見出し画像

お七夜(おしちや)

産後7日間の無事に感謝し、これからの健やかな成長を願う

お七夜(おしちや)

赤ちゃんが無事に7日目を迎えられたことに感謝し、これからの健やかな成長を願う行事といわれています。

お七夜では、家族や親せきと祝い膳を囲みます。祝い膳の内容は、尾頭付きの鯛や赤飯、ハマグリのお吸い物、紅白なますなど縁起のよい料理です。もともとは父方の祖父が主催し、親戚をはじめ多くの人を招くこともあったそうです。

現在は両親のみ、両親と祖父母など、家族だけでささやかなお祝いを催すことも多く、そもそもお祝い自体をしない家族もあるようです。

赤ちゃんの名前をお披露目、「命名式」を行なうのはこの時
赤ちゃんへの初めてのプレゼントとなる名前を決め、家族や親戚に披露する「命名式」はお七夜を代表するイベントです。よく知られている「命名紙」に毛筆で名前と生年月日を書いたものは、実は略式。             

正式なものは、奉書紙に命名者の名前なども書いて畳み、上包みをかけます。命名紙は神棚や床の間に飾られます。

また最近では手形・足型をとるなど、新しい祝い方も定番になってきています。

新しい命の誕生を、パパ・ママをはじめ家族全員で喜ぶ「お七夜」

ママの体調や赤ちゃんの体調をみながら行えるといいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?