見出し画像

【太もも痩せ】全身やせる「脚やせ内ももYOU!サンソ」汗だく息切れ必至の有酸素系でお腹もお尻も引き締まる!ダイエット体操

皆さんこんにちは。
ダイエット体操の発明家「ホネキン代表」です。

太ももが細くなるだけでなく、
全身痩せられる体操?運動?ダンス?

筋トレとしても有酸素運動としても、
どちらにも激的に効果のある不思議な動き。

汗だく・息切れ・翌日の筋肉痛は必至w
有酸素系のかなり使えるメソッドが登場です!


1.脚やせ・腹やせ・尻やせプラス肩こりも解消!

手とヒザの内側を合わせることで内転筋=内ももに、手とカカトの内側を合わせることで内転筋プラス大腰筋・腹直筋・大殿筋にもインパルス(筋刺激)が入り、脚やせと腹やせと尻やせが3つ同時にできます。

また腕を動かすことで背中の褐色脂肪細胞が刺激されれば、代謝が上がり全身の皮下脂肪も燃焼されますし、肩甲骨の間の筋肉(菱形筋)や僧帽筋を動かすことで、肩こりや背中の張り・痛みも解消されます。

2.脚やせ内ももYOU!サンソのやり方

1)足を肩幅より少し広めに開き、右手と左ヒザの内側をタッチ。
2)左手と右ヒザの内側をタッチ(交互に計8回)

3)右手と左ヒザ~左カカトの内側タッチを2回連続。
4)左手と右ヒザ~右カカトの内側タッチを2回連続。

<回数目安>
1~5分/1日2回
動画で見たい人はこちら!

3.このメソッドを成功させるコツ

腕はヒジを軽く曲げた状態で、足を上げる角度は自由で構いません。自分のやりやすい角度で行ってください。上げる角度による効果の大小はほぼありませんが、大きく動かせば(足を高く上げれば)大殿筋の筋トレ効果=小尻・ヒップアップ効果が高まります。ムリに姿勢を良くして行う必要はありません(少し前かがみでやってもOK)スピードは自分が心地いいと感じる速さで構いません。

まずは30秒からスタートして、1分やれるようになったら1分、2分やれたら2分とステージを上げていったらいいです。1日1~2回もやれば相当の運動量になります。

このメソッドをより楽しく、長く続けてもらうためのコツとしては、音楽を聴きながらやるのもおススメです。好きな音楽を流しながら、そのリズムに合わせてやれば、飽きずに楽しくできます。

若い人であればアップテンポな曲でやったり、高齢者であれば演歌とか懐メロに合わせて、ゆったりのスピードで行っても構いません。日によってスローな曲でゆっくりやったり、激しいリズムで速くやったり、その日の気分で曲をセレクトしてください。

「汗だくになりますね!」
「全身やせる気がします!」
「メッチャ運動した感ある」

長時間やれる人は、有酸素運動として活用するのもアリです。

Q:同じ部位の筋トレを毎日やってもいいんですか?
A:ボディビルのような強い負荷をかける訳ではないので、毎日でも問題ありません。この程度の軽い運動であれば、日常生活の動作に毛が生えたようなレベルなので、むしろ毎日行ったほうが効果は出ます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?