マガジンのカバー画像

コラム「離島で遠吠え」

159
疑問や提案を離島から「遠吠え」でお届けします!
運営しているクリエイター

#人生

「移動」しない旅を楽しむ ~お伊勢参りというヒント~

江戸時代のお伊勢参りでは、旅の思い出を披露する会が開かれたそうな。 そこに「移動」しない…

銭湯料金には「優しさ」が詰まってるー現代日本に唯一残る物価統制と銭湯

銭湯がこの社会に存続し続けていること自体を、私は「優しさ」と呼びたい 銭湯の料金表を見上…

比較の「寂しさ」

「あれ、私って何が好きなんだっけ?」 日本語には綺麗な言葉が沢山?小学生6年生の頃だった…

大人の絵本ブームは、大人の思考停止ではないか?

分厚い本を読むほど真剣でもない。でも、なんか「深そうな」問いがほしい。 大人の絵本とアー…

辞書を編むように、先人の知恵を紡いでいきたい

言葉で学んで、目と体で確認できる時代へ 「目で盗み、体で覚えよ」を問う少し前に、数年間は…

生き方としてのレトロ

未来は過去であり、逆もまた真である。 レトロという言葉過去は今か?未来は今か?もしかして…

学問すると「分からない」が増えていく

学問は分からなくなってからが本当の勝負だ 分かる=解ける分かると楽しい。 長らく私はそのように親からも教師からも育てられてきたように思う。 たしかに一般にこれは紛れもない事実でろう。 他方で、幼い私にとっては分かる=解けるであったように思う。 このとき、解けるというのは与えられた命題に対して解を導くという意味である。それができると、高校生くらいまではいわゆるデキる子になれる。 ざっといえば、テストで高得点を出す子である。 私自身、他人よりも分かった、いや解けた。そのため

地方の駅チカアパートへの移住は「移住」なのか?

先日、香川県丸亀市の離島に学生時代に縁があり、そして大学卒業を機に東京から丸亀市に居を移…

ガソリンを入れて走る人間たち

「今の食事って、ガソリン入れるみたいになってると思うんだ」 私は彼の一言にひどく衝撃を受…

可愛い子には計算をさせよ?

人間という非合理で、もはや不条理な存在は淘汰されていくのだろうか? 152+49=?あなたは…

丁寧の語源を調べたら、丁寧な生き方を見失った話

最近、よく耳にしたり、目にするようになった 丁寧に生きる と申しましても、体たらくな私に…

「限りなく自己満足に近く、そして何かを教えようとしない」記事を目指して

ただ思ったことを書くのは案外難しい どんな記事を書きたいのだろうぼんやりと投稿を続けてい…

熱意は遠赤外線

熱意は伝えるだけでなく、伝わるものでもある *** 先日大学時代の友人と、彼の好きな言葉…

ほどよい孤独を愛して

「一人、離島で暮らしていて寂しくないんですか?」 寂しくない日がないといえば嘘になるが、質問者の心配ほどは寂しさを感じてはいない。私はこの理由を島と都会の孤独の違い、すなわち「絶対的孤独」と「相対的孤独」の差にあると考えている。 どうやら都会では他者によって孤独が可視化されるらしい。 テクノロジー万歳寂しさを直接家族や友人とどの程度会えるかという視点で議論するならば、無論、直接会えない人が多いのは確かだ。大阪生まれ大阪育ち私の場合、友人の多くが地元大阪か就職後に東京で暮