見出し画像

番外編 ひと休み

トレーナーのひらけんです。
脳と心は繋がっています。
皆さんそんなの当たり前だと思いますよね。

この記事をお読みになる方の大半はトレーナーの方かもしれません。
まずは読んでみてください。


脳の疲れと自己肯定感には関係性があります。
(急に自己肯定感が出て来ました)

自己肯定感を初めて耳にする方のために※をお読みください。
※自己肯定感とは自分自身を価値ある存在として肯定できる感情のこと。

2008年にストックホルムで行われた研究を例にします。
5時間という短い睡眠(ショートスリーパーではありません。)を続けた人たちの脳は、通常の睡眠時間に戻して一週間経った後でも100%の正常な状態には回復しなかったそうです。このことから慢性的な睡眠不足は脳の機能を著しく低下させていることがわかります。

そして回復には多大なる睡眠時間が必要となり、現代社会を生きる我々には、難しいことになります。。。
(お休みの日に寝溜めしてもダメってことにも繋がりますね!!!)

好きな時間に起きて、量を調節できる人は少ないですよね。。。
つまりは多くの方は『量よりも質を高める』必要があるということです。


また自己肯定感を高めるには、脳の疲れを取る以外ありません。
前にお話しした内容ですが日本人の5人に1人が睡眠について何らかの悩みを抱えています。

したがって、睡眠から考えたら5人に1人が自己肯定感が低くなっている可能性があるということになります。

始めの文章に戻ってみますと、
当たり前は当たり前じゃないことに気づく時があります。
我々トレーナーの見ている世界は狭いと思いますか?
それとも広いと思いますか?

答えは人それぞれ違います。 それでいいと思います。

僕自身も目の前のクライアントさんに全力を注いで対応することは当たり前で、
プラスアルファで何ができるかを考えて行動していますが・・・
それが正しいかはわかりません。

文章がうまく纏まっていませんが、トレーナーとして睡眠について学ぶことは大切で、同時に心についても学ぶ必要があり、その関係性を理解することで、身体を鍛えることにだけフォーカスしては行けないということです。

【睡眠の質が高まる=自己肯定感も高まる】

クライアントが心からも元気になる。
クライアントと一緒に心の安定を目指すことが、運動指導において私が意識していることです。

睡眠の質を上げていくための方法を他の記事で少しずつまとめています。
同時に自己肯定感についても記事を書いていく必要があります。

専門的な勉強をしているわけではありません。
ただ皆さんのきっかけになるのがヒラケンです。
それは良くも悪くも

なぜなら、あなたが決めていいことだから!!!

まとまりや関係性がないことを書いていますが、完成形は皆さん自身で決めていきましょう
(人任せなヒラケンのいち面)

いつも記事をお読みいただき本当にありがとうございます。
次回もお楽しみに~

#睡眠 #睡眠不足 #睡眠時間 #睡眠大切 #睡眠障害 #トレーナー #トレーニング #トレーニング #training #トレーニング大好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?