マガジンのカバー画像

ひたちなか磯の生き物観察図鑑

5
茨城県ひたちなか周辺の磯で見られる生き物図鑑を製作中。
運営しているクリエイター

記事一覧

【磯の生き物図鑑】ナマコ/棘皮動物

【磯の生き物図鑑】ナマコ/棘皮動物

ナマコとは専門的には、

というグループに分類されます。

またまた棘皮動物!棘皮動物といったら五放射相称!でもあれ?ナマコはどこが五放射相称なのでしょう???

さぁ、ナマコを輪切りにしてみましょう!オクラのように。

オクラは切ると星形で、5つの部屋に分かれてますよね。ナマコは切ると、中に5本の筋肉が通っているのが分かります。(実際はオクラというより竹輪かな笑)

そう。つまりナマコは五放射相

もっとみる
【磯の生き物図鑑】クモヒトデ/棘皮動物

【磯の生き物図鑑】クモヒトデ/棘皮動物

クモヒトデとは前回ヒトデを紹介したのにまたヒトデ?と思われているみなさん!
よくぞ聞いてくださいました。クモヒトデはヒトデと名前に付くし、見た目もヒトデにそっくりです。でもヒトデではありません!クモヒトデです!

専門的には、

というグループに分類されます。

棘皮動物門にはウミユリ綱・ヒトデ綱・クモヒトデ綱・ウニ綱・ナマコ綱が含まれます。

ナマコとヒトデは全然違いますよね?ウニとヒトデは全然

もっとみる
【磯の生き物図鑑】カイメン/海綿動物

【磯の生き物図鑑】カイメン/海綿動物

カイメンとはというグループに分類される生き物を、まとめてカイメンと呼んでいます。

海の綿?だと少し分かりづらいかもしれません。実は海綿は英語ではSpongeと言います。

その名の通り、全身穴だらけのスポンジのような生き物。

目や口はないし、動かない。とても原始的な生き物ですが、海水中の有機物を食べて成長するれっきとした動物です。

ひたちなかの磯でみられるカイメン今回は茨城県ひたちなか周辺の

もっとみる
【磯の生き物図鑑】ヤドカリ/節足動物

【磯の生き物図鑑】ヤドカリ/節足動物

ヤドカリとは貝殻を背負うカニに似た生き物。というイメージの人が多いと思います。それでおおむね間違いありません!

いちおう専門的には、

というグループに分類されます。こんなこと言われてもよく分かりませんね!

一つ一つ紐解いてみると、少しイメージがつきやすいでしょうか?

カニやエビはヤドカリと同じ十脚目の仲間です。だから似ているのですね!

ひたちなかの磯でみられるヤドカリ茨城県ひたちなか周辺

もっとみる
【磯の生き物図鑑】ヒトデ/棘皮動物

【磯の生き物図鑑】ヒトデ/棘皮動物

ヒトデとはみなさんご存じ、海にいる☆形の生き物です。海を描くときには必ず登場すると言っていいほど、海を代表するアイコンとなっています。

専門的には、

というグループに分類されます。

棘皮動物の特徴は色々とあります。しかし一番の特徴は、なんといっても五放射相称の体を持っているということ。

五放射相称とは、5つの同じパーツが組み合わさって体ができているということです。星形のヒトデはとっても分か

もっとみる