見出し画像

不安になるときって、考える時間がある時じゃないですか?

皆さんこんにちは
心理カウンセラーのHIROTAKAです


皆さんが不安感に襲われるタイミングって考えてみたことありますか?


意外とこれ重要ですから、一度考えてみてほしいんです。


どんな場面で
どんな環境下で
どんな作業をしている時で
どんな人と一緒にいる時で
どんな時間だったりするのか?


この辺を考えてみるのでも、十分効果が出るようになります


ちなみに・・・暇な時ではないですか?

または

作業していても、考える時間がある場面ではないですか?



私は、後者でしたね(汗)
作業はしていたけど、考える時間が十分すぎるほどあった時に、不安が襲ってくることが多かったです


今考えてみると、考える必要も無いような「小さな不安」でした


不思議な事に、今はほとんどそういう事が無くなってきたんです


どうして、無くなったのか?考えてみました


単純に、考える時間が無い(笑)


やりたいことを追求するこれに尽きる様に感じています。


そういった事が無い人はどうすれば良いのか?


これ気になるところですよね?


おそらくではありますが、私のブログに来ていただいている方なら


おそらくこれに当てはまるのでは?そう考えています


「三方良し」


三方良しとは?
『売り手によし、買い手によし、世間によし』と言われています


自分だけの利益にしない
相手だけ得しない
世間だけうまく行く様にしない


皆の利益を考えて行動するという事なんです


この発想って凄いですよね


例えば
私が何かの商品を売った時に、お客様が充分満足してくださって、そのお客様がさらに次の方に豊かさを届けてくれる


そういう事なんです


これを突き詰めるには、結構な学びが必要になります


自分が豊かになりたいとき、必ず誰かを幸せにする必要がありますよね?それでこその売り上げとなるはずなんです


「誰かの問題解決」「誰かの幸せを生み出す」これが環境した時、「お金」「感謝」が返ってくるわけですよね?


じゃあどうすれば、「お客様が喜んでくれるのか?」「幸せな気持ちになってくれるのか?」これを考えたり調べたりすることで、凄まじく考えることから


不安が意識の中に入ってくる隙間が無くなります


ですから私は、不安を意識する時間が少なくなりました


誰でも「不安」に押しつぶされそうになる時があります


でも、それを受け入れる必要は無いんです


私は幸せになるんだ!ただそれをひたすら考えながら、お客様はどんなサービスを提供すれば「幸せに豊かになってくれるのだろうか?」


ここを前提に必死に考え、また、調べたり、先生に聞いてみたりと、毎日の時間を多くあてています。


そうする事によって、不安が襲い掛かってくる時間が少なくなるんですよね。


どうか、ストレスを強く感じたとき、または、人間関係で疲れたときは
自分の幸せと他人の幸せを真剣に考えてみてください!


必ず自分自身も豊かな存在にステージアップしていきますよ!

本日は以上になります
ご縁ある皆様にも
神様の奇跡が
雪崩の如く降り注ぎますように!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?