見出し画像

2年ごしのミモザ。

今日は、ミモザについてです。

ミモザといえば、春に咲く黄色い花が魅力的です。

ミモザの美しさに魅了され、
2年前にミモザの苗を購入し、育てています。

ミモザは土に植えると、
5mにも成長するそうなので、
鉢植えで育てています。

1年目は、ミモザの花は咲きませんでした。

2年目のミモザの日にも、花は咲いていませんでした。

調べてみると、木が若いと花は咲かないそうです。

乾燥気味に育てると良いともあり、
水もあまりあげていませんでした。

ミモザはまだ、若いのかもしれない。
3年目には、咲いているといいなと思っていました。



そう思った矢先、朝にミモザを見ると、
穂先が黄色くなっていることに気づきました。


ミモザ

ミモザに黄色い花が咲いていました!

よーく近づいてみると、まだ小さいのですが、
ひとつひとつの花が、タンポポのようです🎵

2年ごしなので、飛び上がるようにうれしいです!


育てているミモザは別名、ギンヨウアカシアと呼ばれています。

ギンヨウとは、銀葉。シルバーリーフです。

春になるとミモザの葉は緑色になってきますが、
冬は白くなります。葉も幹も白銀のようです。

「黄金色のミモザ、白銀色のミモザ」

どちらも魅力的です。


最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
良い一日をお過ごしください。

春は、道に、園芸店に、公園にと
いろんなところに、花が咲いていて楽しいです。

各地のフラワーパークも行ってみたいです。

[できたこと]
2年目のミモザに花が咲いたこと。


#日記

#エッセイ
#コラム
#note
#ガーデニング
#園芸
#ミモザ
#シルバーリーフ
#デザイン
#ライフスタイル
#書く習慣
#思うこと
#みんなでつくる春アルバム
#このデザインが好き






この記事が参加している募集

このデザインが好き

最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございます! 少しでも、あなたの心に残ったのなら嬉しく思います。