見出し画像

『50歳からは、「これ」しかやらない 1万人に聞いてわかった「会社人生」の上手な終わらせ方』

「50歳?私はまだ若いから関係ないな」と思ったあなた!
関係あり!です。

私は43歳ですが、takewoodyさんの記事を読んだときに「あ、これ40代にも必要な話だな」と思って本書を手にとりました。

先週アウトプットした『中年危機』にも通じるところがあります。なので、続けてアウトプットしようと思い、急いで読みました(笑)

50歳の「先取り」のつもりで読んだのですが、「いやいや、40代どころか、30代でも20代でも関係あるじゃん!」と感じました。

そんな、誰でも関係ありそうなところをアウトプットします。


はじめるのは、「今」!


一緒に学びましょう!💪


50代での後悔

50代以降の後悔ランキング10が書かれています。
3つだけ紹介すると、

【1位】定年後の人生設計をしておくべきだった。
【3位】組織の名前ではないアイデンティティを確立できなかった。
【6位】「充電してから考えます」と思考停止病になっていた。

いかがですか?

また、定年後の準備はいつからはじめたらいいか?という問いに、著者は「早ければ早いほどいい」と答えています。

つまり、


50歳まで猶予があるわけではない

本書はあくまで50代に向けた本ではあります。

が、50歳未満の人は「じゃあ、まだ時間があるな」ということかというと、そうではない。と、私は感じました。

『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』を読まれた方ならわかると思いますが、今の50代と30代では状況が異なります。

つまり、今30代の人が、20年後の50代になったときに本書が参考になるか?と考えると、「遅い」と感じます。

そう。どの年代の人も「今この瞬間からはじめる」ことがあるのです。

では、具体的になにをしたらいいのでしょうか?
それが本書で学べます
。一方で、こんなことも書いてあります。

誰にでも当てはまる、一般的な定年後など存在しない

だから、気になった方は本書を手にとり、ご自身で必要なことを判断いただきたいです。以降は私が気になったことをアウトプットします。


会社人生から自分人生へ

「サラリーマンの人生というのは、会社に振り回される人生でもある」と、本書に書かれています。

お…

うなずいている方がいっぱいいますね(笑)

『キャリアの悩みを解決する13のシンプルな方法 キャリア・ワークアウト』におけるキャリアの考え方にも通じると感じます。

だったら、


会社を利用する

「企業というのは、あらゆる仕事をタダで学べる貴重な場所である」と、本書でも書かれていますが、まったくその通りだと思います。

なんなら、学んでいる時間分もお金がもらえます。すごいです。

また、「実験場」という考え方もできます。

私も、セミナーを主催してみたり、メルマガをやってみたりと、実験をしました。うまくいくことばかりではないですが、やらないと損です。

やり切った

という思いが、会社を去るときには必要とのことです。

後から、「○○をやっておけば…」「△△もできたかも…」。そんなふうには思いたくないですよね。

ところで、

勝ち負けにこだわらず、早々に出世競争から降りた人の方が、幸せな人生を送っているという現実があるそうです。

私もそうなのですが、若い人も出世欲がない人が多いように感じます。社会的な価値観が変わってきているのですね。

早ければ10年以内に、「会社のあり方」が変わっていくような気がするのは気のせいでしょうか。もちろん「期待を込めて」ではありますが😊


5つ以上の居場所をつくる

みなさん、自宅以外の居場所はありますか?

男性のみなさん!気をつけてください。定年後に「居場所がない症候群」に陥る人が多いです。私の父もそうでした。

いまの私の場合は、3つあります。
①社外のオープンイノベーションコミュニティ
②学びのコミュニティ(大人の探究横丁
③学会

これらは「他人がつくった場」です。しかも積極的にコミュニケーションをとっていない。今後は、「自分でつくった場」をつくっていきたいです。

自分が「やりたい」「おもしろい」と思うことを、おもしろがってやっている人には人が寄ってくる。これが最強のコミュニティである。

と、本書にも書かれています。ほんとこれ、理想ですね。

私がつくりたい「猫のいる学びの場」も、そんな、みんなも私も居心地のいい場にしたいです。


「学び、アウトプットし続ける自分」になる

本書の第6章のタイトルが

50代で「一生勉強する自分」を手に入れよう

です。これこそ「どの年代の人も、今この瞬間からはじめよう!」と言いたいところですね。

「学びとアウトプットはセット」です。アウトプットと言えば、そう、この「note」ですよね!もちろん「行動もセット」が理想です。

ちなみに、本書でも「お金の勉強は早めにやっておく」ことが推奨されています。私も昨年、FP2級と日商簿記2級をとりました。


まとめ

43歳の私が、50代を先取りするために読んだ本でしたが、「いやこれ、年齢関係なく今必要でしょ!」ということが満載でした。

ただ、私の場合はほとんど進められていることも確認できました。できていないことと言うと「まだ居場所が5つもない」というところですね。

だから、「自分なりの場づくりをがんばりたい!」という思いが強くなりました。


本日の学びはここまで。また来てください。👋


読書期間 2023/03/08-2023/03/12
初版発行 2021/07/01

<2023年6月3日追記>
ちびこさんに紹介いただきました。ありがとうございます😊

<購入はこちらからどうぞ(楽天アフィリエイト)>

<関連記事>

キャリアについてはこちら。

お金の学びについてはこちら。

<この記事を書いている「高橋ひろあき」とは?>


この記事が参加している募集

読書感想文

ビジネス書が好き

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます! 楽しく、読みやすいnoteになるように今後もがんばっていきます。