マガジンのカバー画像

取り留めのない話

92
特にジャンルのない話題を、気の向くまま書いていきます。
運営しているクリエイター

#米津玄師

ワインバーに夫婦で

ワインバーに夫婦で

隠れ家的なワインバーお酒が飲めない私が、友人の紹介で、とある隠れ家的なワインバーに通うようになった。

先日も、

「今日はハナ金だよ!どこ楽しいとこ連れてってくれるのかな?」

「あんたが連れて行ってくれないなら、ひとりでフラフラ〜っと、どこかに行っちゃうんだからね〜。それからどうなっても知らないからね〜。」

「ああ、あの日、ちゃんと夜時間を空けておくんだった。と、一生後悔することになってもし

もっとみる
10年以上振りにCDを購入した件

10年以上振りにCDを購入した件

優良なコンテンツにはお金を払うべきである。

米津玄師さんにどハマリしたので、ちゃんとCDを買うことにしました。

ツタヤに行ってびっくり。

最近のCDって、グッズやら、DVDやら付いてる。

迷わずDVD付いてるやつをセレクト。

最早、『CDにDVDが付いている』のか、『DVDに、CDが付いている』んだか、どっちがメインでどっちが付録扱いなのか、分からない。

そうか!どっちもメインなんだ!

もっとみる

奥さんが普段どんな曲を聞いているのか、ちゃんとチェックすべし!

地方の車社会なもので、我が家は2台の車を所有している。

奥さんの車(元々私が乗るために買ったミニバンなのだが、『ジャイアン的思考』で奥さんに取られて(泣))

でも、家族ででかけたり、夫婦ででかけたりするときは、ミニバンのほうが大きいので、たまにそっちを私が運転。

うちの奥さん、車の中でひとりカラオケして、たまに朝早くからいないと思ったら、「朝カラオケ安いから行ってきた」とか、カラオケでストレ

もっとみる
米津玄師さんが好きすぎて大変な件

米津玄師さんが好きすぎて大変な件

長年、

「最近の若いアーティストの歌って、よく分からない」

と敬遠をしていました。

10代の頃は、GLAYさんやらL'Arc~en~Cielさんやら、バンドブームが凄くて。

30才超えたあたりで、矢沢永吉様にハマったり。

一度ハマると、凝り性なもので、

「矢沢永吉様がこの世に生み出したものはすべて聴きたい」

なんて、まあ《ロープレのやり込み要素は全部やらないと気が済まない》みたいなこ

もっとみる