マガジンのカバー画像

自分らしくいきる道〜性別違和を乗り越えて〜

30
LGBTの基礎知識から学校現場や保育現場で働いていた実績を元に性同一性障害を乗り越えて戸籍変更の手術を終えての経験談や中学・高校時代での悩み葛藤などをnoteに綴っていきます!…
運営しているクリエイター

#講演会

<トランスジェンダーの当事者の子を持つ母の想い>

<トランスジェンダーの当事者の子を持つ母の想い>

<トランスジェンダーの当事者の子を持つ母の想い>

 私は、ひかるの母親であり、看護師でもあります。そして、3児の子を持つ母であり、トランスジェンダーの当事者の子を持つ母親としての想いをここに伝える事ができればと思い、書かせていただいております。まずは、輝の小さい頃の話を少し振り返ります。

                 
<幼少期の時のひかる>
 保育園の頃から身体を動かすことが好きで、外で

もっとみる
僕らしく生きる道

僕らしく生きる道

「僕らしく生きる道」  〜多様な性を考える〜
はじめに 私は、奈良県の法隆寺に在住の定政輝(さだまさひかる)といいます。
LGBT支援団体RainbowCreateにて主に「LGBTや様々な多様な性に関する人権の講演会の活動を学校現場の子どもたちや教職員の方々や多くの地域の方々向けに全国各地講演会を行っています。
 そして、現在、発達障がいを持っている子ども達が通所する児童発達支援・放課後デイ

もっとみる
「自分らしく輝いて生きる」 LGBTQや多様な性を考える        保育や療育を通して

「自分らしく輝いて生きる」 LGBTQや多様な性を考える        保育や療育を通して



12月26日(土)10時00〜12時00

「自分らしき輝く生き方」をテーマにLGBTQや多様な性についてのワークショップ型講演会をします🌈
是非良かったら参加してください!
「自分らしく輝いて生きる」 
  〜LGBTQや多様な性を考える
        保育や療育を通して〜
LGBTQ支援団体 
 Rainbow Create
   L

もっとみる