記事一覧

オンライン英会話、毎日継続中

オンライン英会話レッスンを毎日継続している。色々、スクールを回ってみた結果…日本人講師がベストだと気づいた。

hyang
3年前
5

会社員に向かないと判明した日

私は、自営業の家で育った。 祖父も父も…なんなら親戚一同、みな技術者だった。 建設業というと、3kといわれるほど世間のイメージはよろしくなく人材難だ。実際、そのイ…

hyang
3年前
5

家庭内民族教育とはなんぞや

最近、家庭内民族教育について考える。 うちの母は、朝鮮学校の元教師だ。 30年前は教員は朝鮮学校に子供を入れるという暗黙のルールがあったのに、それを無視して日本学…

hyang
3年前
1

これからの時代は手に職!だ

父が亡くなってはや一か月。 心がまだ重い。 そして、これからの生き方を考える。 私は外国語の知識は人よりある。 が、それしかない。 それしかなくても、今まではご…

hyang
3年前

コロナで変わったこと

今月で、コロナが日本で初めて発見されて丸一年になる。去年の今頃、私は某フェリーターミナルで テレビ番組のインタビューの通訳をしていた。 クルーズ船から降りてくる…

hyang
3年前

中途半端に叶った夢と、この先のビジョン

中1のとき、英語がとても好きだった。 大学時代に通訳になりたいと思って中国に留学した。 帰国して、中国語教室を立ち上げた。 夢だった通訳のようなことができた。 …

hyang
3年前
1

中途半端な生き方はもうやめる。

ここのところ、ずっと悩んでいた。 そしてああ、私の生き方って中途半端だったんだ。と気づいた。中国だって、一年しか行っていない。 なのに、工場通訳とか免税店とか大…

hyang
3年前

教師冥利に尽きる話

ある日本語教育のプラットフォームに登録して 審査→模擬授業をしたときのこと。 中国人大学生が、生徒役としてアサインされた。 彼はすでにN2を持っていて、日本語専攻…

hyang
3年前

日本語教師のスタートアップ

最近、オンライン日本語教師のスタートアップが乱立している。昨日、面接を受けたところは言語教育そのものが素人みたいだった。 なぜ、求職者の私が日本語教育検定と日本…

hyang
3年前
4

日本語教師デビュー

今日、初めて日本語を香港人の子に教えた。 1コマ30分と時間が短いので、かなり焦ってしまった。 やっぱり、きちんと教えるためには検定に受かるべきだ。早く次の予約が…

hyang
3年前
2

オンライン日本語教師はじめました。

はい。 オンライン日本語教師をはじめました。 資格なしでもできるけど、きちんと勉強します。 物理的、経済的に通学は厳しいので通信ですが…。 今年の日本語教育検定…

hyang
3年前

実は、子供の頃から安定とか安心なんて無縁なものだった。

表題通り…実は、子供の頃から安定とか安心なんて無縁なものだった。 商売人の子だから、幸い不自由なく育てられた。 けど、商売人=不安定。 だから、安定したOLにすご…

hyang
3年前

自己紹介

私のこと 博多が大好きな山口県在住の34歳 コロナで会社が事業縮小のため、帰省中。 特技 語学。国内旅行取扱管理者取得 6歳から英語を始めてイーオンに3年間通ってま…

hyang
3年前
5

2021年の抱負

2021年、あけました。 私の今年の抱負は ①登録販売者合格、日本語教師420時間終了 登録販売者、実は前に取ろうかなと思って 挫折しました。 でも、別にドラッグスト…

hyang
3年前
オンライン英会話、毎日継続中

オンライン英会話、毎日継続中

オンライン英会話レッスンを毎日継続している。色々、スクールを回ってみた結果…日本人講師がベストだと気づいた。

会社員に向かないと判明した日

会社員に向かないと判明した日

私は、自営業の家で育った。

祖父も父も…なんなら親戚一同、みな技術者だった。

建設業というと、3kといわれるほど世間のイメージはよろしくなく人材難だ。実際、そのイメージは間違っていない。しかし、適性と根性さえあればきちんとした職人芸が身につき、向こう50年は食べていくのに困らないという業界でもあるのだ。

まあ、それはそれとして…私は憧れていた。

サラリーマン=安定収入に。

あいにく、私が

もっとみる
家庭内民族教育とはなんぞや

家庭内民族教育とはなんぞや

最近、家庭内民族教育について考える。

うちの母は、朝鮮学校の元教師だ。

30年前は教員は朝鮮学校に子供を入れるという暗黙のルールがあったのに、それを無視して日本学校に私を入れた。が、しかし…家庭内でも民族教育ができるという信念のもとで民族教育を家庭ですることにした。

その結果、ウリハッキョにも日本人にも馴染めない中途半端な人間ができてしまった。

そして、もう一つ私たちの頭を悩ませている問題

もっとみる
これからの時代は手に職!だ

これからの時代は手に職!だ

父が亡くなってはや一か月。

心がまだ重い。

そして、これからの生き方を考える。

私は外国語の知識は人よりある。

が、それしかない。

それしかなくても、今まではごはんを食べてこれた。

でも、これからはそうじゃない。

何か手に職を持たないといけない。

そうなってくると…なにがいいんだろう。

看護師と介護士、整体師は違う。

保母さん?子供苦手…

残るはエステ、メイク、ネイル…

もっとみる
コロナで変わったこと

コロナで変わったこと

今月で、コロナが日本で初めて発見されて丸一年になる。去年の今頃、私は某フェリーターミナルで

テレビ番組のインタビューの通訳をしていた。

クルーズ船から降りてくる乗客に声をかけて捕まえては

コロナのことなどをインタビューするアナウンサーの

言葉を通訳するという仕事内容だった。

もうあれから一年経った。

生活様式がかわり、街中では人々は否応なしにマスクをし、間隔を開けて歩くようになった。

もっとみる
中途半端に叶った夢と、この先のビジョン

中途半端に叶った夢と、この先のビジョン

中1のとき、英語がとても好きだった。

大学時代に通訳になりたいと思って中国に留学した。

帰国して、中国語教室を立ち上げた。

夢だった通訳のようなことができた。

中途半端にしろ、夢を叶えられた。

そして、これからのビジョン。

1 日本語教育検定合格ー日本語教育という面から

外国人支援をする。

2 中国語、英語を勉強して教えるレベルになり

教室を再開する。

中途半端な生き方はもうやめる。

中途半端な生き方はもうやめる。

ここのところ、ずっと悩んでいた。

そしてああ、私の生き方って中途半端だったんだ。と気づいた。中国だって、一年しか行っていない。

なのに、工場通訳とか免税店とか大手メーカーの

社内講座運営まで立派なものをさせていただいた。

英語も途中放棄してしまったし。

国内旅行取扱主任者は取ったけど、実務経験なし。

今年は、日本語教育検定と登録販売者の合格を

目指している。

時間を見つけて、toe

もっとみる

教師冥利に尽きる話

ある日本語教育のプラットフォームに登録して

審査→模擬授業をしたときのこと。

中国人大学生が、生徒役としてアサインされた。

彼はすでにN2を持っていて、日本語専攻ではなくても

かなり話せるレベルだと感じた。

アニメ、将来の夢、日本に来たらしたいこと…25分間

フリートークで話した。

敬語がおかしかったりしたら、その都度やんわりと

指摘。

事務局側のフィードバックは、日本人と初めて

もっとみる
日本語教師のスタートアップ

日本語教師のスタートアップ

最近、オンライン日本語教師のスタートアップが乱立している。昨日、面接を受けたところは言語教育そのものが素人みたいだった。

なぜ、求職者の私が日本語教育検定と日本語能力試験を

ごっちゃにしてる面接官にご丁寧に解説せねばならんのや。

日本語能力試験は、留学生が受ける試験!

私が受けるのは日本語教育検定←日本語を教えたい人が

受けるのはこっち!

日本語教育を事業にするなら、しっかり勉強しまし

もっとみる

日本語教師デビュー

今日、初めて日本語を香港人の子に教えた。

1コマ30分と時間が短いので、かなり焦ってしまった。

やっぱり、きちんと教えるためには検定に受かるべきだ。早く次の予約が入りますように。

オンライン日本語教師はじめました。

はい。

オンライン日本語教師をはじめました。

資格なしでもできるけど、きちんと勉強します。

物理的、経済的に通学は厳しいので通信ですが…。

今年の日本語教育検定合格します。

さっそく、2社に登録させていただきました。

基本的には登録するなら要資格ですが、中国語が喋れたら未経験OKな会社もなかにはあります。

中国語って、こんなふうにも役立つのね。

実は、子供の頃から安定とか安心なんて無縁なものだった。

表題通り…実は、子供の頃から安定とか安心なんて無縁なものだった。

商売人の子だから、幸い不自由なく育てられた。

けど、商売人=不安定。

だから、安定したOLにすごく憧れていた。

やってみた。

合わなかった。

一昔前みたいに終身雇用制が確立された世代が羨ましい。

自己紹介

私のこと

博多が大好きな山口県在住の34歳

コロナで会社が事業縮小のため、帰省中。

特技 語学。国内旅行取扱管理者取得

6歳から英語を始めてイーオンに3年間通ってました。

大学時代に中国語を専攻し、交換留学。

新卒で中国語教室を立ち上げ、個人レッスンのほか企業研修講師。

工場内でのアテンド通訳、ゲームローカライズ翻訳、免税店勤務、テレビ番組ロケ通訳などの経験があります。

好きなもの

もっとみる

2021年の抱負

2021年、あけました。

私の今年の抱負は

①登録販売者合格、日本語教師420時間終了

登録販売者、実は前に取ろうかなと思って

挫折しました。

でも、別にドラッグストア以外にも使えるわけだし

今年は頑張って受かります。

②中途半端なことをやめる。

私、とても中途半端な人間です。

中途半端さを捨てます。

③中国語教室をオンラインで再開させる。

学生時代、中国語を専攻しました。

もっとみる