見出し画像

言葉が増えれば、自分が広がる・ほーりーとーく#2138

おはようございます。
2022年 6月17日 金曜日です。

■ 昨日は久しぶりにスポーツジムに行って汗を流してきました。実は先日の月曜くらいから、左の肩を使おうとするピキッとする感じがあるのです。方々からは「四十肩だよ、それ」と言われていますが…。トレーナーからは、剣道を再開して左腕の筋肉を急速に使い始めただけだからすぐに治るよ、との事。さぁどっちでしょう。ちなみに今日はほとんど痛みなし。まだまだ若いぜきっと、うん。

■■ 月間テーマ
■ 成長のためにチャレンジしよう!

■■ 今週の質問
■ あなたの成長は、周囲にどのような影響を与えていると思いますか?

■■ 質問に対する考え
■ 仲間の活躍に影響する
私の成長度合いがどういう状態にあるかによって、周りの仲間の活躍に良し悪しが出てしまうように思います。
例えば私の成長度合い。私が成長して、より良い場を整えることが出来れば、周りの仲間はより一層の活躍ができるはず。逆もしかり。
例えば私の機嫌。外部環境に対して私の成長が追いつかず、機嫌が悪くなってしまったりすれば、おのずと周りの仲間の活躍度合いに影響が出てくるはず。私の機嫌の良し悪しは非常に大きな影響力を持ちますから。

■■ 今日の徳目
■ 2.笑顔
今日も自分で自分を笑顔にする。気持ちよく仲間と対話します。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
■ 言葉が増えれば、自分が広がる
自分という人間を表現する為に言葉を用いる。そんな「言葉」をどん欲にかき集めて、自分自身の成長を少しでも加速しようとしているひたむきな姿勢を目の当たりにしました。とても崇高だなと思う反面、最近の自分はそれが出来ているだろうかと、胡坐 (あぐら) をかいてしまっている事を感じてしまいました。
一緒に働く仲間と円滑に仕事を進めるために必要不可欠なのは「共通言語」です。私たちは同じ日本語を使い合う者同士です。が、はたして本当に私たちは同じ土俵で日本語のやり取りができているでしょうか。こちらが意図をもって用いた言葉を、その意図通りに相手は受け止めてくれているでしょうか。私はまったく自信がありません。危機感さえ抱いています。共通言語がない者同士であれば、どれほどお互いが親切心を持ち寄ろうとも、秩序が保てず、争いへと発展していってしまいます。時間をかけ、膝を突き合わせ、というレベルでは解決できません。そもそもの言語の知識レベルが異なるのですから。
組織に属する複数人が等しく教育水準を持つという事がやはり大切です。教育する立場としての覚悟をまだまだ試されているような気がしてなりませんでした。どん欲に学び続ける人を応援しつつ、だれもがそういう努力を進んでできる勤勉な組織にしていきたいです。それが必ず各々の人生の幸福につながると確信しています。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社で活躍する皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。ここから始まる新たなステージが本当に楽しみですね。これからも応援しています。いつでも声かけてくださいね。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,478件

#スキしてみて

524,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?