マガジンのカバー画像

経理マンの ”思考の試行錯誤” のページ<更新中>

874
経理に限らず、他のクリエイターの方の記事で、いろいろ気付きを頂き、気に入った内容も挟んでは、何度も読み返すマガジン。サラリーマンで働きながら”将来の飯のタネ”をどのように育むか、…
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

カイゼンの実践例:トヨタ生産方式

トヨタでは、カイゼンをビジネスの中核に据えています。 ここでは、トヨタ生産方式にまつわる…

【じーじのもろもろ】じーじはSONYのファン⁉

じーじは、なんだかんだとSONYを日本を代表する会社としてnoteの中で事例を紹介してきました。…

自治会費の集金

自治会費の集金が終わった。 あらかじめ、この日に集金に回りますと回覧を回した。 金額が半…

定年後フリーランスになったおじさんの仕事事情

60歳の定年を機に会社を卒業し、退職翌月フリーランス(個人事業主)になったおじさんです。 …

ドラマ『けものみち』を観て郷愁が湧いたので、郷愁の湧きそうな『まんが道』を検索してみた。昔、NHKで流れていた銀河テレビ小説の『まんが道』のオープニングがYouTubeにあった。途中に懐かしい木造総2階建ての校舎が映っていた。昭和初期に建てられた建物だったので壊されてしまったが。

康隆
2年前
4

*・・・こ、このかたは、ご自分が天才だとまったく気がついてないかただとおもわれま…

*・・・と、いつも、地味で無難な服装ばかりで、ファッションセンスのかけらもない、アラフォ…

最中あん
2年前
76

書き始めて書き慣れて書き疲れに至ると書き病んだあとに書き止めることになるという話。

今日の記事タイトルは、書き書き書きと書きが並んでしまい、目疲れを起こしてしまいそうなタイトルですが、noteの書き方というか続け方についての雑文です。😅 noteの記事の文字数について、あまり長すぎると読者の立場を配慮していないかもよ、っていうアドバイスみたいな記事を読ませていただき、発信者として独りよがりの長文志向を良しとする考えを、ここら辺で見直す必要があるかも知れないと思ったところで頭に浮かんだのが、今日のタイトルです。 記事の文字数を読者に向けて最適化しようと努力

noteもブログもKindleもプロと戦わないという戦略が素人の強みを発揮できるという話。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

そこにダダはあるのかい?

ダダイズム。 ヨーロッパの移民や亡命者によって 1916年スイス・チューリヒを起点に広がった芸…

ミドル世代は「ディグる」が勝ち

column vol.665 突然ですが、写楽が江戸時代からタイムスリップして現代にやってきたら、希代…

池 辰彦
2年前
231

ホンダの「テレワークをやめて原則出社」に思うこと

久々にタイのオフィスに出社し、メンバーを顔を合わせました。やっぱり直接会える良さってある…

Jack
2年前
32

肩こりがひどい方におすすめ!

こんにちは、れーたんです☺️ 実は、れーたんは子供の頃から 肩こりがひどく、よく母親に肩…

れーたん
2年前
60

noteの記事って読む人のことをどのくらい考えてるのかな?

今回の記事はかなりヒンシュク買うかもしれません。noteを2年以上続けてきて、思ったところを…

+8

星の王子さまとけいこさん その1