見出し画像

【バトンリレー企画】少女マンガ語ります

チェーンナーさんのバトンリレー企画異文化カルチャーのシェア活しましょうに参加します。


本やマンガや映画やアニメでも何でも!

「自分が他人に薦めたいマイカルチャー
だれもが持っている、その文化を、
みんなでシェアしましょう!」

という企画です。


ゼロさんからバトンを受けて、まさかの私が回ってきました。

私の勝手な解釈では

普段は誰にも読んでもらえないようなディープな趣味を
思う存分語っちゃっていいみたい♪( ̄▽ ̄)v


ディープな趣味はたくさんあるけど、

やはり今の私の文化どころか精神世界をも形作っているのはマンガ!これしかないです。

少年マンガも少女マンガも読んだけど、
思春期の頃、高校生までは少女マンガにどっぷりでした。

大切なことはマンガから教わったよ( ̄▽ ̄)v


70年代と80年代の少女マンガが激しく違う!!

その頃、私は何を読んでいたのか。
振り返って調べてて気づきました。

70年代の少女マンガ
すごいぞ!!

現代のマンガにはない世界観と奥深さが新鮮。

大人になった今ぜひ、読み直してみたい。
読んだことのない人にもぜひぜひおすすめします。




画像1

🔸70年代の少女マンガ

✅文学的なものが多い。
背景がフランス革命やロシア革命、戦争。歴史ものなど。マンガが世にあまり受け入れられてない時代だったからか硬いイメージをつけてたのかな。

✅悲恋ものが多い。
時代的に、

恋が成就することなんてありえないのよ!

って感じだったのでしょうか。

死別や生き別れが多いのは、
戦争とか革命とか政情不安定な時代の話も多いからか。


記憶喪失というのも定番だったような。
愛する人のことをすっかり忘れて、
別の女の人と家庭を作ってる。。

とにかくつらい恋が多い。

この時代の代表作品。
「ベルサイユのばら」「ガラスの仮面」
「キャンディ・キャンディ」「はいからさんが通る」
「ポーの一族」など。

画像3

私が読んでいたもの

「キャンディ・キャンディ」いがらしゆみこ
キラキラ少女マンガのようでいて、戦争や死別やらで結構シリアス。


宝塚歌劇団で有名な「ベルサイユのばら」池田理代子


そもそも男として生きている主人公オスカルだから、
思いも打ち明けられず叶わぬ恋。そんなオスカルを女性として恋するアンドレ。小学生でもこの複雑な恋心を理解してたから、女の子の精神年齢って高い。

「オルフェウスの窓」池田理代子

こちらも女子なのに、男子として生きる主人公。
戦争やロシア革命など政情不安定な時代の悲恋。


「おにいさまへ」池田理代子

内容を理解できずに読んでいたと思う。しんどかった記憶が。

「砂の城」一条ゆかり  

16歳年下の男の子というのが、中学生の私には理解できなかった(笑
ナタリーの気持ちが全くわからず、めちゃくちゃしんどかったのを覚えています。名作との声が多いので、大人になったメンタルでもう一度読んでみたい。


ちょっと尖った友達が勧めてきたのが、

「ポーの一族」

反抗期で、みんなと同じなんて嫌だ!だるいわ!って
精神が混沌としてる頃にどハマり。

ヴァンパイア、永遠の命、兄妹愛、ボーイズラブ。

いろんな要素が入ってて、現実にはない設定に引き込まれます。

親は養父母で兄と妹は血が繋がっててヴァンパイア。
養父母だったってのは、今、初めて知った。
だから、あんなに妹を大切にして守ってたのか〜と、
今になって?今ごろ?胸がじんわりしてます。

影のある友達がおすすめしてきたのは、

「風と木の詩」(竹宮恵子)こちらもボーイズラブ。



やんちゃな友達に勧められました。
小学生のころだったかな。

「エロイカより愛をこめて」
「イヴの息子たち」青池保子


当時の私はこういうのが好きでしたから。
ちょっと受け付けられない世界観でした。


プリンセスコミックは、「パタリロ」以外は、
苦手な世界でした。
だから今挑戦してみたい気がする!!

「王家の紋章」「日処る国の天子」など。

画像2

🔸80年代の少女マンガ

✅乙女チックな純愛ものが多かった。
✅学園ものとか身近な恋物語が主流。

ちびまる子ちゃんもこの時代。

陸奥A子や田淵由美子の乙女チックなマンガに
ハマってました。


乙女チックから卒業すると、
槇村さとる、くらもちふさこ、吉田まゆみ
など等身大の現実的な女の子の恋愛を描いたものを
むらぼるように読んで、バイブルにしてました。


硬派なスポ根!!ものも好きでした。

「愛のアランフェス」槇村さとる
フィギュアスケート。

槇村さとるのダンサーものが好きでした。
「ダンシング・ジェネレーション」「NYバード」

好きなことを貫く努力と根性がたまらなく好きだった。
努力が実って、脚光を浴びた時の華々しい舞台も憧れでした。今の私の人間の根本が作られたような気がする。

バレエスポ根も大好き。

「アラベスク」山岸涼子
「SWAN」有吉京子

最初はダンサー同士の恋でわちゃわちゃして、
次はコーチとのシリアスな恋に落ちていくのがスポ根マンガの定番💕(〃ω〃) 




最後に


私が思春期に大きな影響を受けた少女マンガを
振り返ってみました。

いいことも悪いことも全部マンガから教わりましたね。

今でも私の精神世界はマンガが土台となっているのではないかと。

これからも読んでいこう。マイカルチャーを深めていこう!と決意しました。

きっかけをいただいたチェーンナーさん、

楽しい企画をありがとうございました。


ではでは、次のバトンは・・

ゼロさんの真似をして転がしてみると
コロコロコロ・・

たごさんの所に行きました(°▽°)ノ

たごさんには文化がたくさんありそうで、興味ありますね(^^)

でも、たごさんお忙しいでしょうか・・。
私かチェーンナーさんにバトンを返すのもアリなので、
無理なさらないようおっしゃってくださいね。


画像4


#異文化カルチャーシェア活

#日記 #エッセイ
#毎日投稿 #毎日note  #毎日更新
#学び #習慣 #生活 #暮らし #人生




















サポートいただきました温かいお心は、他のnoterさんにも繋げていきます。有料記事を買ったり、サポートしたり、みんなで頑張っていきたいです。