マガジンのカバー画像

翻訳にまつわる小技

12
翻訳者の日々の仕事をちょこっとだけ楽にするテクニックをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

フリーランス翻訳者として単価アップを依頼したときのたいけん談

フリーランス翻訳者として単価アップを依頼したときのたいけん談

以下、私の経験をお話しします。参考までに。
(#JTF31fes 翻訳祭の「この3人だから話せる!第2段 激変する翻訳環境に振り回されないために知っておくべきこと」を視聴して、私もなんか書いてみようと思いました。

この記事のターゲット読者: 翻訳を始めて4~5年以上で仕事が普通に埋まっている人、かつ単価交渉に興味がある人。

以前に、翻訳会社に挨拶に行って、そのまま単価アップの交渉(お願い)に持

もっとみる
CapsLockキーに引導を渡してF13キーを導入する

CapsLockキーに引導を渡してF13キーを導入する

修飾キー(modifier keys)という言葉を聞いたことがありますか?

この名前を聞いたことがない人でも、「Ctrl、Shift、Alt、Winなど、ショートカットを使うときに押すキー」と言えばすぐにわかるでしょう(Windowsの場合のキーです)。

今回は新たに「自作の修飾キー」を作るというお話をしたいと思います。そんなことできるの?と思ったあなた、できるんです!😎

自作の修飾キーを

もっとみる

Xbenchのチェックリストでタイポをはじく方法

Xbench 3.0で説明します。Viewメニューから「Checklist Manager」を選択します。

白い画面の上を右クリックして「New」を選びます。

新規登録の画面が表示されます。最低限、Name と Target が入っていればOKです。下の例では「エクスベリエンス」というタイポを登録しています。

以上です。

これで、Xbenchを使って訳文をチェックした際に、訳文内に「エクス

もっとみる
「カタカナ/ひらがな」をEnterキーにする方法

「カタカナ/ひらがな」をEnterキーにする方法

ChangeKey を導入します。
非常駐型でキーの割り当てを変更するソフトです。

インストール不要です。ダウンロードして解凍したら、exe ファイルを管理者として実行してください。

表示された最初のキーボード(背景が緑)で「カタカナ/ひらがな」のキーを押します。背景が紫のキーボードが表示されます。そこで、「Enter」キーを押してください。

ChangeKey以外のアプリケーションをすべて

もっとみる
全角/半角キーが遠くにありすぎる問題を解決する

全角/半角キーが遠くにありすぎる問題を解決する

キーボードの左上の方にある「全角/半角」キーを押しやすい場所に動かす方法を紹介します。左上の「全角/半角」キーの代わりにスペースキーの左にある「無変換」キーを押すとアルファベット入力モード、スペースキーの右にある「変換」キーを押すと日本語入力モードになるようにしましょう。

Windows IMEでの操作とATOKでの操作を紹介します。

Windows IMEでの操作

後日、詳しい手順を記載し

もっとみる

[自動化]MS Wordで変更履歴の文字数や単語数を一発で数えるマクロ

先日、ツイッターでこんなつぶやきを見ました

マクロを使わず、そこそこ短時間でやる方法もツイートされていたので、それについては記事の最後に紹介します。以下、マクロを使って実行するカウントする方法を紹介します。MS Wordでマクロを使うのが初めてという方は「実行方法(準備編)」からご覧ください。MS Wordのマクロをすでに使っている方は、「コードのコピペ」からご覧ください。

実行方法(準備編)

もっとみる
翻訳者のための正規表現ベスト 5 をテキスト&動画でご紹介

翻訳者のための正規表現ベスト 5 をテキスト&動画でご紹介

そもそも正規表現とは?難しそうで面倒?こんにちは!翻訳ジャーニーの五野上(ごのかみ)です。今日は正規表現を学ぶのが初めてという方を念頭に、翻訳者に役立つ正規表現パターンベスト5を動画付きで発表します!

皆さんは正規表現(せいきひょうげん)と呼ばれるテクニックをご存じですか?翻訳者にとって正規表現とは、「知らなくても仕事はできるけど、知っていると強い武器になる」といった位置づけの技術です。

とこ

もっとみる
Memsourceで効率よくQAチェックをする方法 その1「カテゴリごとにまとめてイグノアする」

Memsourceで効率よくQAチェックをする方法 その1「カテゴリごとにまとめてイグノアする」

こんばんは。翻訳ジャーニーでっす!
Memsourceで同じタイプのQAエラーにいっこずつ ignore チェックを付けていくのがしんどいというツイートがありましたので記事を書いてみます。結論だけ見たい方は最後の見出し(「本題」と書いてあるやつ)だけ見てください。

そもそも何?これ、すっごくわかります。そもそも話として、大量のエラーが出てそのほとんどがエラーではない、という自体はよろしくないので

もっとみる
ドラッグ&ドロップでMemsourceのファイルから対訳情報を一瞬でぶっこ抜き!

ドラッグ&ドロップでMemsourceのファイルから対訳情報を一瞬でぶっこ抜き!

2023年5月23日、スクリプトが正しく動作していない可能性があります。何かご存じの方はご連絡ください。

翻訳ジャーニーです。Memsourceのmxliffファイルから対訳情報をテキストとして抽出するスクリプトを書きました。

何ができるの?Memsourceのファイル形式、mxliffファイルをドラッグアンドドロップすると、そのファイルに含まれている原文と訳文が抜き出されてテキストファイルに

もっとみる
複数のファイルを手早く結合する方法(テキスト、HTML、CSVなど)

複数のファイルを手早く結合する方法(テキスト、HTML、CSVなど)

こんにちは。翻訳ジャーニーです。お仕事をしていると、10個のHTMLファイルを開いてモノリンガルレビューをするとか、50個のCSVファイルを開いて内容をチェックするとか、そういう七面倒くさい作業がありますよね。

今回は、こうした場面で役立つ「複数ファイルを一発で結合」する方法を紹介します。超簡単ですので覚えておいて損はありません。

今回は仮に、複数のテキストファイル(拡張子 .txt)を結合し

もっとみる
複数のPDFファイルを串刺し検索する方法

複数のPDFファイルを串刺し検索する方法

翻訳をしていると、大量のPDFファイルを渡されることがあります。今回は、複数のPDFファイルを一括で検索する方法をご紹介します。

大前提として、検索対象となるPDFファイルを1つのフォルダにまとめておく必要があります。ファイルを動かすと不便になるという場合は、検索用にコピーを作成してまとめてもよいでしょう。

次に、PDFファイルを開いた状態で「Ctrl + Shift + F」を押してください

もっとみる
意外と知られていないPDFの小技(スクロールの有効化)

意外と知られていないPDFの小技(スクロールの有効化)

長いPDFファイルをスクロールしていると、マウスのホイールを回している途中、まだページの最後まで読んでいないときに、パッと次のページに切り替わってしまうことがあります。

こんなときには、Adobe Acrobat Reader のページ表示の設定を変更しましょう。「表示」メニューから「ページ表示」をポイントしたら、「スクロールを有効にする」を選んでください。ここが「単一ページ表示」になっていると

もっとみる