マガジンのカバー画像

〇〇×お出かけ

24
お出かけしながら、土木を中心とした色々なことを考え中…
運営しているクリエイター

#鉄道

今更だけど漫画『初恋*れーるとりっぷ』1巻の元ネタを解説するだけ

今更だけど漫画『初恋*れーるとりっぷ』1巻の元ネタを解説するだけ

こんにちは。
今更ながら仙台駅のヨドバシカメラで漫画『初恋*れーるとりっぷ』全3巻を買って読んでみました。

高校生時代、自分も鉄道にドハマりしており、あの頃には一生戻れないなぁとしみじみとしてしまいました。(今でも変わらずドハマりしてるじゃんと言われそうですが…)

せっかくなので『初恋*れーるとりっぷ』第1巻で出てきた場所・事柄について少しだけお話しようかなと思います。ストーリーをより深く知る

もっとみる
観光列車の優等生『リゾートしらかみ』の今

観光列車の優等生『リゾートしらかみ』の今

こんにちは。今回は確か8年ぶりにリゾートしらかみに乗ってきた。
コロナ禍を経ても、なお人気ある『リゾートしらかみ』の今を辿っていく。

1.なぜJR東日本は五能線にたくさん観光列車を走らせているのか。A.JR東日本がめちゃくちゃ儲かるから。

まずはJR東日本の観光列車の現状を見ていこう。
2023年12月現在、JR東日本管内には13種類の観光列車が走っている。

SLをはじめ、食事が楽しめる列車

もっとみる
#14 鉄道旅が楽しくなる行き先、個人的3選。【鉄道開通150周年】

#14 鉄道旅が楽しくなる行き先、個人的3選。【鉄道開通150周年】

新橋~横浜間に鉄道が走り始めてから今年で150年。
JRグループによって様々なキャンペーンが展開されているようです。

そこで、私が様々な場所を鉄道で旅してきたなかで『鉄道旅が楽しくなる行き先』を3箇所をご紹介したいと思います。

・以下の基準でピックアップしてみました。★交通アクセスがよい。列車の本数が多く、巡りやすい。
★フリーきっぷを使ってお得に便利に旅できる。
★車窓からいろんな風景を楽し

もっとみる
【偏愛土木写真0018】木の温もりに包まれて

【偏愛土木写真0018】木の温もりに包まれて

 このコーナーでは、土木写真部の部員が一押しの土木構造物やお気に入りの写真をご紹介します。第18回では、様々な分野から評価が高い木造駅舎『日向市駅』とその周辺の街並みを紹介します。

日向市駅(宮崎県)ってどこにある?

 宮崎市から北へ60km。宮崎県北東部にある日向市は人口6万人の街です。その中心部に日豊本線日向市駅があります。

 特急列車が宮崎空港駅・宮崎駅から日向市に向けて毎時1本運行さ

もっとみる
【偏愛土木写真0003】無機質で巨大な新幹線駅?

【偏愛土木写真0003】無機質で巨大な新幹線駅?

 このコーナーでは、土木写真部の部員が一押しの土木構造物やお気に入りの写真をご紹介します。第3回は、新潟県の主要駅である長岡駅の駅舎を紹介します。

長岡駅(新潟県長岡市) 日本の主要都市を結ぶ新幹線。1編成の長さは300mを超えることもあるため、新幹線が停まる駅は大型化する傾向にあります。長岡駅もそのひとつ。駅前に出るとその大きさに圧倒されます。

 長岡市は日本有数の豪雪地帯であるため、上越新

もっとみる