マガジンのカバー画像

経理マンの ”思考の試行錯誤” のページ<更新中>

874
経理に限らず、他のクリエイターの方の記事で、いろいろ気付きを頂き、気に入った内容も挟んでは、何度も読み返すマガジン。サラリーマンで働きながら”将来の飯のタネ”をどのように育むか、…
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

【幸福論】なぜポジティブ=幸福ではないのか?|大退職時代到来!あなたの仕事の目的…

なぜ、ポジティブ=幸福ではないのか? 哲学を読み解くことで その答えがわかりました。 ど…

私が代筆屋を始めようとした理由

小さいころから話を考えたりするのが好きで、童話を書いて コンテストに応募したり、人に見せ…

1,997

火曜サスペンス劇場『地方記者・立花陽介』の第17作「越中高岡通信局」を観た。水谷豊主演のドラマで、越中高岡という文字に郷愁を誘われて観たのだが、一番気になったのは、近所の主婦役として冨士眞奈美が出ていたこと。高岡で冨士眞奈美というと、「まんが道」での主人公の母親役の印象が強い。

康隆
1年前
8

【C-034】‘ちょうどいい’外部ブレーン

 仕事では、一人で事業されている方や数名の小規模事業者の代表者と話す機会が多くあります。…

noteにコメントしづらい理由と、画期的な解決策を考えた話

Noteに於けるスタイルが定まってPVと「スキ」が伸びてきたnoteを始めて2か月近く経過しました…

【商業出版する方法+α57】とりあえず電子出版した方がいいかな、は危険。

元KADOKAWAのビジネス・実用書出版コンサルタント&編集者&ビジネスコンサルタントの渡邉です…

渡邉理香
1年前
9

【悲劇】n○teと同じ運営会社「cakes」のサービス終了は8月31日まで😢

知ってますか? つまり、これって大きくいうと、n○teも「いつかサービスが終了」するということです。(実際に500万人しかユーザーがいないので…😢)。 これは本気で笑えない状況です…泣 なぜなら「今までの努力が全て消える」ってことですからね…。 これは考えただけで恐怖でしかないのです…。 ですので今「ノートだけに特化」している方は本気で気をつけてくださいね。 過去にYahooブログが急にサービス終了した際、「この世の終わり?」みたいな放心状態の人をたくさん見てきま

大企業に勤めるメリット

おはようございます。 本日は、タイトルの通り =========== 大企業に勤めるメリ…

渡辺裕貴
1年前
179

塗装色にも心惹かれる「#096 Fタイプ ブルー 」

澄んだ青空を思わせる塗装色にも心惹かれる「#096 Fタイプ ブルー 」。 このクルマと一緒に…

【士業】中小企業診断士の根拠規定は「中小企業診断士法」とは言わない。

 これまで士業について取り扱ってきましたので、中小企業診断士について取り上げます。  ま…

テレワーク不要論から見えてくるマネジメントの考え方...あなたは?

(写真は富士山の麓にある河口湖のほとり:2017年7月撮影) 世界的規模での感染症が社会にも…

西の空に低く大きな虹がかかりました

台風接近のニュースを聞きながら西の空を見ると大きな虹が・・・。 こんなにも低くかかる虹は…

珍説「サッカーはゴール前に全員並べれば点取れない」は本当か検証した

生前父がボヤいていた珍説夏真っ盛りです。 外に出るのも憚られる暑さです。 そして、明日か…