マガジンのカバー画像

フォトギャラリーのおなかま

505
いつもフォトギャラリーからイラストをお使いいただきありがとうございます。お礼にかえて、マガジンに加えさせていただきます。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

自分の気持ちを伝えるのが苦手っていう話。

私は幼い頃から自分の気持ちを誰かに伝えるのが苦手だった。 意見を求められれば言うことが出来るけれど、気持ちを問われると一瞬言葉に詰まってしまうし、事実ばかりを口にしてしまう。 一体どうしてなのか、自分なりに考えてみた。 自分の気持ちに鈍感昔から「ポジティブ」と言われる私だが、最近、ただポジティブなわけではないと感じるようになった。 以前の記事で触れたように、諦観が根底にあると言うのは気づいていたが、それ以上に自分の気持ちに対する認知が弱いように思う。 例えばコロナ禍で大

ときめきキャッチ 何がしたいのか分からないが分かるようになるには?

ホメオスタシス(恒常性)のせいにしよう、変わったを定着させる自分の血肉にするのは一筋縄ではいかないなと感じているnahoです。 コーチングに全振りだと学び中です。 前回、かわいくなりたいと思っている私の話をしました。 自分の本心、本当はどうしたいのか分からない…と思うことはありませんか? やるべきこと、目の前にある仕事や育児などの生活を営むことに追われて心の部分が置きざりになっていませんか? 小さな心の声の見つけ方のヒントをお話しします。 ときめきキャッチは好きを見つ

類は友を呼ぶ

あなたは、ネガティブ思考ですか? あなたがネガティブ思考だと あなたの周りもネガティブ思考の人が 集まってしまいます。 逆に、あなたがポジティブ思考になることで あなたの周りもポジティブ思考の人が集まって 人生を楽しく生きることができるようになります。

病気と共に

 さて、もうご存知の方もいらっしゃると思うが、私は「広汎性発達障害(自閉症スペクトラム)」と「双極性障害(躁うつ病)」のかけ持ちである。発達障害は生まれつき、躁うつ病は大学生の時に発症した。  とにかく私は「普通の人」になりたかった。だって物心ついた時から、「自分は他の人となんか違う」っていう感覚があったからね。母は私の特異さを心配し、3歳の時に病院を訪れている。  しかし40年前は、発達障害という概念すら無かった時代。「頭が良いんでしょう」という診断(?)を下され、何の

世代間ギャップってやつ

どうも、こんばんは。 お肉まんじゅうです。 若者の価値観と若者じゃ無い人たちの価値観ってすんごく違うんだなと思うような事を聞きました。 外資のおっきな会社の責任あるポジションの方からお聞きしたのですが、先日部下の人たちと初めて現実の世界で顔を合わせる食事会があったらしいんです。 この食事会はプロジェクトの慰労や今後も一緒の部署で仕事をするための大事な関係作りの食事会でした。 お肉のお知り合いはその会では1番くらいに立ち場が偉くてそれこそ新卒の子とかはビクビクしながら接し

最近の気づき

Day746 こんにちはyoshiです。 今日もコツコツやっていますでしょうか。 私は、その場その場の環境に溶け込むことが得意だなと感じています。 どうしても、個人で仕事をしだしてからは同じ場所にずっといるわけではなく、自分の担当する場所が変わることが多いです。 そのため、担当したところの現状をすぐに把握して、改善点や伸ばしていきたいところを早いうちに提案をしていかなければいけません。 関係値がなく、この環境を知らないうちに色々と意見を言われても聞いてくれることは少

心がけ

Day698 こんにちはyoshiです。 今日もコツコツやっていますでしょうか。 ここ最近の私は、日常生活や仕事の中で一つだけ意識していることがります。 それは、期待しすぎないことです。 例えば、仕事でクライアントさんや同僚、上司に仕事を依頼したときに、自分の中でここまでやってもらえるだろうと想定していたところ以前のところで終わってしまうことって意外と多いです。 自分の中では、ここまでやって当然というものが、他人にとっては当たり前のことではありません。 そのため、ど

きょんきょん。誕生日の前日と当日と翌日の歯医者さんで、の巻。

こんばんは。 お疲れさまです。 今日も一日お疲れさまです。きょんきょん。精神疾患夫婦二人暮らしです。 きょんきょん。先週の金曜日に人気のある前からかかっていた歯医者さんをちゃんと予約して、時間に間に合うようにちゃんとかかったのですが、待合室で、1時間10分も待たされて、人気のある歯医者さんなので、、、。 受付の人がコロナのための窓硝子越しに、「きょんきょん。さん、あと1時間くらい待つことになりそうなので、夕方に来てください。夕方に来てもらっても、1時間くらい待つことに

idea#2:苦手なことでもやってみたい・習慣化するには 〜毎日のストレッチを切り口に考える〜 [no29]

運動苦手、腹筋ストレッチなんて以ての外・・・ そんな私ですが、ゆるリンパマッサージを22年5月から毎日続け、 今年7月からストレッチグレードアップしてはや2ヶ月たちました。 これはきっと習慣化ができてきたなと思っています。 苦手なこと、でもやりたいを習慣化するにはどうするか、 ストレッチ習慣を切り口に考えてみたいと思います。 おはこんばんちは🌞⛅️🌕かぁちんです🧑‍🌾 今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます🪷 皆さんは苦手なこと、でもやりたいことありますか?

SHElikesコーチング活用のススメ

下書きで寝かせっぱなしでしたが放出しておきます!思うがままに書いているので、整理できていない部分がありますがご容赦ください。 結論から言うと、慣れてくればセルフコーチングで賄えるので、毎月受けなくてもいいと思っています。自分で自分の機嫌と舵をとれればいいので。私は5ヶ月連続で受けた後、信頼できるコーチの枠を予約できたときだけ受けることにしました。自分がGIVEする側になってしまったと感じたからです。(後述) ただ、コーチングは指摘を受けて落ち込む場ではなく、前に進むため「

仕事を充実させるには、社外の関わりも大切にする

社内で仕事が充実している方を観察してみると、ある法則がある事に気が付きました。 それは、「仕事以外のコミュニティも大切にしている」ということです。 仕事以外のコミュニティとは、社外での趣味の活動や各種レッスン、ボランティア活動、仕事時間以外で行われる異業種交流の機会といったものです。 何故それらに参加すると、仕事が充実するのか。 一つは時間管理がキチンとできるからではないかと思います。 お仕事をされている方は、お忙しい日々を過ごされていると思います。 とてもではないが、仕

マインドフルネスと太鼓の達人

こんにちは。みずいろです。 今日は、『今』を意識することについて考えてみました。 自分軸と他人軸前に本の感想で、自分軸で生きていきたい。と話したことがある。 私は だと解釈している。 自分軸で生きることが大切なことは、この間気づいたのだけど 最近の自分の悩みの傾向が 『過去の自分との比較』になってきた。 ・中学の部活は死ぬほど怒られたし、死ぬほど頑張って練習してたな、あの時と比べて今の自分努力出来てないなぁ。とか ・産後の疲労困憊での寝不足に比べたら、こんな寝不足

実現させるには、考え行動すること

どれだけやりたいことがあっても、どれだけ手に入れたいものがあっても、「思っている」だけでは実現しません。 そのやりたいこと、手に入れたいものの全体像を見て、どうすれば実現できるかを考えて、その考えたものに基づいて行動していく。 もし、上手くいかなければ、行動を変化させてみる。 そういった行動が大切です。 思っているだけでは、向こうからもその現象はやってこないもの。 また、「実現しない」ことを自分以外に責任転嫁するのはもってのほかです。 皆さまは、その実現したいことに向か

自分の人生を生きよう

現在は早くも5月、今年もなんと3分の1が終わったことに驚いているわけですが、4月を振り返ってみると今までの人生では経験したことのない4月でした。 なぜなら、とにかく自分一人の時間を多くとり ・これからどう生きていきたいのか ・自分は本当は何がしたいのか ・どうしたら充実した人生を送れるのか ということを真剣に考えた月でした。 今まで生きてきたなかで、このようなことを考えたことはないです。それに、正直はっきりとした答えも見つかっている状況ではありません。 しかし、はっ