マガジンのカバー画像

アグリカルチャー

33
八ヶ岳南麓の小さな庭でガーデニングと家庭菜園を楽しんでいます。八ヶ岳農業大学校に通ってからは、夢が大きくなり、もっと広いところで農的暮らしをしたいと今考えている最中です♪
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

Forget me not...*〜へそかぼちゃ〜*かぼちゃんとナス姉の物語

Forget me not...*〜へそかぼちゃ〜*かぼちゃんとナス姉の物語

寒冷地八ヶ岳南麓は、冬になると野菜が採れない。なので、冬に向けて貯蔵野菜を集めている。(最近は、温暖化の影響か、ハナコさんが寒さにあたった甘い葉物野菜を上手に育てているので助かる)

我が家には、4畳ほどの地下室があるので、野菜がとっても日持ちするのでありがたい。

この夏は、ブルーベリー仕事でとってもお忙しかったので、野菜にかまってあげられず、なんと!かぼちゃが一つしか出来なかった(-_-;)彡

もっとみる
八ヶ岳の秋仕事〜干し柿作り〜

八ヶ岳の秋仕事〜干し柿作り〜

11/12 (金曜日)の朝。
紅葉もいつのまにかピークが過ぎ、落葉し、遠くに望む南アルプスは、うっすら雪景色。秋から冬に向かう空は、ピンク色に染まりとても綺麗です。

私たちもそろそろ冬支度。

昨日は、Agirikant先生から「今年も百ぐらい用意できたよ♪」とのことで、*甲州丸*を譲って頂きに行きました。(百とのことでしたが二百個あった<(_ _)>)*甲州丸*は小さめだけど、渋がたっぷりで、

もっとみる
八ヶ岳ママン★まま母シスターズからHIRO君へのエール

八ヶ岳ママン★まま母シスターズからHIRO君へのエール

八ヶ岳南麓もすっかり紅葉真っ盛り
青空晴れやかな朝
八ヶ岳ママンことママ母シスターズは、朝から車を走らせる(=^▽^=)(=^▽^=)

ジャーン♪母校到着!

〜山梨県立農業大学校〜
山梨県北杜市長坂町にある
「21世紀の農業・農村社会を担うにふさわしい実践力と優れた経営感覚を備えた農業経営者を養成するため、生産から流通・販売までアグリビジネスの実際を学ぶ」ための学校。
八ヶ岳の田舎暮らしで農的

もっとみる