😴

png.png.png.png.png

😴

png.png.png.png.png

マガジン

  • 反ラボの記憶

    反ラボの活動記録まとめ

記事一覧

10.000(十)

鏡の中心にある黒い点は気にしなくて大丈夫です。白線の外に出ないように注意してください。 …

😴
10日前
1

堀浩哉の『滅びと再生の庭』の書評の断章の途中

本稿では、同書の第1章から第3章までを扱う。理由は第4章以降、堀は絵画へと沈潜することによ…

😴
1か月前
2

祭り屋

 二匹の犬が歌を歌っている、Odysseiaの8ページ目をずっと、繰り返しで、遠吠えで。  昔話を…

😴
2か月前
4

問題

 状態を孵化する、額を詰る、すべを 知る  耳に花を宿す、瞳の花を耳に話す、久しく置く。 …

😴
4か月前
1

短歌❶

10円のボールペンだからすぐ壊れるからこれで短歌を書ける 洞窟のなか 膝のうえに大気を置か…

😴
4か月前
5

アリストテレスさ

 肩をへびのように這うてんとう虫がもよもよして耳から胃が出そうになった。子供とおもわれて…

😴
5か月前
13

1  ぶ厚いせ表紙と絵本のすきまから、あわのようにあふれだすアヒルのしゃしんみたいに、朝…

😴
5か月前
6

絵日記/もにきす

最近は/ブルー/アーカイブと/🫐/うあーかいゔというゲームを/ブルアカはやっています/流行っ/…

😴
6か月前
6

第二回シュル-レアリスム宣言

n-1の悟性が予期する平面において、シュル-レアリスム・オブジェクトとして外化、否定、反証可…

😴
1年前
2

Spivak, Gayatri Chakravorty. "Three Women's Texts and a Critique of Imperialism"…

「帝国主義」とは、イングランドが19世紀末に他の大国とともに政治、経済的な膨張を意図し、実…

😴
1年前
1

ノートの0.5ページめ:うららか絵画祭について

不完全な私のノート 人生に必要なのは結論ではなく、仮説である。ノートというタイトルは、三…

😴
1年前

ボリス・グロイス論

本稿には、東京造形大学で行われた読書会のために主催者である私(三田)が作ったレジュメを少…

😴
1年前
1

裏芸祭に行ってきた。

10:30くらいに着いた。そのときは電気がついていなかったが、展示作家の友達と来ていたから、…

😴
1年前
6

反ラボの現在:ポスト二項対立の時代における反概念

最近の反ラボ 反ラボは今、動きを止め、忘れられ去られようとしている。Discordはついに私を…

😴
1年前
5

土地「14分の5」展に対する私見

 本稿では、9月5日から9月9日までの5日間、土地というアーティストによってmimeで開催さ…

😴
2年前
1

外部向け:反ラボの教育における意義

反ラボはラボに反旗を翻し、打倒ラボを掲げる組織ではない。反ラボはラボに補えない反対側の教…

😴
2年前
3

10.000(十)

鏡の中心にある黒い点は気にしなくて大丈夫です。白線の外に出ないように注意してください。 …

😴
10日前
1

堀浩哉の『滅びと再生の庭』の書評の断章の途中

本稿では、同書の第1章から第3章までを扱う。理由は第4章以降、堀は絵画へと沈潜することによ…

😴
1か月前
2

祭り屋

 二匹の犬が歌を歌っている、Odysseiaの8ページ目をずっと、繰り返しで、遠吠えで。  昔話を…

😴
2か月前
4

問題

 状態を孵化する、額を詰る、すべを 知る  耳に花を宿す、瞳の花を耳に話す、久しく置く。 …

😴
4か月前
1

短歌❶

10円のボールペンだからすぐ壊れるからこれで短歌を書ける 洞窟のなか 膝のうえに大気を置か…

😴
4か月前
5

アリストテレスさ

 肩をへびのように這うてんとう虫がもよもよして耳から胃が出そうになった。子供とおもわれて…

😴
5か月前
13

1  ぶ厚いせ表紙と絵本のすきまから、あわのようにあふれだすアヒルのしゃしんみたいに、朝…

😴
5か月前
6

絵日記/もにきす

最近は/ブルー/アーカイブと/🫐/うあーかいゔというゲームを/ブルアカはやっています/流行っ/…

😴
6か月前
6

第二回シュル-レアリスム宣言

n-1の悟性が予期する平面において、シュル-レアリスム・オブジェクトとして外化、否定、反証可…

😴
1年前
2

Spivak, Gayatri Chakravorty. "Three Women's Texts and a Critique of Imperialism"…

「帝国主義」とは、イングランドが19世紀末に他の大国とともに政治、経済的な膨張を意図し、実…

😴
1年前
1

ノートの0.5ページめ:うららか絵画祭について

不完全な私のノート 人生に必要なのは結論ではなく、仮説である。ノートというタイトルは、三…

😴
1年前

ボリス・グロイス論

本稿には、東京造形大学で行われた読書会のために主催者である私(三田)が作ったレジュメを少…

😴
1年前
1

裏芸祭に行ってきた。

10:30くらいに着いた。そのときは電気がついていなかったが、展示作家の友達と来ていたから、…

😴
1年前
6

反ラボの現在:ポスト二項対立の時代における反概念

最近の反ラボ 反ラボは今、動きを止め、忘れられ去られようとしている。Discordはついに私を…

😴
1年前
5

土地「14分の5」展に対する私見

 本稿では、9月5日から9月9日までの5日間、土地というアーティストによってmimeで開催さ…

😴
2年前
1

外部向け:反ラボの教育における意義

反ラボはラボに反旗を翻し、打倒ラボを掲げる組織ではない。反ラボはラボに補えない反対側の教…

😴
2年前
3