見出し画像

Weeklyのスケジュール帳で、タスク管理が上手くいく3つの方法と理由。

こんばんは〜honaです!毎日投稿中です!

今日は、紙のスケジュール帳を使ったら、自分のタスク管理がうまくいくようになった話を残そうと思います!

先日、ourhomeさんの手帳を買うことにした話を残しました~。


そもそも手帳を買おうとしたのは、タスク管理をしたかったからでした。
なんだか毎日やる事はいっぱいある気がするのに、なかなかそれを実行できていない気がして、それでは中長期的な目標は達成できないのではないか?と危惧し、最近紙の手帳を使っていなかったけれども、紙の手帳でタスク管理ができるのではないか?と思ったことがきっかけでした。

Ourhomeさんの手帳2022は、マンスリーとウィークリーに分かれていて、代表のEmiさんはウィークリーをタスク管理として使っていると言う話を聞き、その運用を1週間試してみたところ上手くいったので、手帳の購入を決めました。

その手帳は、11月下旬発送なのでまだ届いていないのですが、いまは、お試しで購入した、無印良品のいつでも始められるウィークリースケジュール帳(100円!!)を使っています。

なので、無印良品の手帳を使って、引き続きタスク管理をしていますが、これがなかなかいい感じで運用できていて!

毎日やる事は、2つだけ。

毎日、とにかく5分でも10分でもやりたいことをその日の部分に書く。
完了したら、上から横線を引いて、消します。以上。

単純なんですが、タスクがしっかり完了していくのです。


タスク管理ができる理由①中長期的な目標から落とし込んだから


効果的に行なえている理由の1つは、まず中長期的な目標から落とし込んで日々のタスクを書き出しているからだと思います。

中長期的に叶えたい目標を考え、手帳とは別の場所に書き出しました。
私の場合は、例えばこのnoteを365日連続投稿したいとか、読書を続けたい、健康維持のためにヨガを続けたい、ピアノが上手になりたい、幼児教育と保育と私がやりたいことについて考え実行する、等。

そしてそれらを、ウィークリーのページに、毎日一つずつ書いていきます。
noteやピアノ、読書などは毎日のタスクなので1日1つ書きますが、月曜日に翌週のをまとめて書くので、そんなに大変ではないです。
こんな感じ。

またそれ以外に、自分がこの数ヶ月で実行したい・達成したいことを、思いついたら付箋に書き出して、今週のページに貼っておきます。
例えば子どものおやつを作りたい、夏休みのフォトアルバムを作りたい、階段下収納を片付けたい、等。

その実行したいことを、ほんとーにちょっとずつですが、ウィークリーのページに落とし込んでいきます。

実行したいことは、今までは頭の中だけで「ああしたいこうしたい」と思っていただけだったのを、文字にすることで、まず忘れることがありません。

タスク管理ができる理由②自分の目標、実行したいことがクリアになった


2つ目の理由は実際に文字にして書き出していくことで、中長期的な目標に向けてやっていきたいこと、数ヶ月のスパンでやっていきたいことが、自分の中ですごくクリアになってきました

今までは頭の中で考えているけれども、消えていってしまったものとか、なかなか習慣にならなかったものもありました。
それが、書き出して終わったら消すという運用をすることで、前述のとおり忘れないし思い出すし、毎日見続けることで無意識に強化されるし、1日のどの部分でやろうと考えることにもなるし、毎日の習慣になったものもあります。

逆に、ここまでしても習慣づかなかったものもありました。私の場合は、絵を描くことでした…。
1日2分、なんなら1分でも…と考えていたのですが、続かず。。
タスクに入れているのに、線を引けない日々が続いていき、あれなんで続かないんだろう?と再考する事に繋がり、結局参考にしていた本、やり方が合わなかったのかも、と気づくことができました。


タスク管理ができる理由③タスク完了したとき、達成感が味わえる!


最後、3つ目の理由。タスクが終わったら上から横線を引いていきますが、タスクが1つずつ終わっていくとき、さらには1日の終わりに全部のタスクが終わった時、達成感が味わえることです!
これは、この手法を教えてくださったOurhomeのEmiさんもおっしゃっていました^^

「気持ち良い」という感覚が日々少しでも実感できること、つまり「成果の報酬」があることが、継続のカギだと思うので、うまい仕組みだな~と思います。さすがEmiさん。


「30年後、どうありたい?」から逆算して、日々積み重ねたいことを考え、タスク管理する


もちろん、毎週全部タスク完了!ってできるわけではなく、子どもの行事で忙しかったり外出が多かったりした週は、最低限のタスクしか出来ないこともあります。。
それでも、空いた時間にとにかく面倒でもタスクを書き出してみると、出来ちゃう日も、あるんですよね。

目先のやること(家事や育児や雑事)をするのに忙しい、現代人の私達。
そんな中で、「5年後、10年後、30年後にどうありたい?」という中長期の目標に近づくには、日々の小さな積み重ねがとっても重要だと考えているので、スケジュール帳を活用してそれを少しでも実現できたら、と考えています^^


どなたかのご参考になれば幸いです。

では今日はこの辺で。

お読みいただきありがとうございました!^^


hona


#毎日note #毎日投稿 #毎日更新 #幼児教育 #保育 #教育

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?