ひとでちゃん/ サイエンスコミュニケーター

海のへんな生き物辞典 ありえないほねなし(山と渓谷社)著者。 つくば市を拠点とする自然…

ひとでちゃん/ サイエンスコミュニケーター

海のへんな生き物辞典 ありえないほねなし(山と渓谷社)著者。 つくば市を拠点とする自然科学教育普及団体『地球レーベル』代表。 専門はヒトデの系統分類学。 ほねなし(無脊椎動物)の魅力を伝えるためなら何でもする人。 講演/講座/観察会/イラスト/絵画/書籍出版/情報発信など

マガジン

ストア

  • 商品の画像

    【定期購読】月刊 自然観察マガジン「地球らいぶ」※現在新規申し込みは行っておりません

    地球レーベルが発行する自然観察マガジン「地球らいぶ」を毎月お届けします! 店頭販売で1冊定価390円のところ、 定期購読だと送料・税込み390円で毎月ご自宅までお届けします!断然お得です♡ また、継続して購読いただくことで、季節変化や場所ごとの違いなどをより感じていただけること間違いなしです! 【主な内容】 筑波山地域ジオパーク記事/季節の健康/星空/いきもの/海の生き物/娯楽/自然をモチーフにしたアート など 多様な自然情報をお楽しみいただけます。 地球らいぶを読んで自然を見る目を育て、自然と戯れに出かけましょう♪ ▶︎定期購読はいつでも解除できます。また、いつでも再開することができます。再開の場合は初回特典はつきません。
    390円
    chikyulabel
  • 商品の画像

    筑波山とその周辺を巡る『岩石観察図鑑』

    ☆第2版になり、加筆・修正され振り仮名がつきました!より読みやすくなりましたので、ぜひお手にとってみてください。 【内容】 筑波山周辺で実際に観察できる岩石を多数収録。この図鑑を片手に筑波山周辺を歩いてみよう! 【著者について】 細谷 正夫(ほそや・まさお) 専門:地質学 所属学会:日本地質学会      日本地球惑星科学連合 経歴:県立高校職員(地学)    茨城県自然博物館学芸主事 現在:茨城県自然博物館ボランティア    地球レーベルスタッフ(つくば市) 趣味:ネイチャーフォト・天体観測・旅行・音楽鑑賞 川村 宜央(かわむら・よしお) 地球レーベルスタッフ イラスト・レイアウトを担当 【登録情報】 発行所:地球レーベル 発行日 ‏ : ‎ 2022/1/30 第1版発行      2022/9/25 第2版発行 言語 ‏ : ‎ 日本語 単行本 ‏ : ‎ 68ページ
    990円
    chikyulabel
  • 商品の画像

    【定期購読】月刊 自然観察マガジン「地球らいぶ」※現在新規申し込みは行っておりません

    地球レーベルが発行する自然観察マガジン「地球らいぶ」を毎月お届けします! 店頭販売で1冊定価390円のところ、 定期購読だと送料・税込み390円で毎月ご自宅までお届けします!断然お得です♡ また、継続して購読いただくことで、季節変化や場所ごとの違いなどをより感じていただけること間違いなしです! 【主な内容】 筑波山地域ジオパーク記事/季節の健康/星空/いきもの/海の生き物/娯楽/自然をモチーフにしたアート など 多様な自然情報をお楽しみいただけます。 地球らいぶを読んで自然を見る目を育て、自然と戯れに出かけましょう♪ ▶︎定期購読はいつでも解除できます。また、いつでも再開することができます。再開の場合は初回特典はつきません。
    390円
    chikyulabel
  • 商品の画像

    筑波山とその周辺を巡る『岩石観察図鑑』

    ☆第2版になり、加筆・修正され振り仮名がつきました!より読みやすくなりましたので、ぜひお手にとってみてください。 【内容】 筑波山周辺で実際に観察できる岩石を多数収録。この図鑑を片手に筑波山周辺を歩いてみよう! 【著者について】 細谷 正夫(ほそや・まさお) 専門:地質学 所属学会:日本地質学会      日本地球惑星科学連合 経歴:県立高校職員(地学)    茨城県自然博物館学芸主事 現在:茨城県自然博物館ボランティア    地球レーベルスタッフ(つくば市) 趣味:ネイチャーフォト・天体観測・旅行・音楽鑑賞 川村 宜央(かわむら・よしお) 地球レーベルスタッフ イラスト・レイアウトを担当 【登録情報】 発行所:地球レーベル 発行日 ‏ : ‎ 2022/1/30 第1版発行      2022/9/25 第2版発行 言語 ‏ : ‎ 日本語 単行本 ‏ : ‎ 68ページ
    990円
    chikyulabel
  • 商品の画像

    地球レーベルオリジナルのネックストラップ

    地球レーベルのロゴとキャッチコピー"sense of wonder for nature"が入ったオリジナルのネックストラップです。名札入れ付き。 名札入れとしてはもちろん、虫メガネや双眼鏡、カメラなどをぶら下げて自然観察に出かけましょう!
    1,000円
    chikyulabel
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

【祝・本を出版しました❣️】海のへんな生きもの事典 ありえないほねなし(山と渓谷社)

こんにちは!ご無沙汰しております(笑) ひとでちゃんです⭐︎ このたびなんと、かの有名な山と渓谷社さまから本を出版いたしましたー‼️ ここのところnoteが放ったらかしになっていたのは、こちらに集中していたからです(笑)でもおかげさまでほんっとうに良い本ができました😭✨自分で読んでも面白い❗️1話完結みたいなトピック構成になっているので、パラパラとお好きなところから読んでいただけます。でも読んでるうちに次へ次へと進み、あれ?もう終わっちゃった〜もうないの〜?とおかわり欲しく

    • 生き物たちへの恩返し【ありえないほねなし出版記念トークイベント感想】

      この度、本を出版させていただきました❗️ そしていつも応援してくださる優しい方々にお声がけいただき、茨城県つくば市・ひたちなか市の2ヶ所で出版記念トークイベントを開催いたしました! ※8/3(土)水戸でもイベント開催が決定しました! ご予定合う方、ぜひ遊びに来てくださいねー! 詳しくはこちらから。 つくば市ではTsukuba place lab. にて。 参加者は大人が多かったので、トークをメインにたっぷりと自分語りをさせてもらいました。 こちらでの様子は本の出版元の

      • よみがえる私の一景【読書記録】東京百景

        中学3年生の技術の授業で、初めてはんだごてを使ってラジオを作った。 金属が熱で溶けて銀色の雫となり、ポタっと落ちる。 一震えして丸くなり、角を残しながら固まるその様子を見ているのがとても好きだった。 それに、金属を溶かして回路を作るというちょっと危なく、高度な作業。 中学3年生。ちょっと大人の仲間入りをさせてもらったようでドキドキもした。 そもそも物を作ることが好きで技術の授業はいつも楽しかった。 その集大成ともいえるラジオ制作。見た目はただの半透明のオレンジ色をした四

        • 子供のペースに合わせてみたら【生き物からのラブレター#41】

           飼育中のアオウミウシの餌となるカイメンを採集するため、磯へ行った。夏休み中のため息子も一緒に。それに、アオウミウシは息子のために飼育しているといっても過言ではないので、自分でお世話もさせないとね! 詳しくはこちらを参照↓  目指すはいつも行っているひたちなかの海。日本海と太平洋の違いはあれど、通い慣れたこの磯にもカイメンがたくさん生息している。とにかく色々な種類のカイメンを採集してみて、うちのウミウシがお気に召すものが見つかることを祈るのみだ! カイメンについて詳しく

        • 固定された記事

        【祝・本を出版しました❣️】海のへんな生きもの事典 ありえないほねなし(山と渓谷社)

        マガジン

        • 読書記録
          5本
        • 生き物からのラブレター
          43本
        • ほねなしコラム・マンガ
          5本
        • ひたちなか磯の生き物観察図鑑
          5本
        • 日々の気づき
          32本
        • 感謝ワーク実践日記
          11本

        記事

          コシダカウニのうんち。能登の海③【生き物からのラブレター#40】

          いつもと違う海へ行くと、いつもと違う生き物と出会える。 これが旅行の最大の楽しみではないだろうか? 私は茨城県在住である。したがってメインフィールドはひたちなかの海。太平洋だ。今回行った石川県の能登は反対側の日本海。どんな珍しい生き物に会えるだろうとゲヘゲヘ鼻息荒くシュノーケリングで採集を始めた。 すると、一緒に採集していた夫が「こんなの採れたよー!」と1匹のウニを見せてくれた。 こ、こ、これは!コシダカウニじゃないかー!!!! コシダカウニは特段珍しいウニではない。

          コシダカウニのうんち。能登の海③【生き物からのラブレター#40】

          キミのともだち、アオウミウシ。能登の海②【生き物からのラブレター#39】

          うちの息子はぬいぐるみが大好き。 我が家には大小さまざまな動物のぬいぐるみがたくさんある。その中でも一軍に属するものたちは、息子との添い寝を許され、時には共にお出かけすることもある。 一軍の地位を確固たるものにしているものの一つが、アオウミウシの大きなぬいぐるみだ。実際のアオウミウシは5cm程度の小さな生き物だが、このぬいぐるみは60cmほどはある。“うみ”と名付けられたそのぬいぐるみは、元々は私が新潟県にある水族館マリンピア日本海で購入したものだ。 ウミウシそのものの

          キミのともだち、アオウミウシ。能登の海②【生き物からのラブレター#39】

          イソスジエビのなぐさめ。能登の海①【生き物からのラブレター#38】

          友人が目の前に海がある能登の別荘を貸してくれることになった。 子供達も夏休み!小学生の子供2人がいる姉夫婦も誘って、5泊6日でそのログハウスで過ごすことになった。 穏やかで澄み切った日本海でのシュノーケリング、夜はバーベキューに花火。まさに海!夏!といった感じの充実した日々。 朝早く目覚めた5日目の朝、私はひとり海を見に家を出た。 その日はいつになく海が凪いでいて、水面は鏡のよう。薄明かりの中、白い満月がまだ海の上に残っていて、自分がここに居るのか居ないのか。自然との

          イソスジエビのなぐさめ。能登の海①【生き物からのラブレター#38】

          ほねなしマンガーサンゴ編②ー

          =解説=褐虫藻ってなあに? 前回に引き続き、サンゴのお話です。そしてサンゴと切っても切り離せないのがマンガで紹介した褐虫藻という生き物です。 褐虫藻は単細胞の藻類のなかまです。褐虫藻の特徴はなんといっても光合成ができること!光合成とは光のエネルギーをつかって栄養分を作り出すことです。光合成をする代表的な生き物が植物ですね。褐虫藻も植物と同じ葉緑体という光合成に必要な色素を持っています。そのため、植物も褐虫藻も太陽の光を浴びることで動かずとも生きるのに必要な栄養分を得ること

          海からの贈り物【生き物からのラブレター#37】

          2月上旬、千葉県銚子市でビーチコーミングの講師をさせていただきました。 ビーチコーミングとは、海岸に打ち上げられた漂着物を拾ったり観察したりする遊びです。 当日は、晴れ予報のはずだったのにどん曇り。そして受付時間にはパラパラと小雨が降ってきました。 あらあら、どうなることやら。 しかしいざ海岸に着いてみると、ひと目見ただけでも、ものすごい量の漂着物! 前の週は今年一番の冷え込みでした。風も強かった。おかげでたくさんのモノが打ち上がったようです。 またこんな寒い時に

          海からの贈り物【生き物からのラブレター#37】

          【磯の生き物図鑑】ナマコ/棘皮動物

          ナマコとは専門的には、 というグループに分類されます。 またまた棘皮動物!棘皮動物といったら五放射相称!でもあれ?ナマコはどこが五放射相称なのでしょう??? さぁ、ナマコを輪切りにしてみましょう!オクラのように。 オクラは切ると星形で、5つの部屋に分かれてますよね。ナマコは切ると、中に5本の筋肉が通っているのが分かります。(実際はオクラというより竹輪かな笑) そう。つまりナマコは五放射相称が縦ににょーんと伸びた形。うーん。生き物ってなんでもアリ。生き物って面白い。

          【磯の生き物図鑑】ナマコ/棘皮動物

          厳島神社は名カニスポット【生き物からのラブレター#36】

          研究をやっていて楽しいことの一つに学会への参加がある。最新の研究内容を聴ける貴重な機会・・・という真面目な理由もある。けれど楽しい理由はもうひとつ。学会は毎年違う場所で開催されるので、プチ旅行も兼ねているのだ! 2015年の動物分類学会は広島県で開催された。せっかく広島へ来たのだから!と立ち寄ったのは、厳島神社。海の上に建つ幻想的な神社には誰もが憧れるのではないだろうか。 訪れるのは中学校の修学旅行以来だった。なので記憶はあいまい。安芸の宮島へフェリーに乗って降り立つと、

          厳島神社は名カニスポット【生き物からのラブレター#36】

          【磯の生き物図鑑】クモヒトデ/棘皮動物

          クモヒトデとは前回ヒトデを紹介したのにまたヒトデ?と思われているみなさん! よくぞ聞いてくださいました。クモヒトデはヒトデと名前に付くし、見た目もヒトデにそっくりです。でもヒトデではありません!クモヒトデです! 専門的には、 というグループに分類されます。 棘皮動物門にはウミユリ綱・ヒトデ綱・クモヒトデ綱・ウニ綱・ナマコ綱が含まれます。 ナマコとヒトデは全然違いますよね?ウニとヒトデは全然違いますよね? それと同じくらいクモヒトデとヒトデも違います! 違いは色々とあ

          【磯の生き物図鑑】クモヒトデ/棘皮動物

          星と海と季節を感じる年間カレンダーのPDFデータを配布します!

          3年間くらい、ある手帳の巻末についている厚紙横長1枚の年間カレンダーを愛用していたのですが、今年からなくなってしまいました😱😱😱 スケジュール管理はこれじゃないともう落ち着かない!ので自作してしまいました(笑) せっかくなのでより使いやすいようちょいとカスタマイズしてあります。 ポイントは 星の動き(新月・満月・逆行など)が一目で分かる 大潮(茨城)の日は水色 季節を意識できる二十四節気 です!占星術好きな人とか、よく海行く人は使いやすいんじゃないかな! 年間

          星と海と季節を感じる年間カレンダーのPDFデータを配布します!

          ほねなしマンガーサンゴ編ー

          =解説= みなさんはサンゴにどんなイメージを持っていますか?あたたかいキレイな海にいる植物?そもそも生き物なの?実はどんなものなのかよく分かっていないという人は多いのではないでしょうか。 マンガで紹介したように、サンゴは生き物です。それもガッツリ肉食の動物です。イソギンチャクのような形をしたひとつひとつのポリプ(個虫)は触手で小さなプランクトンなどを捕まえて食べます。 また、サンゴの骨格は石灰(炭酸カルシウム)でできています。身近なところだと、チョークや校庭に白いラインを

          聖なるヒトデNight☆【生き物からのラブレター#35】

          メリークリスマス! みなさん、クリスマスツリー🎄は飾りましたか? クリスマスツリーのてっぺんに飾るものといったら、そう!もちろんヒトデですよね♡ え?ちがうって?星でしょ?と思っているみなさん。 今日からあなたの常識が一変します! この☆マーク。どうしてこれが星を表すのだろう?と不思議に思ったことはありませんか? だって、実際の星って丸いじゃないですか。 キラキラ輝いている様子もどちらかというと✳︎←これとか✧←これじゃないですか? ちなみに✳︎このマークはアス

          聖なるヒトデNight☆【生き物からのラブレター#35】

          世界を旅する、エボシガイ

          ビーチコーミングにでかけよう夏が終われば海に用はない?そんな悲しいこと言わないで。秋冬はぜひビーチコーミングに出かけてみましょう。ビーチコーミングとは、海岸に流れ着いた漂着物を拾ったり観察したりする遊びです。beach(砂浜)をcomb(櫛)でとかすようにすみずみまで探索してみると、本当に色々なものが見つかります。 季節問わずビーチコーミングはできますが、オススメはやはり秋冬!日差しが強い時期に長時間海岸を歩くのはなかなか厳しい。また生き物に限っては、気温が高いとすぐに腐っ