マガジンのカバー画像

エッセイ

31
これまでのダメ人生について色々語っています。
運営しているクリエイター

#コラム

桜を美しいと感じなくなった日

窓の外では、ソメイヨシノが満開に花を咲かせている。 骨身にしみるような冷たく厳しい冬をな…

4

友達の成長を感じるときって、自分も成長しているよねってお話

二度目のワクチン接種を終え、不要不急ではないやむを得ない事情から地元へ帰省することとなっ…

32

年を取るにつれ、感情が薄くなってきている気がする。

年を取るにつれ、感情が薄くなってきている気がする。それはおそらく”1回目”という経験をす…

9

マクドナルドと不倫の関係について

マクドナルドはおいしい。誰がなんと言おうとおいしい。 ダブルチーズバーガーとポテトL、チ…

14

【不治の病】先延ばし癖を克服できない大人の末路

私には幼い頃から患っている不治の病がある。それは”先延ばし癖”である。 小学生時代は夏休…

11

「人生はあっけない」と戦争を振り返ったおじいさんは言った。

人生をもっと面白くしよう。私はおじいさんの話を聞いたときにそう思った。 私は仕事柄、ご高…

9

大人の幸せはちっぽけでいい

早く帰ってゲームがしたい。残業で帰ることができない私は腕時計をにらみながら遠い未来の悲しい物語に思いを馳せていた。 私の人生で最もお気に入りのゲームの一つである『ニーアレプリカント』のバージョンアップ作品がPS4で発売された。およそ10年ぶりの復刻とあって、私は少年のように心を踊らせていた。 またあの陰鬱で救いのない世界に浸って廃人になりたい!とワクワクしている私のもとに、Amazonから「配達完了」のメッセージが届いた。昼休憩中の私はガッツポーズを取り、今日はなんとして

歳を取ればみな一人ぼっち。お金よりも大切なもの

近い将来、人生100年時代が到来する。今生きている私たちのほとんどは100歳前後まで生きるかも…

144

花盛りを過ぎた私たちはどう生きるべきか

今から2年前、104歳を迎えたおばあさんに「人生で一番幸せだったこと」について尋ねたことがあ…

88

平日でも丁寧に生きれば幸せになれる

今日も今日とて疲れた。1時間の残業を終え、帰路につくと世の中はもうすぐ夜を迎えようとして…

6

耳が聞こえなくなり、代わりに愛を聴いた。

私は22歳のとき、慣れないクラブに行き、慣れないノリ方で慣れない音楽を聞いていたら左耳が難…

3

人も桜のように咲くときに咲けたらいい

さむいさむいとぼやいていたら、世の中は知らぬ間に春になっていた。 道を歩けばそこらじゅう…

16

【女子禁制】年下の女の子に怒られると変な気持ちになるよね

どうも。ダメ人間なのにそれを忘れて前向きに生きていこうとしている逞しいゴキブリです。 今…

11

コミュ障ぼっちはコロナ前と後で生活変わらないんだが

どうも。職場で2年ぶりにうんこをもらした私です。 このコラムは何かをあきらめきれないダメ人間が、その哀れな人生を同類たちと舐めあいたい!という趣旨で書いています。リア充の方はご退場ください。 さて、いまだにコロナの勢いはとどまるところを知りません。先日はついに非常事態宣言の延長が言い渡されました。 オリンピック開催が危ぶまれ、崖っぷちの政府時短営業! 外出自粛! と声高に国民に訴えかけておきながら深夜に銀座のクラブで飲み会をしていたふざけた政治家もいましたが、今年のオリ