見出し画像

【最大の自己投資はやっぱりこれ】リターンを最大限に得るための2つの究極読書法

競馬、FX、仮想通貨に
ハマっている友人がいる。

酒を酌み交わすときは、
いつもお金持ちになったときに
何を手にいれるか。
嬉しそうに語っている。

それはそれで幸せなんだろう。
リターンを得るための
手段は本人に選ぶことができる。

しかしながら、
お金を増やす方法でもっとも
堅実な方法のひとつとして
の読書
をすすめたい。

まさに投資としての読書だ。

若手ビジネスパーソンの
みなさんや、最近読書から遠ざかって
いるなと感じる人は
ぜひ最後まで読んでほしい。

そんな彼と一度昼に
一緒に酒を飲んだときのこと。
酔っ払ったまま本屋にいき、
この本をプレゼントした。


その日以来、
読書にのめり込み、kindleを購入し、
本で得た知識を元に
戦略的な投資をするようになった。

ネットで入る情報と
本で入る情報の性質の違い
にも
気づくことができたようだった。

たった1冊の800円の本を
プレゼントされただけで、
感謝してもらえて嬉しかった。

その次に会ったときは、
4000円の飲み代をおごってもらえた。
これだけで5倍のリターンである。
ちょっと角度は違うけれど、
読書は投資であることは
お分かりいただけるだろう。

若いうちにリターンが
最も見込めるのは、
自己投資としての読書だと確信している。

自己投資としての読書の条件は2つある。

①身銭を切って自分で選んだ本を読む
投資なのだから、自分で
何かプラスになると見込んだテーマ
や作家の本を買う。
 
②得た知識を元に行動に移す
本にラインマーカーを引いたり、
メモしたりインプットの方法は様々だ。
自分にあったやりかたでいいと思う。

でもかつての私のように、
本の中で太字になったところを
マーキングして満足してはいけない。


書いてあったことから、
あなたが何に気づき、
どんな行動を継続できていたか


それがリターンを得られるか
どうかの最大のポイントである。

ではこの自己投資としての読書を
確実に実現するための2つの方法を
今日は紹介したいと思う。

1.水平読書


これは自分が選んだ同じテーマ
の本を複数用意し、重要だと
思うところ、興味のあるところを
読んでいく
という方法だ。
目次で全体像を把握できたら、
拾い読みしていく。


この方法は「全部読まなきゃいけない」
というプレッシャーとも
無縁になる
ため始めやすい。

意外と同じようなことが
書かれていると気づくだろう。

そこから自分が改善していく
行動を実践していくのだ。

たとえば、営業トークがテーマ
の本を複数選んでみたとする。

雑談、導入、クロージングといった
それぞれの段階のトークスキルが
書かれている。その共通項を
抜き出して実践していく。

これはまさに自分が営業職時代に
実践していたことだ。

このとき営業の本は20冊ほど
買って読んだが、半年後に営業成績の
インセンティブが賞与として
100倍以上
になって帰ってきた。

読書のリターンは本当に大きいのだ。

自分の場合は読んでも、
メモを書いてもすぐに忘れてしまうので、
皿回しのように何度も読み返していた

自分で「これは取り入れたい」「実践したい」と思ったものは何度も目に触れて
染み込ませるようにしたい。

いつもそう思っている。

2.垂直読書

これは、本のテーマとは
関係なく同じ著者の本を複数読んで
いく読書法
です。

まずは自分が憧れている、
理想に近い人物の
著者の本を複数用意すること。

それを今度は最初から
最後までじっくり読んでいく。
垂直読書と違って、拾い読みはしない。

著者の価値観や考え方を
どんどんシンクロしていきます。

できれば休日などのまとまった
時間で行うことをすすめる。

自分の経験は、仕事術を
しっかり学ぶために
マッキンゼーでも活躍された、
赤羽雄二さんの著書を集中的に
読んだことがある。


これで学んだゼロ秒思考や
アウトプット術は、
今でも3年以上たった今も役に立っている。

こうしてnoteで
ビジネス書1冊分以上の記事を書き、
300人以上のフォロワーさんに
コンテンツを届けられる
のも読書のおかげである。

やっぱり読書は投資対効果は大きい。

3. 最後に伝えたいこと

読書をする人が少なくなって
きているというニュースはたくさん見てきた。

だからこそ、読書をする人は
アドバンテージを持てる


そこで投資としての読書
を積み重ねることで、
十分に若手のビジネスパーソンは
ブレイクスルーができる。

そのための心得は、ふたつ。

①本へお金を使うことをためらわない
たとえばマネジメント力を学ぶために、
数十万円もするパッケージセミナー
に申し込みする前に、10冊本を買って
学んでみよう。

おそらくコストは10分の1以下
なのだから、ためらってはいけない。

主体的な姿勢があれば、
大きなリターンとなって帰ってくる。


②やっぱり継続
なかなか本を読む時間が
確保できなかったり、
インプットしたことを
行動に移せなかったり、
モヤモヤした気持ちが続くこともあるだろう。

でもここはぐっとこらえて、続けてほしい。

間違いなく投資としての読書は
「正しい方向への努力」
であるから。

さぁ、これを読んだあなたは
きっとわくわくしながら、最寄りの
大型書店に足を運ぶだろう。

一人でも多くの人が読書を通じて
未来の自分へ投資してほしい。



【お知らせ】

twitterでも働くみなさんへ発信しています。

平日配信しているヘルスハックは、
健康コンサルが実践してきた方法
を発信しています。

日々実践するとパフォーマンス爆上げ
できます。

フォローして損はない
アカウントにしますので、
よろしくお願いします。

ほーりー@働く人に元気を送ります


@horitetsu2020
https://mobile.twitter.com/horitetsu2020


この記事が参加している募集

#推薦図書

42,541件

#習慣にしていること

130,728件

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。 みなさんが生き生き健康に働けるためのメッセージを発信していきます。 ぜひサポート、よろしくお願いします。