見出し画像

本の読み方

良い勉強方法って学校で教えてくれない
でも勉強しろと言われる


学んで利益

多くの成果

多くの収益

使わないと意味がない


参考書に詳しいけど
勉強できないような感じになる(゜ロ゜)


思い出すことが大事!

記憶をするのはインプットのときではない

忘れたことを思い出すことで記憶が深まる

本を読んで覚える

テキスト1ページを読む

目をそらす 目を閉じる

テキストの内容を思い出す

こういうことが書いてあって面白かった

読むたびにテストをする

思い出すほど記憶に残る

テキストを見ない

マーカー意味無し

思い出したとこに引く必要はない

思い出せなかったとこに引く

ノート

見ながら取らず思い出しながらとる

短期で暗記

思い出せなかったら見る

音読

自分の声

記憶に残りやすい

本の内容を覚えるために

本を読む前に

読む目的を決める

意味があるものしか記憶に残らない

脳に興味を持たせる 

読む前に目的を決めるのは難し
まず目次を見る

何が書いてあるか予測をする

予想が裏切られることが大事

予想外の方が記憶に残る

目次クイズを当てる必要はない

当たれば読み飛ばせる

読んでいる間に何をするか

意外なところが見つかる

そのまま読み進めると何だっけあれとなる

他人の言葉は覚えられない

精緻化
せいちか

要約する

自分なりの言葉で本の内容を表す

レベルが上がれば、名言ぽくする

大袈裟な感情と結びつける

自分の感情を入れる

スマホに覚えたい内容を書く
感想を書く 
ページ数を書く

読み終わった後

感想をクイズにする

そのページに何が書いてあったかを思い出す

思い出す努力をしないと忘れる

いかに覚えているかではなく、
いかに忘れているかが大事

存分に悔しがる

答えを見て焼き付ける

人に教えるつもりで

レビューを書く
Facebookかラインに書く

思い出せないことが出てくる
あの数字は…誰の言葉だったかな…

すぐに見るよりも
悔しがる方が記憶にのこる

5分思い出してダメなら見る

覚えた直後に40秒復習

2週間後

長期記憶に残る

詳細を覚えている

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?