ひこうき雲製作日記

ひこうき雲製作プロジェクトです。研究機関に所属していない一般市民がひこうき雲の地上可視…

ひこうき雲製作日記

ひこうき雲製作プロジェクトです。研究機関に所属していない一般市民がひこうき雲の地上可視化に挑戦しています。ない知恵絞って頑張っています。暖かい目で見守り下さい(第11回気象文化大賞) ---✈︎ #大人の自由研究 #ひこうき雲製作日記

マガジン

  • ひこうき雲・理論編

    ひこうき雲の理論編。 これから実験編に入っていきます。♫

最近の記事

#25.温度を下げたい

最近は色々上手くいかず凹んでおります。(´×ω×`) 中々難しいですね。(´×ω×`) 冬は冬眠モードでだめだめなのに、 夏は夏で夏バテモードでだめだめです(´×ω×`) 。.*・✎*┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 実験装置、真空にできたので、、 次はいよいよ温度を下げたいと思います‼︎ 温度下げるの大変そうですよね( ٥ ›ω‹ ) この実験をやるにあたって、関係者皆様、温度下げるのが出来るかなぁとのお話でした。 ダメでもともと! 身近にあるものでどれくらい下

    • #24.羽の落下実験

      こんばんは⭐︎ 嬉しいぃい〜!。゚゚(*´□`*。)°゚。 たくさんの人が実験動画いいねしてくれて… 嬉しいです。(今、8万回再生) 本当はね、実験動画アカウントは目指してなくて… 実験頑張ってる人のドキュメンタリーみたいな“人”中心のアカウントやりたいんです…。(出来ていない) 今のままだとくもM先生の実験動画真似して出来てない感の人で止まってる危機感…(ˉ ˘ ˉ; ) 発信もっと頑張っていきたいなーって本当に今回思いました!( ٥ ›ω‹ ) ✎*┈┈┈┈┈┈

      • #23.失敗例

        7月になりました! 毎日暑いですね_(⌒(_´-ω-`)_ ・・・ 寝ても寝ても寝足りないです。。 そして大量にアクエリアス飲んでいます。。 そして沖縄では台風がきていますね。 沖縄は上陸って言わないんですよね。 皆様のご無事を祈ります。 真空装置の失敗例です。 上手くいったと思ったのになんで〜?? って私が無理矢理… コックで空気を抜いてから開けなきゃだめですね。(つ∀`) でもこれ… ちょっと放置しただけでも、圧がかかってパーン💥ってなるんですよ…( ;

        • #22.真空実験(続)

          もう6月下旬ですね! 前回の記事を書いたときは、あれ?あと5回くらい記事書けばリアルに到着するのでは?って思って読み返したらまだまだでした〜(つ∀`) リアルと半年くらいの差が開いています…( ;´꒳`;) 装置を改良したら一人でも気圧低下できるようになった前回。 小さかった風船が真空ポンプで空気を抜くと… 風船は膨らみましたが、やっぱり気圧が下がってしまう。 早送り これはもう何個か作り直す訳ですが… 風船が膨らんで割れたり、 マシュマロが膨らむのが見れた

        マガジン

        • ひこうき雲・理論編
          5本

        記事

          #21.真空装置の稼働

          お疲れ様です。 6月、始まってしまえば早いものでもう6日。 私は一体あと何記事書けばリアルに追いつくのでしょう? 頑張ろう…! 最近は色々考えてばかりで動き出せていないので、そろそろまた色々動き出したいなぁーって思っています。 真空ポンプを稼働しても10秒程度しか気圧が下がらない問題。 塩ビキャップとアクリルパイプの間にゴムを挟む作戦で塩ビキャップを作り直しました。 平べったいゴムシートを、塩ビキャップに合わせてカット。 真ん中をくり抜いてくっ付けました。 ゴムシ

          #21.真空装置の稼働

          #20.実験準備

          6月になりました! 早いですね! 今日も実験のお話します。 でも実験じゃなくて実験準備。実験はスイッチオンにして一瞬で終わるのに、そのための準備はとても時間がかかります。 料理とかダンスとか何でもそうですよね。 世の中って大抵はそうやって出来てる気がします。 まず、アクリルパイプと塩ビキャップの接続ですが、前回はこの接着剤を使用しました。 しかし、接着剤だと気圧を下げた時に揮発して接着面に隙間が出来てしまい、最初の10秒くらいしか接着剤の効果が得られませんでした。( o

          #19.続実験に向けて

          中パイプのベタベタを綺麗にするところから再スタート。 これが中々厄介です。 このアクリルパイプ、オーダーカットで2万くらいとお高いので! 綺麗にしてまた使えるように…! 除光液で試してみますが、効果はなし。 消しゴムで意外と取れます。 でも1番は指で擦るのがよく取れる。 でも指の皮がすり減りすぎて皮が剥けてしまいました( ;ᯅ; ) この記録を残しても、本実験に関してこの部分は本当に真似しなくていい箇所なので決して真似しないで下さいね。 真空ポンプを用いた真空

          #19.続実験に向けて

          #18.第一回共同実験②

          共同実験の続き〜! 実験装置はこんな感じ〜! (レポートのために教科書っぽいイラストを目指しました) 一人で家でやった時は全く気圧が下がらなかったけど… 共同実験で見る見る気圧計の針が動いてアクリルパイプ内の風船が膨らみました! エタノールを少し流し入れたのですが、それもモヤモヤっとなって… これは一気に実験終わるのでは?! と思うのは一瞬…(正確には10秒くらい) 一気に気圧がもとに戻って、風船もしぼんじゃいました。 難しいですよね! 気圧があがるということはどこ

          #18.第一回共同実験②

          #17.共同実験①

          お久しぶりです₍ᐢ•༝•⑅ᐢ₎ദ 今、一時的に時間ができたので一気に更新しちゃおうと思います! しかしすぐにレポートに追われて時間なくなる気がします… 頑張ってリアルに追いつきたい! ゚゚\(´O`/)°゜゚ 前回の更新はどこまで書いたかな〜?と思って蓋を開けてびっくり。 まだまだですね!(汗) 最近は発信方法について検討中です。 昨年、アクリルパイプが中々真空にならなくて悩んでいた私。 先生に来ていただきました(人ω<`;)✨✨✨✨ (場所は私の大好きな筑波

          雨のサインだけじゃない?ひこうき雲の見えるとき〜データ解析#02

          お久しぶりです ひこうき雲担のいつかです。 最近はSNSの勉強でもしてみようかなって思ったら捨てアカが一瞬でバズってもうSNSなんて嫌いだぁああってなりました。 みんなひこうき雲は興味ないのにね? ((そんなことないよ!))  ありがとう! ということでひこうき雲のデータ解析です₍ᐢ•༝•⑅ᐢ₎ദ 𓈒𓏸 ひこうき雲って雨のサインってよく言われますよね。 長く伸びたら半日〜翌日に雨。 でもそうじゃない時もありますよね。 どんな時? 今日は実例を元に見ていきま

          雨のサインだけじゃない?ひこうき雲の見えるとき〜データ解析#02

          #16.真空ポンプを稼働してみました。

          予行実験。 組み立てて、真空ポンプをいよいよ稼働してみます。 スイッチONにしたら見る見る気圧が低下…と期待していましたが…… ( ;ᯅ; ) 続きます…!

          #16.真空ポンプを稼働してみました。

          #15.真空ポンプの使い方

          装置ができたものの、 真空ポンプの使い方が分かりません。。ww くもM先生に聞きました!! (*;ω人) マニーホールドは今回の実験では使わないそうです。(なんと…!) (※以下の画像は最近撮影したものです) 次からいよいよ稼働です。

          #15.真空ポンプの使い方

          #14.実験準備①

          関東では久しぶりに雪が降りました。 私は雪だるま3個と雪うさぎを1匹作りましたよ。 では実験準備のお話です。 思いの外、実験準備に時間がかかりました。。 アクリルパイプのキャップには、塩ビ管キャップを使用します。 このキャップに、真空ポンプのコルクを通すための穴を開けます。 ドリルは楽天でこちら、 ¥4,290- 深夜にひっそりとやろうと思っていたら電動ドリル、めちゃめちゃうるさいですね。 土日の昼間にやりました。(それでもうるさい) 電動ドリルは人生で初め

          #13.追加購入物

          大きなものを買いそろえましたが、追加で必要なものがあったようです。(実験開始は遠い…) ・真空ポンプに必要な金属製のコック (小さいのに高い!!) ・真空ポンプとコルクとをつなぐためのチューブ。 真空ポンプに合わせた専用のサイズで。 ・アクリルパイプの蓋(塩ビ管キャップ) アクリルパイプより少し大きめのサイズで。 (※というか市販の塩ビキャップの大きさを確認した上でアクリルパイプの直径を考えました) こういう必要なもの、次から次へと出てきますね! まだまだ予算

          #13.追加購入物

          #12.購入物品検討②

          明けましておめでとうございます。 この日記はまだまだ去年におります。。 今年は更新頑張ります! ₍ᐢ•༝•⑅ᐢ₎ദ ! ◇真空ポンプの検討◇ 真空ポンプ、すごく種類が色々ありますね! そもそも減圧機とか呼んでいたくらい真空ポンプのこと分かっていませんでした…。 真空 (しんくう、 英: vacuum )は、通常の 大気圧 より低い圧力の 気体 で満たされた空間の状態 。(Wikipediaさんより) なので減圧状態のことを真空って言うのですね。(今更) (参照:

          #12.購入物品検討②

          #11.購入物品検討

          さて、いよいよ準備編です。 装置はアクリルパイプを使った真空実験装置を作っていきます! わくわく 予算はなんと80万円…! お金は最初に一括で振り込まれます。 そして領収書など残したり使用のたびに記録していきます。 早速お金が振り込まれたので、必要なものをどんどん買っていきましょう。(@8月上旬) 買うものは色々あります。 ・真空ポンプ ・アクリルパイプ ・気温湿度気圧計 とりあえずこの辺で。 予算が決まっているので失敗はしたくないですね! 色々調べ

          #11.購入物品検討