見出し画像

【歴史小説】『法隆寺燃ゆ』 第四章「白村江は朱に染まる」 後編 6

 奴たちは、壺の中に片手を突っ込み、板切れを次々と取り上げていく ―― その度に、歓声が起こった。

 これまで「当り」は出ていないようだ。

 徐々に、弟成の並んでいる列が短くなっていく。

 黒万呂の弟の倉人万呂・若万呂は、当らなかったようだ。

 黒万呂に親指を突き立てると、不安そうな顔で様子を窺っていた父の文万呂(ふみまろ)と母の三島女(みしまめ)の下に駆けつけた。

 文万呂は、二人の肩を叩いて喜んでいる。

 三島女は、いまにも泣きそうだ。

 だが、まだ肝心の黒万呂がいる ―― 安心はしていないようだ。

 弟成は、黒万呂の家族の傍に、不安そうな顔つきでこちらを見ている母の黒女(くろめ)の視線に気が付いた。

 隣には、姉の雪女(ゆきめ)が廣女(ひろめ)を抱き、これも不安そうな顔で、くじ引きの様子を見つめている。

 彼女の心配の種は、弟成もあったが、夫の忍人(おしひと)もあった。

 いよいよ、黒万呂の番がやってきた。

 彼は顔の前で手を合わせ、何事か一生懸命に唱えている。

 何を唱えているのだろうと不思議に思って覗き込もうとした。

 その時、家人の列から悲鳴が聞こえた。

 どうやら、「当り」が出たようだ。

 そして、彼の前からも悲鳴が聞こえた。

 前を覗き込んだ。

 黒万呂が赤い丸が描かれた板を手に持ち、硬直している。

 雑物が覗き込み、にやりと笑った。

「よし、奴は一人決まったぞ! あと一人だ!」

 奴の列にざわめきが起きた。

 三島女は、その場に泣き崩れた。

 文万呂も弟たちも、呆然としている。

 弟成は、黒万呂の顔を覗き込んだ。

 彼は、息もしていないかのように全く動かない。

「おい、お前、確りしろ! おい、誰か、こいつを運んでやれ!」

 くじ引きの監視をしていた雑物の従者の言葉に、倉人万呂と若万呂が急いで兄を両親の下まで担いでいった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?