子育てラボ Cotu.Cotu

”Cotu.Cotu” はそのまま”コツコツ”と読みます。語源は「骨(コツ)」。骨は体…

子育てラボ Cotu.Cotu

”Cotu.Cotu” はそのまま”コツコツ”と読みます。語源は「骨(コツ)」。骨は体を支える役目を果たしてることから、人間の本質や素質を表すと考えられました。子育ての「コツ(本質)」をつかみ、「素質」を伸ばし、日々「コツコツ」子育てを楽しんで欲しいと願いを込めて、名付けました。

記事一覧

固定された記事

はじめまして

子育ては“今”の連続。 悩んだり・迷ったりするママ・パパに寄り添い、一緒に成長を見守りたいと願い立ち上げました。 赤ちゃんの発育・健康はもちろん、しつけのコツ・…

赤ちゃんの寝かしつけ #8

子育て中のママにとって「赤ちゃんの寝かしつけ」は、とても大変なお仕事です。なんせ、いつ寝てくれるか分からないのに抱っこしてるか、おんぶしてるか、とにかく付きっき…

寝てくれる赤ちゃんと寝ない赤ちゃん #7

赤ちゃんも生まれ持った気質(タイプ)がしっかりと現れはじめます。 気質(タイプ)は、エンジェルタイプ、教科書タイプ、デリケートタイプ、活発タイプ、気難しタイプの…

生後1か月

生後6週ごろになると、赤ちゃんがほほえみが表れ始めます。 これは別名「魔法のほほえみ」ともいわれますが、本当に可愛らしく微笑んでくれます。これは、反射的にしてい…

お宮参り

 お宮参りは、住んでいる土地の守り神に赤ちゃんが誕生した報告と健やかな成長を祈るのが本来の目的のためと言われています。そのため、家から近い神社に参拝するのが一般…

EASYに慣れましょう

こんにちは。生後間もない赤ちゃんから、「EASY」に慣れさせていくといいと言われます。この「EASY」は 「E」Eat=食事・授乳 「A」Activity=活動 「S」 Sleep=睡眠 …

お七夜(おしちや)

産後7日間の無事に感謝し、これからの健やかな成長を願う 「お七夜(おしちや)」 赤ちゃんが無事に7日目を迎えられたことに感謝し、これからの健やかな成長を願う行事と…

0か月の赤ちゃん

産まれたばかりの赤ちゃんは「羊水というプールから出て、初めて感じる地球の重力に疲れたかのようにぐっすり寝ているなぁ」と、娘が産まれたときに寝顔を見ながら考えてい…

はじめまして

はじめまして

子育ては“今”の連続。

悩んだり・迷ったりするママ・パパに寄り添い、一緒に成長を見守りたいと願い立ち上げました。

赤ちゃんの発育・健康はもちろん、しつけのコツ・教育のこと・家庭のお金こと明るい未来に向けての知識・知恵をまとめて、全世界のママ・パパに届けたいと考えています。

そして、いつかパパ・ママ向けに子ども手帳を作りたいと考えています。

子どもの未来のために今できる1歩を!

赤ちゃんの寝かしつけ #8

赤ちゃんの寝かしつけ #8

子育て中のママにとって「赤ちゃんの寝かしつけ」は、とても大変なお仕事です。なんせ、いつ寝てくれるか分からないのに抱っこしてるか、おんぶしてるか、とにかく付きっきり(汗)。

先の見えない状態で、30分~1時間は拘束されてしまいますし、寝たと思って布団におろした途端、目が覚める。そして、振り出しに戻る・・・。

そんな大変なサイクルから抜け出し、布団で寝てくれることを願い、寝かしつけの手順をご紹介し

もっとみる
寝てくれる赤ちゃんと寝ない赤ちゃん #7

寝てくれる赤ちゃんと寝ない赤ちゃん #7

赤ちゃんも生まれ持った気質(タイプ)がしっかりと現れはじめます。

気質(タイプ)は、エンジェルタイプ、教科書タイプ、デリケートタイプ、活発タイプ、気難しタイプの5つです。

これは、星占いとか姓名判断とは違い、その子の持って生まれた気質(タイプ)に着目します。

例えば睡眠に関しても、タイトルにした「寝てくれる赤ちゃんと寝てくれない赤ちゃん」がいます。

タイプ別の睡眠の特徴は

・「エンジェル

もっとみる
生後1か月

生後1か月

生後6週ごろになると、赤ちゃんがほほえみが表れ始めます。

これは別名「魔法のほほえみ」ともいわれますが、本当に可愛らしく微笑んでくれます。これは、反射的にしているとか本能でしているだけともいわれますが、このほほえみで応えてくれるのが嬉しくて、周りの大人は積極的に関わろうとします。

確かに本能の部分はありますが、自分(赤ちゃん自身)が発する声やしぐさ、ほほえみむことによって周囲が反応する。この関

もっとみる
お宮参り

お宮参り

 お宮参りは、住んでいる土地の守り神に赤ちゃんが誕生した報告と健やかな成長を祈るのが本来の目的のためと言われています。そのため、家から近い神社に参拝するのが一般的です。

 お宮参りの時期については諸説ありますが、生後1か月を目安にするという点では大きく異なりません。男児の場合は生後31日、女児の場合は生後32日という地域が一般的ですが、自分の住む地域の習慣について祖父母に尋ねておくとよいでしょう

もっとみる
EASYに慣れましょう

EASYに慣れましょう

こんにちは。生後間もない赤ちゃんから、「EASY」に慣れさせていくといいと言われます。この「EASY」は

「E」Eat=食事・授乳

「A」Activity=活動

「S」 Sleep=睡眠

「Y」 Your time=あなたのための時間 

この頭文字をとって「EASY」です。赤ちゃんにとって、生活のリズムを整えてあげるのは大切です。とは言え、赤ちゃんを時計に合わせることはできません。大人の

もっとみる
お七夜(おしちや)

お七夜(おしちや)

産後7日間の無事に感謝し、これからの健やかな成長を願う

「お七夜(おしちや)」

赤ちゃんが無事に7日目を迎えられたことに感謝し、これからの健やかな成長を願う行事といわれています。

お七夜では、家族や親せきと祝い膳を囲みます。祝い膳の内容は、尾頭付きの鯛や赤飯、ハマグリのお吸い物、紅白なますなど縁起のよい料理です。もともとは父方の祖父が主催し、親戚をはじめ多くの人を招くこともあったそうです。

もっとみる
0か月の赤ちゃん

0か月の赤ちゃん

産まれたばかりの赤ちゃんは「羊水というプールから出て、初めて感じる地球の重力に疲れたかのようにぐっすり寝ているなぁ」と、娘が産まれたときに寝顔を見ながら考えていました。

「”初めて”の重力」「”初めて”のおっぱい」「”初めて”の夜」

そりゃ泣くわ!今までの快適なお腹の中でぬくぬくと居たはずなのにね。

このころの赤ちゃんはあまり見えていないと言われますが、ちょうどお母さんの腕に抱かれているとき

もっとみる