見出し画像

見えない自分を見る・ほーりーとーく#2328

おはようございます。
2022年 12月25日 日曜日です

■■ 今日は伊吹さんのお誕生日です! ニュー太平カウンターチームの元気印ですね。子育てに励まれる中でも、本当に素晴らしい活躍を続けてらっしゃいます。伊吹さんなくして今のニュー太平の社風は無かったのではと思います。これからも頼りにしていますね。お誕生日おめでとうございます!

■■ ポッドキャスト「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

■■ 月間テーマ
■ 人が育つ会社にしよう!

■■ 今週の質問
■ あなたは会社のなかで、どのような存在になりたいですか? そのために何をしますか?

■■ 質問に対する考え
■ ムードメーカー
厳しさの中にも優しさがある。その人が居るだけで、その場が何となく和んでしまう。そういった経営者・リーダーの方を沢山観て来ました。私も自分の組織において、その様な存在でありたいなと思います。そうある為には、日頃から自分の考えていることを発信し伝え続けることと、日常の交わりでの気持ち良い挨拶の徹底が大切かなと思っています。

■■ 今日の徳目
■ 12.健康
稽古納め。清々しい気持ちで終えます。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
■ 見えない自分を見る
SNSなどやスマホアプリを使っていて面白いと感じるのが、自分の日頃の何気ない行動を見える化してくれること。最近印象に残ったのは音楽再生アプリ「Sportify (スポティファイ) 」にて、「2022年にあなたがよく聞いた音楽ランキング! というものでした。
わたしは普段から音楽を沢山聴きますが、意識的に選んで聴いているものと、無意識に聴いてしまうものと両極端の楽曲があります。それらを科学的に分析して、まとめ資料として私に見せてくれたのだと思います。かつてはCDで音楽を聴いていた時には絶対に知ることが出来なかった自分のデータをみる事ができる。これってとても凄いし面白いことだなと思います。
ちなみに今年の私の一位は、Vaundy「怪獣の花歌」でした。Vaundyというアーティストは中1の娘から教わりました。「怪獣の花歌」は通勤の時など、気持ちをグンと上げたい時に良い歌だったので、自ずと沢山聴いていたのでしょうね。音楽で気持ちを上げようとしている自分のメンタルが垣間見れました。これからも沢山の自分のデータがスマホを通じて積み上がっていくのでしょう。気味が悪いものも当然あるかもしれませんが、上手に付き合って自分という人生をより彩っていきたいなと思います。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社で活躍する皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。メリークリスマス! それぞれにとって素晴らしい一日でありますようお祈りしています。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,484件

#スキしてみて

525,302件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?