目次__6_

【必見】緊張をほぐす3つのメンタルトレーニング

おはようございます。
北海道札幌市メンタルトレーナー秋山泰隆です。

まずは目次です。



先日、オリンピックの日程が決まりましたね。
真夏の東京という事で、時間帯を考慮したスケジュールになったようです。

オリンピックの様な大舞台で選手たちはどの様な緊張感に包まれるのでしょうか。
それは、日の丸を付けたことがある選手にしかわからないのかもしれません。
もしかすると、緊張でガチガチになってしまう選手もいるのかもしれませんね。

あなたは、どんな場面で緊張をしますか?
そして、その時にどの様な事を考えているでしょうか。


もし、あなたが緊張を無くしたい。ゼロにしたいと考えているとしたらそれは、間違えです。
緊張をゼロにする必要はなく、良い緊張に持っていけた方がパフォーマンスが上がります。


では、どんな人が緊張しやすいのでしょうか。
緊張しやすい人には、3つの特徴があります。


まず、一つ目。
「そもそも日本人は緊張しやすい」です。
これはちゃんとした研究結果に基づいたもので、日本人はアメリカ人に比べてはるかに緊張しやすい人が多いというデータがあるようです。

日本人は、真面目でよく気を使うと言われますがそれらの影響もあり緊張しやすいのだと思います。
国民性という事なので、緊張とは上手く付き合っていく必要があるのでしょう。


二つ目。
それは、「周りからの評価を気にする人」です。
スポーツの世界では、周りから評価されたり目に見える数字で勝敗がわかれます。
なので、自然とプレッシャーがかかりやすく緊張もしやすい状況になる事が多々あります。

しかし、そんな中でも上手く緊張をコントロールできる人もいます。
その人たちは、周りに目を向けるのではなく自分自身に目を向けてやるべき事を把握して実行する事に集中している人たちです。

日頃から常に人の目を気にしている人は、やはり緊張しやすくなってしまう傾向がありますので、普段の生活から周りではなく、自分自身に目を向けて行動してみましょう。



三つ目。
最後の三つ目は、「高すぎる目標」です。
緊張しやすい人の多くは、目標設定が高いのです。
パーフェクトを目指す事はもちろん良い事ですが、パーフェクトでなくてはいけない。できて当たり前。などと考えてしまうと、緊張感が上がりすぎる事がありますので要注意です。
完璧な人間なんていません。
自分のできないところを認め、受け入れる事が重要です。

そして、以前のブログでも書きましたが緊張をコントロールするには身体と呼吸を使ってほぐす方法があります。そう、筋弛緩方です。
呼吸をゆっくり深くおこない、身体を柔らかくして脱力する。
これもれっきとした緊張のコントロール方法です。

あなたが緊張する場面に対して分析してみましょう。

・その場面に対して、自分はどう感じているのか。
・ハードルを上げすぎてはいないか。
・緊張そのものを嫌がってはいないか。


今日は、緊張をほぐす3つのメンタルトレーニングのお話をしました。

本番で良い緊張感の中、ハイパフォーマンスを生みだしましょう❗️


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

当所のメンタルトレーニングは、脳科学、心理学、カウンセリング、コーチングを駆使したものです。
トレーニングを受けた9割以上の方がメンタルの変化を実感しています。

普段と本番の差はメンタルです。

技術や体力ではありません。

そして、メンタルは弱くても大丈夫なのです。

弱いと感じているのであれば、弱いなりのやり方があります。

コツの様なものです。

そのコツを全てお伝えします。

・緊張しない。

・プレッシャーがかからない。

・自信満々。

これらが良いとは限りません。

むしろ、ビビっていた方が良いのです。

「あなたのその努力を才能に…」

経験したからこそ、わかることがあります。

メンタル面やイップスで苦しんでいる方に、

勇気を与えたいという思いで活動をしています。

少しでも気になる方がいらっしゃいましたら、

お気軽にご連絡下さい。

遠方の方はLINEやZOOMでのセッションも

行っておりますので、お問い合わせください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
本番で自分の力を発揮できずに苦しんでいる方や

メンタル、イップスでお悩みの方は是非、お気軽にご連絡ください。

メール:akymhrtk@gmail.com

Instagram:https://www.instagram.com/mentaltraineraki/

twitter:https://mobile.twitter.com/mentaltrainar

Facebook:https://www.facebook.com/hirotaka.akiyama1

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

LINE@にご登録いただくとお得な情報を受け取ることができます。
現在、出版記念キャンペーンも準備しておりますのでご登録はお早めに‼




・北海道メンタルクリエイション 代表メンタルトレーナー ・イップス研究所 札幌支所 支所長 ・著書「不安な気持ちで最高の結果を出す方法」出版 小学生~プロアスリートのメンタルサポート。日本一、全国大会、海外大会出場者多数輩出。