マガジンのカバー画像

ほねなしコラム・マンガ

8
海産無脊椎動物、通称海のほねなし動物についてのコラム。 地球らいぶ掲載記事を含みます。
運営しているクリエイター

記事一覧

コトクラゲについて語らせてくれ!③水族館の努力で解ってきた謎の生態

コトクラゲについて語らせてくれ!③水族館の努力で解ってきた謎の生態

コトクラゲの魅力をどうにか伝えたい3部作のパート③です。パート①・②を読んでない方はぜひそちらからお読みください!

ここがすごいぞ!コトクラゲパート①クラゲじゃなくてクシクラゲ

パート②昭和天皇によって採集された幻の生き物

パート③水族館の努力で解ってきた謎の生態水族館は飼育のプロです。生きたものを連れて帰って展示するだけでは終わりません。

素晴らしい観察眼と繊細な飼育技術のおかげで、60

もっとみる
コトクラゲについて語らせてくれ!パート②昭和天皇によって採集された幻の生き物

コトクラゲについて語らせてくれ!パート②昭和天皇によって採集された幻の生き物

コトクラゲの魅力をどうにか伝えたい3部作のパート②です。パート①を読んでない方はぜひそちらからお読みください!

ここがすごいぞ!コトクラゲパート①クラゲじゃなくてコトクラゲ

パート②昭和天皇によって採集された幻の生き物

コトクラゲは深海生物です。水深70〜300m付近に生息しています。

浅瀬の生き物よりも、深海生物のほうが採集が難しいということは想像に難くないでしょう。

さらにコトクラゲ

もっとみる
コトクラゲについて語らせてくれ!パート①クラゲじゃなくてクシクラゲ

コトクラゲについて語らせてくれ!パート①クラゲじゃなくてクシクラゲ

アクアワールド・大洗水族館へ行きました。

そう、コトクラゲを見るために。

「すごい!生きているコトクラゲを今生この目で見られるなんて😍😍😍きゃー!かわいい〜♡プルプルしてる〜ちょっと動いてる気がする〜!!!」

と私は血が湧くような感動の嵐だったのですが、おそらく普通の人は「ふーん、変なクラゲかー」で終わりでしょう。

ん〜そんなのは悔しい!
コトクラゲがどんなに貴重な生き物なのか!どん

もっとみる
ほねなしマンガーサンゴ編②ー

ほねなしマンガーサンゴ編②ー

=解説=褐虫藻ってなあに?

前回に引き続き、サンゴのお話です。そしてサンゴと切っても切り離せないのがマンガで紹介した褐虫藻という生き物です。

褐虫藻は単細胞の藻類のなかまです。褐虫藻の特徴はなんといっても光合成ができること!光合成とは光のエネルギーをつかって栄養分を作り出すことです。光合成をする代表的な生き物が植物ですね。褐虫藻も植物と同じ葉緑体という光合成に必要な色素を持っています。そのため

もっとみる
ほねなしマンガーサンゴ編ー

ほねなしマンガーサンゴ編ー

=解説= みなさんはサンゴにどんなイメージを持っていますか?あたたかいキレイな海にいる植物?そもそも生き物なの?実はどんなものなのかよく分かっていないという人は多いのではないでしょうか。

マンガで紹介したように、サンゴは生き物です。それもガッツリ肉食の動物です。イソギンチャクのような形をしたひとつひとつのポリプ(個虫)は触手で小さなプランクトンなどを捕まえて食べます。

また、サンゴの骨格は石灰

もっとみる
世界を旅する、エボシガイ

世界を旅する、エボシガイ

ビーチコーミングにでかけよう夏が終われば海に用はない?そんな悲しいこと言わないで。秋冬はぜひビーチコーミングに出かけてみましょう。ビーチコーミングとは、海岸に流れ着いた漂着物を拾ったり観察したりする遊びです。beach(砂浜)をcomb(櫛)でとかすようにすみずみまで探索してみると、本当に色々なものが見つかります。

季節問わずビーチコーミングはできますが、オススメはやはり秋冬!日差しが強い時期に

もっとみる
まるでオレンジ色のキノコ!?その正体は、マンジュウボヤ!

まるでオレンジ色のキノコ!?その正体は、マンジュウボヤ!

ホヤってどんな生き物? ホヤのなかまは、そのほとんどが岩場などにくっ付いて動かない数ミリ~数10センチの固着生物です。海水の中には有機物と呼ばれる小さな粒子や、プランクトンなどの小さな生き物がたくさん含まれています。そのため動かなくても海水を取り込み、ろ過することで栄養を得て生きることができるのです。

マンジュウボヤは群体生物 今回の主役であるマンジュウボヤはその名の通り、おまんじゅうのような丸

もっとみる
気になるアイツは、アメフラシ!

気になるアイツは、アメフラシ!

 春に磯に行くと、必ずといってもいいほど出会えるのがアメフラシのなかまです。地球レーベルの磯の生き物観察会でもいつも大人気!

 大きくてぶよぶよとした体、ウサギのような触角など、見たこともない不思議な姿に「なんだこれは!?」とみんなおどろくようです。
今回はそんなアメフラシのひみつを見てみましょう!

ひみつ①アメフラシは貝のなかま アメフラシはまるで海のナメクジ!しかし、実は体の中に小さくてう

もっとみる