見出し画像

【風呂酒日和93-2】 魚屋あたり

【風呂酒日和(フロサケびより)】
どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。
銭湯から出ると、つい一杯飲みたくなる。
そんな私がふらりと立ち寄った、心と体とお腹を満たす、銭湯と居酒屋をまとめたマガジン。


さーて今日はどこに行こうかなぁ。
小伝馬町、はじめまして過ぎて駅名の読み方すらちょっとあやしげだったため銭湯に行く前に駅周辺をちらりと歩いていた私。
その中で目星をつけていたのは魚系居酒屋と、おでんがメインっぽい居酒屋。おでん、新しそうでおしゃれめだったし刺身もあったしいい感じだったんだよなぁ。でも魚のところもとっても惹かれる…。
何がいいって路地にあるひっそり感というか穴場的な雰囲気が良かった。

うん、まずは魚の方見てみよう。
で、混んでたらおでんかな。

行き先を決めて歩き出す。
お、先客は一人。よかった入れそう。
カラカラと扉を開けるといらっしゃいませーと明るい声がしてお姉さんが迎えてくれた。

一人ですと告げるとカウンターの席をうながされる。
真ん中あたりに先客のお兄さんがいたので奥に行こうか迷いつつも手前の方に座ろうとした瞬間。
後ろからスーツのおじさんたちが入ってきた。お、これは私が奥行った方がいいかも。
席のバランスを見てさささっと奥に移動する。

ここから先は

3,214字

サポート、嬉しいです。小躍りして喜びます^^ いただいたサポートで銭湯と周辺にある居酒屋さんに行って、素敵なお店を紹介する記事を書きます。♨🍺♨