教師冥利に尽きる話

ある日本語教育のプラットフォームに登録して

審査→模擬授業をしたときのこと。

中国人大学生が、生徒役としてアサインされた。

彼はすでにN2を持っていて、日本語専攻ではなくても

かなり話せるレベルだと感じた。

アニメ、将来の夢、日本に来たらしたいこと…25分間

フリートークで話した。

敬語がおかしかったりしたら、その都度やんわりと

指摘。

事務局側のフィードバックは、日本人と初めて

話した。熱心に教えてくれて、とてもよかったと

のことだった。

が、しかし…英語、やっぱりやりなおさないとだめだな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?