見出し画像

ほっかいどう暮らし98 苫小牧市 チーズそば

いつぞやの週末の夜、ご近所の飲み友達のコーイチさん(40代後半)とお酒を飲んでいた時のこと。

このところネットで「おいしいお店」を検索する事にハマっていたコーイチさんが、突然妙なことを言い始める。

コーイチさん 「色々調べてわかったのだが、『うまい店』を探そうと思ったらいくらでも出てくるし、金さえ払えば『うまい物』はいつでも食べられる。だから今度は

画像1

僕 「なんでよっ!お金を払ってわざわざ不味いものを食べるのかっ!!」

コーイチさん 「そのと〜〜〜り」

僕 「タケモトピアノのモノマネはいいからっ!!」

しかし好き嫌いはあるとしても、「美味しくない物」と言われるとなかなか思いつかない。

今まで色々なお店で様々なものを食べてきたけれど、「ふつーだなぁ」と思ったことはあっても「まずい!」と思ったことは一度も無い...はず...。

それからしばらく経った土曜日の朝、コーイチさんから

「この間競馬で世話になったので、お礼に蕎麦でもご馳走するわ」

とメッセージが届きました。

そう言えば先月の初め、コーイチさんとゆういちさん(40代半ば)と僕の3人でカツカレーラーメンを食べに行った帰り、コーイチさんがメインレースの馬券を悩んでいたので

画像2

と冗談で言ったら、真に受けたコーイチさんが黄色の帽子の馬を買ったところ見事的中し、割と高額の払い戻しがあったらしい。

「それならば気持ちよくご馳走になりましょう」とコーイチさんについてやって来ましたのは、苫小牧市拓勇西町にあります

田舎そば ごっつ庵さん


平日でもお昼時には車がいっぱいとまっていて、以前から気になっていたお店です。

入口の券売機でコーイチさんが2人分の食券を買ってくれ、そのままカウンター席に案内されました。

席に着いたところでコーイチさんから「はい、あんたの分」と渡された食券は

チーズそば?!

僕 「コーイチさん、これってよく聞く『あかん食べ物』なんじゃない?!」

コーイチさん 「あ〜

「大丈夫」の意味がわかりませんっ!!

なんて話をしていたら、やってまいりました

チーズそば

ダシ香る蕎麦つゆのいい匂い

そばは黒くて太い田舎そば。しっかりとしたコシがあり、噛みしめると蕎麦の良い香りが広がります。これだけでもとても美味しいです。

しかしここに

トロリと糸引く溶けたチーズが...恐る恐るそばと一緒に食べてみると

あああっ、うまいっ!

クセのないクリーミーなチーズで蕎麦の味がまろやかに、チーズの塩味もいい感じに加わり美味しく感じます。何より蕎麦がチーズに負けていないですし、出汁がチーズに旨味を足しているようにも思えます。まさに相乗効果

ごちそうさまでした。思っていたよりずっと美味しかったです。

お店を出たところでコーイチさんに

僕 「チーズそば、美味しかったよ。ごちそうさま」

と言ったら

えっ?なぜ残念そうなんだ!?

その日の夜もやっぱりコーイチさんが遊びに来たので

僕 「コーイチさん、白ワイン飲むかい?」

と聞いたら「おーっ、いいねー」と言うので、冷蔵庫から白ワインを出してグラスに注いだら

しばらくして

僕 「コーイチさん、カズノコ好きかい?」

と聞いたら「あ〜、好き好き。正月には必ず食べるよ」と言うので、冷蔵庫にあったカズノコを皿に入れて出してあげたら

どちらも満足しているようなので

僕 「じゃあカズノコを食べてから、すぐに白ワイン飲んでみて」

と言ったら「どれどれ」とコーイチさん、一切カズノコを口に入れてワイングラスを傾けると

ふふふっ、どうだい?コーイチさん

まずいだろ~~~っ!!

おしまい

「白ワインとカズノコ」ですが、以前日本酒検定の勉強をしていた時テキストに「相性が悪い食べ合わせ」の例として載っていたものです。

それぞれは美味しいのですが、組み合わせると「なまぐさ~い」感じになります。ぜひ一度お試しを...とは申しません。

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,815件

#おいしいお店

17,500件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?