見出し画像

経験が人を大きく成長させる・ほーりーとーく#2599

おはようございます。
2023年 9月22日 金曜日です。

泰平飯店にて長年務めてくださっていた鈴木啓二さんが浅草橋にてお自分のお店をオープンすることとなりました。「旬の魚と日本酒 居酒屋えいちゃん」です。開店前レセプションということでお誘いを頂き遊びに行ってきました。
お店は浅草橋駅から徒歩3分のオフィス街の路面店。近くには屋形船屋さんが沢山並んでいる風情のある場所でした。料理は海鮮系が主でこぼれ寿司は絶品。私は普段あまり日本酒を飲まないのですがここではグイグイと進んでしまいました。ちなみにお昼は麻婆ラーメンの専門店とのことで気楽に利用ができそうです。オーナーになった鈴木さんは引き締まった表情で頼もしく感じました。また仲間と一緒に遊びにいきたいと思います。ぜひ皆さんも遊びにいってみてくださいね。

「旬の魚と日本酒 居酒屋えいちゃん」
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131103/13289066/

■■ 月間テーマ
仮説を立てて仕事に取り組もう!

■■ 今週の質問
仮説を立てることで仕事の仕方はどのように変わりますか?

■■ 質問に対する考え
「効果的な仮説の立て方が学べる」
実際に行動しなければ成長は有り得ません。仮説を立ててから仕事を進めていくという行動を具体的に行い続けていけば、必ずその制度は上がっていくはずです。頭の中で思い描いているだけでは考えたことにはなりません。最初は稚拙な内容でもいいのです。大切なことは仮説を紙に書いて、終えた後に振り返ること。

■■ 今日の徳目
「7.前向き」
楽しい時間を前向きな気持ちによって更に楽しい時間にする。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
「経験が人を大きく成長させる」
実際の経験に勝る学びは無い。つくづくその様に思います。
自分一人の足で立ち上がり必要なものを調達して人を巻き込んで目標達成に向けて動き出す。組織の中で疑似的に体験することは出来ても、実際にその状況に自分を追い込んで行動した時の成長ぶりには叶いません。今いる組織でそれが出来ないのであれば自分で作ればいい。小さな行動でも良いのです。自分の身の回りの状況を振り返って変化させてみようとすることが大切なのですね。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。素晴らしい場づくりによって一歩踏み出す人が一人二人と増えていく。そんな未来にワクワクしています。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ 「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,487件

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?