マガジンのカバー画像

23
現実とは、総じて詐欺なのである。
運営しているクリエイター

#社会的現実

Yet the earth does move.

Yet the earth does move.

今日もまた使ってしまった。
「それでも地球は回ってる」

これには2重の意味がある。

だいたいが、
「人生のほとんどは、
 誰かの作った常識と、
 誰かの植え付けた思い込みで成り立ってる。
 現実なんてどこにもない。
 ただみんなででっち上げた
 社会的現実があるだけ。
 だけど、
 気づかない人はそれでいいんじゃない。」
という文脈の後でつかう。

地球が回ってる事実なんて知らなくても、
世界

もっとみる

生きているという嘘。私という詐欺。

「もっと根本的なところから見直すのだ」

かつて私の家があったはずの
痩せこけて荒れた更地が言う。

そこには新たな家のラインなんかが
引いてあるのだけれど、
新居への期待よりも、
はるかに巨大な恐怖が立ち上がる。

生まれ、育ち、暮らしてきた
あの世界は。どこへ行った?

私が、暮らしていたのは、
どこだったのか?
私が、家だと思っていたものは、
何だったのか?

もう、どこにもない。
否、

もっとみる

いいから「常識」を古語にしろ!

「それ、どれも思い込みですよ。」

--

例えば家に何かで業者さんが来たとき、
〈企業名〉さん来たよ!て、言う。
あたかも目の前にいる人が、
それ自体かのように扱う。

「それ」って、
近所の人とか、友達の両親だったりとか、
知り合いの知り合いの知り合い…、
誰か――実態ある人間の寄り集まりなのに。

それ、を。
あたかも1 人の人間のように取り扱う。

彼がよく言う言葉のとおり、
"冷静に考え

もっとみる