マガジンのカバー画像

取材 講演 受賞

205
教育活動で講演をしたり、取材していただいたことをまとめました。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

【Minecraftカップ2021全国大会】Vol.4 息子が農林中央金庫賞をいただきました!

【Minecraftカップ2021全国大会】Vol.4 息子が農林中央金庫賞をいただきました!

Minecraftカップ2021全国大会最終審査会夏から取り組んできた、Minecraftカップの最終審査会が2022年1月30日にオンラインで行われました。

スケジュール審査会から表彰式まで一日がかり。

3087名のエントリーに対して、最終審査に参加したのは20名。

息子は10番目。とても緊張していました。

審査員も有名なYouTuberのカズさんや、

プロのMinecraft製作者の

もっとみる
【Minecraftカップ2021全国大会】Vol.3 最終審査会がありました!〜息子がファイナリストで出場〜

【Minecraftカップ2021全国大会】Vol.3 最終審査会がありました!〜息子がファイナリストで出場〜

MinecraftカップとはMinecraftカップとは、教育版マインクラフトを使った作品コンテストです。
詳しくはこちら↓

スケジュール7月12日にエントリーをしてから、作品応募 → 一次審査 → 二次審査 → そして今回の最終審査へと進みます。

今回は3087名のエントリーがあったそう。

各ブロックに別れて選抜が行われました。

息子のブロックは「関東6県・中部ブロック」。
一番参加チー

もっとみる
静岡第一テレビのnews every.しずおかで特集されたニュースが放送されました!

静岡第一テレビのnews every.しずおかで特集されたニュースが放送されました!

news evry.しずおか静岡の日テレ系列の放送局は静岡第一テレビです。

第一テレビ、news evry.しずおかの中のFocusという特集コーナーで僕の授業を扱っていただきました。

タイトルは「変わる教育現場 ICT技術を駆使 最先端の授業とは?」

世界史の授業で生徒がGoogleフォームで小テストを解くシーンが流れました。この小テストは交代で生徒自身がグループで制作しています。

普段

もっとみる
【掛川西高校❌スーパーサンゼン】2021 Vol.5 3年連続受賞!食物研究部がお弁当お惣菜コンテストで賞をもらいました。

【掛川西高校❌スーパーサンゼン】2021 Vol.5 3年連続受賞!食物研究部がお弁当お惣菜コンテストで賞をもらいました。

お弁当・お惣菜コンテスト2021年の食物研究部とスーパーサンゼンのコラボについてはこちら↓

結果発表!今回、丼部門とサラダ部門に出品しました!

応募数は以下の通り

「満足!フレッシュトマトライス~チキンサラダを添えて~」が入選!3年連続、日本一は取れませんでしたが、3年連続入賞だけでも生徒たちは頑張ったと思います!

静岡第一テレビのニュース番組が取材に来ました!

静岡第一テレビのニュース番組が取材に来ました!

授業をニュースで特集してくださいました日本テレビ系列の静岡第一テレビのニュースが取材に来てくださいました。
放送日は以下の通り↓

静岡第一テレビ今回、静岡県内のICT教育について取材に来てくださったのは静岡第一テレビのnews every.しずおか。

今回取材に来てくださったのはアナウンサーの松原大祐さん。

今回の取材のテーマ今回の特集テーマは、ICTを活用した県内の教育現場を取材すること、

もっとみる
安藤先生のGIGAchで文部科学大臣優秀教員賞をとった3人の記念LIVEを行います!

安藤先生のGIGAchで文部科学大臣優秀教員賞をとった3人の記念LIVEを行います!

GIGAchでYouTube LIVEを配信します!ICT教育界では知らぬ人はいない、安藤昇先生のGIGAチャンネル!
1万人を超える登録者数で知られています。

このGIGAchで文部科学大臣優秀教員賞をとった3人の記念LIVEを行なってくださいます。

受賞した3人とは、静岡県の掛川西高校吉川、青森県の東奥義塾高等学校の井上 嘉名芽先生、そして山梨県の山梨県立青洲高等学校の佐藤朗先生。この3人

もっとみる
文科省で副大臣から表彰していただきました!

文科省で副大臣から表彰していただきました!

令和3年度文部科学大臣優秀教職員表彰

2021年1月13日、文部科学省にて「優秀教職員文部科学大臣表彰」が開催されました。

詳しくはこちら↓をご覧ください。

文部科学省に行きました!この表彰は、以前は東京大学でおこなれたり昨年はオンラインなど、さまざまな場所で行われてきましたが、今回は文部科学省での授賞となりました。

とても厳粛な雰囲気でした。

今回は800名程度受賞し、その中で100名

もっとみる
令和3年度文部科学大臣優秀教職員表彰を受賞しました。

令和3年度文部科学大臣優秀教職員表彰を受賞しました。

文部科学大臣優秀教職員表彰文部科学大臣優秀教職員表彰というものがあります。

今回、光栄にも文部科学大臣優秀教員表彰「社会に開かれた教育実践奨励賞」を受賞しました。僕は一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)に推薦していただきました。ご尽力いただきありがとうございました!

文科省のサイトを見ると
受賞者812名、受賞組織58団体というので、相当大規模な表彰だということがわかりまし

もっとみる