見出し画像

不安と付き合い方講座【2回目】 #207

適応障害(うつ病)で休職中のシステムエンジニアです。
一昨日の体調バロメーターは、【高評価:9】でした。(10段階評価)

(自己紹介は⇒こちら!!

不安と付き合い方講座【2回目】

一昨日のリワークプログラムは、2回目の「不安と付き合い講座」を受講してきました。
(前回の講座の様子は、以下のnote記事をご覧ください↓↓)

今回の講座の内容は、「不安と自律神経の関係」「自律神経を整える方法」を実践を交えて習いました!

不安とは、自律神経を構成する交感神経と副交感神経のセンサーである生体恒常性(ホメオスタシス)が故障し、交感神経がずっと優位になった時に症状として現れるそうです。

ホメオスタシス(生体恒常性)とは…
私たちが、身体の外から受ける環境や内部の変化にかかわらず、身体の状態(体温・血糖・免疫)を一定に保つことを言います。

(ひかり歯科クリニックHPより抜粋)

不安に感じやすい性格も先天的にはあるのかもしれませんが、やはり自律神経を整えることがメンタルには大事なのを再認識しました。

次に、「自律神経を整える方法」として、呼吸法、ストレッチ、筋弛緩法、自立訓練を紹介していただきました。

今回は、実践として、「自立訓練法」をNHK特集を見ながら行いました!

自律訓練法とは…
自己暗示によって心身をリラックスさせ気持ちの安定や健康の増進を図る方法です。

(LITALICO仕事ナビHPより抜粋)

身体の一部ずつ意識をしていくと、不思議と血流の流れを自分の中で感じることができます…凄いです!!

最後に、来週までの宿題として、渡されたいろんな「自律神経を整える方法」に関わる書籍を読んだ上で、自分に合った方法をレポートすることが課せられました。

来週は、リワークプログラムの最終週であり、産業医面談もあり、ボリュームある宿題はキツいな(笑)

最後に

冬季アリンピックも今日で閉会式。

中国とロシアの関連で、いろいろと問題が起こりましたが、選手の皆さん本当にお疲れ様でした!

最後に、一読していただき、心から感謝いたします。

この記事が参加している募集

よろしければサポートを宜しくお願いいたします☘️精神疾患のご理解促進の活動費として使用させていただきます🌼