見出し画像

米粉のお菓子作り。創房優さんYouTubeが超オススメ!!

とにかく、四の五の言わずに、観てみて欲しい。



今日の横浜は、なんだか変なお天気。

風が強くて、雨も降ったり止んだり。
学校も幼稚園も始まったけどまだ変則的で、ほぼ一日家にいる子供たちと、公園に行くこともできず、家の中で過ごしていました。

すると突然、年中の娘が

「ママ、おやつ作りたい〜」

と提案してくれました。
そういえば最近作ってなかったなーと思い、娘の提案にありがたく乗っかって、米粉おやつを久しぶりに作りました。

そして今日は、先日から気になっていた創房優さんの YouTube のレシピで初めて作ってみました!

あ、ちなみに我が家は夫が小麦アレルギーのため、おやつは基本、米粉を使っています。


『創房優(そうぼう ゆう)さん』とは

https://www.youtube.com/@soboyu_recipe/featured

グルテンフリー・米粉レシピなど、簡単で美味しいおやつを研究されていて、YouTube動画にまとめて下さっています。

私と創房優さんYouTubeとの出会いは、富澤商店さんの米粉おやつレシピ。たまたま創房さんのレシピがあり、そこで紹介されていたYouTube を見てみたら、すごくおしゃれだし、材料もシンプルで作りやすそう!と、気になっていました。

今回は、簡単そうなマドレーヌとクッキーに挑戦しました^^
子どもと一緒に。(大変だった)



作ってみた結果。めっちゃ美味しい!


以前は別の米粉レシピの本や、レシピサイトのレシピを使って、米粉おやつを作っていました。それなりに美味しいかなーと思うものは、作れていました。

ただ、創房優さんのレシピで作った、このマドレーヌとクッキー・・・

今まで作った米粉のおやつの中で、一番美味しい!と確信しています!!

クッキーはさくさく♡でもパサパサしすぎない。
マドレーヌはマフィンカップに入れて。レシピにあるように、さっくり、もちもちに作れた!!

今までで一番美味しく作れた要因 は、1つはもちろん創房優さんのレシピが考え抜かれているということが、大前提にあると思います。
しかし、それだけではなく、創房優さんの動画では、詳細な手順や手つき、生地の加減などが、初心者でも分かりやすかったからという点も、初心者の私が成功できた大きなポイントじゃないかなと思っています。

この辺は、また後で詳細を述べていきます!


とにかく YouTubeの演出が好き

私はあまりレシピ動画を今まで見たことなく詳しくはないのですが、創房優さんのYouTube のレシピ動画は、見とれてしまうぐらい、とても美しいのです。見ていて、心地よさを感じさせてくれます。

動画の中で使っているお料理道具、耐熱ボウル1つ取っても今まで見たことないおしゃれな形。米粉やバターなどの材料をあらかじめ計って入れている器も、全部素敵。
他にもお菓子の型や、オーブン、、、ぜんぶおしゃれで、私のツボ。お菓子作りアイテムや、器を、あれもこれも揃えたくなっちゃう。

また動画の背景の楽曲が、また美しいんです。ピアノの音がとても優しくて心地よくて、今までのレシピ動画にはないようなタイプの音楽で、私は好きです。


プロの手つきや所作も見られるのが、初心者にはとてもありがたい

加えて道具や演出だけでなく、お菓子作りをしている方の手つきも、すごく丁寧で、とても美しく、目を奪われてしまうのです。
これはもう『所作』と言っても過言ではない

何かと量産すること、効率化することが求められがちな現代。
その中でも、目の前のお菓子に対して、心を込めて一つ一つ丁寧に材料を切って計って、混ぜて、トッピングをする。その気持ちが、『おやつ作りの経験』として積み重なるんだなあというふうに思いました。

またその所作と同時に、レシピの本とかレシピサイトでは分からない、細かいポイントがわかるのが、動画のメリットだなあと思いました。

例えば、私は本当にお菓子作り初心者なので、マフィンの生地はどのぐらいのとろとろ加減だったら適切なの?とか、クッキーの生地はどのぐらい冷やしたらいいの?とか、ちょっとしたことだけど、出来上がりを左右することの塩梅を習得するのが、すごーーく難しいと思っていました。

それが創房優さんの動画を見ていると、上記のような生地の加減はもちろんのこと、ホイッパーはこうやって使うといいんだ!とか、おろし金の隙間に詰まった食材を取るには小さな刷毛を使うのか!とか、バターの湯煎ってそんなにおしゃれにでも簡単にできるんだ!とか・・・本当にたくさんたくさん、気づきがあり、コツを抑えながら勉強しながら、しっかりと工程を進める事が出来ました。


動画レシピは、見ながら作る時、ちょっとずつ止めなきゃなのがちょっと大変

これはレシピ動画全てに言えるデメリットかと思いますが、動画なので、作りながら見ていると、どんどん進んでいってしまうので、都度停止する必要があります。

ただ私が今回作った創房優さんのレシピ2つは、材料も作り方もシンプルだったので、動画を止める操作をしても、そんなに困ることはなかったです。


お菓子作り初心者の方にこそ、心からお勧めしたい


そんなわけで、お菓子作り初心者の方にこそ、創房優さんのYouTubeを超絶おすすめします!!

見るだけでも、お洒落で素敵なので、ぜひ訪れてみてくださいね。


では今日はこのへんで。

最後までお読みいただきありがとうございました!


hona


#毎日note #毎日投稿 #毎日更新 #幼児教育 #保育 #教育





この記事が参加している募集

#レシピでつくってみた

4,008件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?