ビリヤードA級社長

沖縄県内で六次化産業の会社を経営中。 大学卒業後、東京のIT企業にて6年間勤務。201…

ビリヤードA級社長

沖縄県内で六次化産業の会社を経営中。 大学卒業後、東京のIT企業にて6年間勤務。2014年に結婚を機に沖縄帰省。 3児の父で、趣味は10年以上続けているビリヤード。

最近の記事

  • 固定された記事

9時寝4時起きの生活を始めてわかったこと #38

前職でSEをしていた時、朝が全く起きられない体質でした。 8時に起きて、9時半ギリギリに出社、帰りは終電で就寝は2時頃。 たまに、早く帰れてもダラダラとした時間を過ごし、結局同じ時間に寝る生活でした。 休日はビリヤードを夜中までやって、次の日は10時頃起きる。 そして月曜は体が重い。。。 今考えると、とてももったいない時間の過ごし方でした。 結婚して仕事を独立してからは、仕事の時間を自分で決めて動かないといけません。 しかし、子供の保育園送り迎えもあるし、夕飯は家族

    • 人生なんてイージー、難しいと考えるから難しい #82

      人生は辛いものだろうか。 そもそも辛いとは何なのか。 お金が無くてご飯が食べれないとか、コミュニケーションが苦手で誰からの愛も感じないなんてことがあれば確かに辛いかもしれない。 でも、子育てで忙しいとか、映えるレストランに行けないとか、旅行に行けないとか、そんなんが本当に辛いといえるのかな。 欲求はマズローさんか誰かがちゃんと説明してる。 本当は生きてるだけで丸儲け。 自分という命がここにあるだけでとても素晴らしいこと。 なのに、もっともっともっともっともっとって、周

      • 子育てから学んだ「結果にこだわらず、幸福感にこだわる」 #81

        結果にこだわり続けた20代ワタクシ、6年ほど前まで東京でシステムエンジニアをやっておりました。 知らない方のために、システムエンジニアの職業を簡単に説明します。 Webサービスでもスマホアプリでも、システムを導入したいお客様のところに行って、要望や予算をヒアリングしてから作り始めます。 また、システム納品後もお客様にお困りごとがないかフォローします。 こういったシステム開発前後も含めた作業を行うのがシステムエンジニアです。 良くも悪くも数字で測れるのがIT業界でありまして

        • 【短編小説】最低で最高な男 #80

          憂鬱な朝最近は本州に台風が上陸するのも珍しくなくなった。 実咲は窓に打ち付ける雨をぼんやりと眺めながら、「どこかに飛ばされてしまいたい」と呟いた。 実咲には、蒼汰という同棲を始めたばかりの恋人がいる。 台風の近づく前夜、彼の31歳の誕生日を祝ったところだった。 「ねぇ、私も30過ぎてんだけど、結婚とか考えないの?」 「そうだなぁ。良い歳だもんな。」 甘えたり、怒ったり、色んなパターンで結婚をねだってみるが、いつもはぐらかされる。 蒼汰とは付き合って3年も経つ。 学生時

        • 固定された記事

        9時寝4時起きの生活を始めてわかったこと #38

          若者の10万票で沖縄は変わる #79

          沖縄の40代以下の方、選挙には行っていますか? 「若者の投票率が低い」とか「高齢者向けの施策を謳わないと当選しない」とか聞きますよね。 実際のところどうなのか、ずっと気になっていたのですが、ややこしい公表資料を読み解いてみました。 現役政治家の方、いつか立候補したい方も必見です。 【結論】40代以下の75%の県民が選挙に行くと10万票になる今回は、平成30年(2018年)沖縄県知事選の例に調査してみました。 まず、年齢別の投票推移データ(サンプル調査)は、以下の通りです。

          若者の10万票で沖縄は変わる #79

          ビジネスにおける勉強の定義とは何だろう #78

          勉強とは何たるか沖縄もだいぶ冷えてきました。 9時寝4時起きも慣れてきましたが、それでも寒さには勝てず、布団の中でスマホでニュースサイトを読む朝を過ごしております。 さて、私はこの「ニュースサイトを読むこと」を勉強だと思っているのですが、姿勢としてはただの寒がりが布団でゴロゴロしているだけの状況です。本当にこれを勉強と呼べるのでしょうか? goo辞書で「勉強」を検索すると、以下のように書かれておりました。 1 学問や技芸などを学ぶこと。「徹夜で勉強する」「音楽を勉強する

          ビジネスにおける勉強の定義とは何だろう #78

          「だから」と「では」を使う人の違い #77

          組織の中で仕事をしていて、日々色々な発見があります。 日本では、目的のはっきりしない会議というのもまだ多いですよね。 フリーランスをしていると、「とりあえず集まってみよう」の会議は限りなく少ないです。 稼げる仕事に注力しないと、本当に稼げないからです。 結論を求めないとわかっていれば、はじめから今日は雑談しましょうと誘われます。 会議に取り組む姿勢組織を運営するうえで、生産性が低いと感じつつも開催しないといけない会議があることも事実です。 例えば、他の部署との情報共有会

          「だから」と「では」を使う人の違い #77

          お金での等価交換は効率が悪い、孫に看取られたら大成功 #76

          皆さんお金好きですか?好きですよね?(笑) でも、なぜお金が好きか真剣に考えたことありますか? 真剣にです。 質問を変えましょう。 毎月100万円もらえたら何に使いますか? 多少豪勢な生活をイメージするでしょうか。 では、毎月1億円もらえたら何に使いますか? パッと思いつくのは、毎日高級焼肉を食べる、豪邸に住む、プライベートジェット機で旅行する。 などでしょうか。 地球上でお金で買えるものは、なんでも手に入りそうですね。 でも、それって本当にやりたいことでしょうか?

          お金での等価交換は効率が悪い、孫に看取られたら大成功 #76

          新型コロナを無理やりプラスに捉えてみる #75

          自粛生活大変ですよね。 私はビリヤードが唯一の趣味なので、ビリヤード場に行くのを控えてすごくモヤモヤしています。 ビリヤードは湿気の影響を受けやすいので、窓を全開にするのも難しいのです。 とはいえ、コロナのせいにしようと、景気悪化のせいにしようと、影響を受けるのは受けます。 では、せめて今の現状で前より良くなった点は無いか考えてみました。 1.家族との時間が増えた一番はこれですね。 普通に仕事をしていると、朝の1時間くらいと夕方の2時間くらいしか家族団らんの時間は取れませ

          新型コロナを無理やりプラスに捉えてみる #75

          チャットが送られてくる時間を気にする方へ #74

          「上司から営業時間外にチャットやメールするのは辞めた方がいいですよ。部下はプレッシャーになりますから。」 と、言われて本当に迷惑なのかと相談を受けたことがあります。 結論から言うと、そんな奴の話は無視すれば良いと思います。 ここ1年以内の話なので、そんなに大昔の話でもありません。 時間外の連絡を嫌う人が一定数いるらしい周りの人に話を聞いてみると、チャットやメールの受信時間を気にする方は一定数いるようですね。 営業時間外のメールをプレッシャーに感じる人がいるなんて、全然知

          チャットが送られてくる時間を気にする方へ #74

          ビジネスは冷静と情熱のバランスが必要 #73

          最近仕事をした方で、物事に過剰に反応する方がいらっしゃいました。 「このアイデアすごく良い!すぐやろう。」 「あいつは否定ばっかりでだめだ」 良いことにも悪いことにもすぐ反応します。 アツくなることは重要ビジネス(特に経営層)においては、アツくなる瞬間は重要です。日々解決したいと思っていた課題に挑戦できるタイミングが来た時、チャンスを逃さずに誰よりも情熱を持ってその解決に取り組む姿勢は絶対に必要です。 ゼロイチができる人は異常と思えるほどのエネルギーを持っています。

          ビジネスは冷静と情熱のバランスが必要 #73

          「コイツ、ビリヤード知ってるな」という言動5つ 初級編 #72

          今回は、完全にビリヤード一色のネタです。 どの業界にも業界用語や暗黙の了解というのがあるかと思います。 今回は、「あ、コイツ、ビリヤード知ってるな」と思わせることができる言動を5つ紹介します。 これをマスターすれば、初めて行くビリヤード場でも「知ってる感」を醸し出すことができます。 今回は初級編ということで、一度は見かけたことがあるかもしれません。 1.レスト使おうかな画像の棒、正式名はメカニカルブリッジと言います。 「これ、メカニカルブリッジって言うんだぜ」と自慢げに

          「コイツ、ビリヤード知ってるな」という言動5つ 初級編 #72

          回答内容で結論の変わらない質問をする人について想うこと #71

          とある打ち合わせで課題の改善案を提示たところ「これをやるとこの問題が発生しますよね?それはどう対策するんですか?」という指摘を受けました。 「確かにその問題は発生しますが、元の課題の影響に比べると小さいかと。他に何か良い案はありますか?」と聞くと「ありません。私が考えることでもありません。」と言われました。 声を大にして言いたい! 上司や投資家でもないのに、なぜ代案も用意せずに相手の意見を否定できるのだろうか。。。 その質問、なんのためにしたの?って思うことがよくあります

          回答内容で結論の変わらない質問をする人について想うこと #71

          自分をリブランディングしていく #70

          とある組織でテレワークの導入のお手伝いをしておりまして、テレワーク関連情報をひたすら収集している状況でございます。 その中で、本日4/22にMicrosoftのOffice365というクラウドサービスがMicrosoft365という名称に変わるというニュースがあります。 俗にいうリブランディングというやつで、機能拡張などをするタイミングでよりわかりやすい名称にしていくというものですね。 テレワークに関わるサービスの紹介は他の記事でも書いていこうと思うのですが、今日書きたい

          自分をリブランディングしていく #70

          ブラック部活は撲滅させてはいけない #69

          私は今年で34歳になります。 ちょうど、昭和臭い時代と現代の狭間を生きてきました。 ケイタイのない時代を知る最後の世代です。 部活動に関わるサービスを準備中なので、部活動における現状を教員でもない第三者の立場から説明してみようと思います。 部活は理不尽今では多少緩和されているのでしょうが、私の学生時代は弱小部活にも関わらず、顧問や先輩からの理不尽なしごきはありました。 当時は、全く疑問を持たず、部活とはそういうものだという感覚でしたが、この時代、社会人になっても"そのノ

          ブラック部活は撲滅させてはいけない #69

          3〜30人、管理する人数ごとのチームマネジメント #68

          どこの若造が偉そうに。というタイトルですね(笑)すみません。 まず、何よりも先に言いたいのは、「管理者と呼ばれる役職は、決してメンバーより偉い立場ではない」ということです。 管理者というのは、ただの役割であって、メンバーとは対等です。 ただ、判断するためには経験とスキルが必要ですし、失敗の責任を取らないといけない分、メンバーより高い給料をもらっているだけです。 これを勘違いして、偉そうにしている管理者は失格だと思います。 この記事では、私が仕事やイベント企画で経験した3

          3〜30人、管理する人数ごとのチームマネジメント #68