マガジンのカバー画像

ビジネス

7
運営しているクリエイター

記事一覧

AIで技術のスコア判定ができるサイト

AIで技術のスコア判定ができるサイト

AIで技術のスコア判定ができるサイトを見つけました。

https://lapras.com/  

今後、より個々が可視化されてきて一瞬のうちにその人のスコアがわかってしまいます。
フォロワーの数、投稿の数、発信の数、
エンジニアのレベルまでAIで可視化されてくると

この企業のエンジニアは
社員のエンジニアレベルはAI判定で

このくらい以上でないと発注
をしなくなるというようになる時代が

もっとみる
無形資産を毎日蓄積する重要性

無形資産を毎日蓄積する重要性

日々成長し、付加価値を高くする
ということは
可視化されていることよりも
見えにくい無形資産を蓄積することが
必要になると考えています。

短期的な視点のみフォーカスして
生産性の評価をどれだけ楽をして成果を出す
ととらえてしまうと
無形資産の蓄積ができない

付加価値を認めてもらうためには
生産性という視点は
非常に小さい指標ではないでしょうか。

見えない無形資産を
毎日蓄積するのが重要

もっとみる
報連相をすることで安心したいという欲求のためのツールとしないこと。

報連相をすることで安心したいという欲求のためのツールとしないこと。

良く報連相を行うことを重要視されてきましたが、
言葉の本質を理解しないでその言葉だけで解釈してしまうことが
多いと感じています。

現在は、本来の目的のツールとして使われて
いなくなってきていると思っています。

例えば、報連相をする理由として
報連相をすることは自分が安心したいから。責任を回避したいから。
そのために報連相を多用することが多くなっているように思います。

報連相は情報が取りづらい

もっとみる
新しいことにチャレンジする時に役に立つのは制約、条件があること。

新しいことにチャレンジする時に役に立つのは制約、条件があること。

新しいことにチャレンジする時に役に立つのは制約、条件があること。
と私は考えています。

もし、制約、条件がなくて自由だったら、

例えば、お金が自由に使えて
時間も、協力者もたくさんいて
自由に判断をしていい環境だったら

成果はすぐにはでないと思います。

いろんな制約、条件があるからこそ
その枠組みの中でどうやっていこうかと考えることで

工夫やアイディアが生まれて、
新しいものができたり、

もっとみる
新しいことをするのは自分の中のナビゲーションシステムよりもコンパスが大事

新しいことをするのは自分の中のナビゲーションシステムよりもコンパスが大事

私は、新しいことをするのは自分の中の
ナビゲーションシステムよりも
自分の中のコンパスが大事だと思っています。

新しいことにチャレンジするとき、
特に誰もやっていなことにチャレンジするときは、
何事も情報を収集し、計画を立てる時間がかかります。

それはナビゲーションシステムの地図をアップデートして、
目的値を検索し、ルートを選ぶことと似ていると思います。

しかし、行ったことのない場所、
地図

もっとみる
先にやった人が得をする先行者利益(RFIDテスター開発秘話)

先にやった人が得をする先行者利益(RFIDテスター開発秘話)

今日は先行者利益についてお話したいと思います。

私が新人エンジニアだった時の開発秘話です。

なぜ、新しいことをする必要があるのか?

それは先行者利益があるからです。
先行者利益とは先にやった人が一番利益を得られる。

つまり得になるということです。

エンジニアリング業界でもこのことは成り立ちます。

先にやった人が一番、案件を得られやすくなる。高単価でも受注できる。

先にやっているからこ

もっとみる