見出し画像

起こるすべての事は自分に責任がある・ほーりーとーく#2600

おはようございます。
2023年 9月23日 土曜日です。

身体の痛みが長引いています。いま苦しんでいるのは右手の肘です。その様になってしまった原因はおそらくボウリング…。たったの2ゲームだけだったのですが…。情けないものです。毎晩湿布を貼っているのですが、物を持ちあげたり、PCのキーボードを打ったり、剣道をしたり、TVゲームをしたりという動きが積み重なってなかなか回復に向かいません。人は無意識のうちに沢山身体を動かしているものなのですね。早く良くなってほしいです。

■■ 月間テーマ
仮説を立てて仕事に取り組もう!

■■ 今週の質問
仮説を立てることで仕事の仕方はどのように変わりますか?

■■ 質問に対する考え
「前向きな気持ちで仕事ができる」
これから起こること、未来に対しては分からないことだらけです。そんな先の見えない将来に対して不安や心配を抱えることは、気持ちが後ろ向きになってしまう要因となります。気持ちが後ろ向きになっていると上手くいくものも上手くいかなくなる可能性が高くなります。できることなら常に前向きな気持ちで仕事をしていたいもの。その為にも仮説を立てて、なるべく先々のことへの不安や心配を取り払っておきたいものです。

■■ 今日の徳目
「8.尊重」
家族との繋がりを大切に一日を過ごします。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
「起こるすべての事は自分に責任がある」
リーダーの在り方として。自分が責任を任されている仕事や組織にて起こった結果に対して、その責任を他者になすりつけるような発言を公の場で口にするということはあってはならないことだと思います。たとえ自分の思い通りに人が動かず悔しかったという感情があったとしても、そのことを口に出してはいけない。自分の気持ちがそのようになってしまうだけでなく、周りからの信頼も無くしてしまうことになってしまう。
このようなことは実際にその場面に出くわさなければ分からないものです。自分の中にそのような状況で逃げたくなってしまう気持ちがないだろうか。日頃から学んでいかなければと思います。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。日頃からのサポートに心から感謝しています。
■ Sさん、Oさん、Fさん、Oさん
遠路はるばる巣鴨までありがとうございました。とても楽しく学びの多い時間を頂くことができました。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ 「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,415件

#スキしてみて

522,734件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?