マガジンのカバー画像

元作詞家の呟き…

162
“呟いた” だけ…コチラに纏めました
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

元作詞家の呟き…甲斐性

お酒は飲まない、ギャンブルやらない、女性にモテない。
これで煙草を止めたらただのつまらない人?
という訳で煙草は取り敢えず続けます。
ただ煙草の値段はどこ迄上がるんでしょうか?
その内に一箱千円もない話じゃないような😅
でも頑張ります🫡

元作詞家の呟き…悶絶

午前より偏頭痛発症にて本日の業務を全てキャンセル🤯
神様…この頭も随分長いこと使って来ました。ただ何れにせよ中身の性能も然程良い訳ではないので、もう痛くならない新しいものに…どうか交換しては頂けませんか?
保証書はもうとっくに紛失しましたが…。

元作詞家の〝チョイ長〟呟き…自由と…

元作詞家の〝チョイ長〟呟き…自由と…

 夕刻近所にアレコレと買い物へ…トボトボ。

 遠い空がオレンジ色に染まると、薄闇の中アチコチの窓に明かりが灯る。チラチラと目をやれば、子供の声がしたり、まな板をトントンやる音がしたり。

 そんな時に何処か「いいなぁ…」と思うあの感情って何でしょう? 単なるホノボノ感なのか? いや、もしかして…。

 思えば若い頃から自由であることに拘って、そのまま突っ走って来たけれど、この頃ふと気付けば、その

もっとみる
元作詞家の〝チョイ長〟呟き…見た目の追記

元作詞家の〝チョイ長〟呟き…見た目の追記

「見た目①」「見た目②」にコメントを下さった方々、有難う御座います。

 予定を変更して当記事を書いております。

 中には「ダフ屋」さんなる存在の姿形をご存知ない方もいらしたので、一応やんわりとイラストを拾ってみました。

 これを見つけて先ず驚いたのは私本人、確かに②に書きました渋谷事件の時の私のスタイルに近いと言えば近いかも…😓

 参考までに彼等従来の伝統的スタイルを挙げますと

① パ

もっとみる
元作詞家の〝チョイ長〟呟き…追悼

元作詞家の〝チョイ長〟呟き…追悼

 先日の11月4日、作詞家の松本一起氏が73歳で亡くなられました。80年代にアイドルヒット曲を連発された業界を代表する作詞家さんでいらっしゃいます。その初作品が82年発表、早見優さんのデビュー曲「急いで ! 初恋」であったことは私も最近になって知りました。

 現役でおりました時分には、見習うべき大先輩として尊敬の念を持ちながら、作風等諸々を参考にさせて頂いたものです。自らが思うスターたちが一人、

もっとみる
元作詞家の〝チョイ長〟呟き…先生方?

元作詞家の〝チョイ長〟呟き…先生方?

 近い将来には根底から全てひっくり返ると思うので、今更話題にすることでもないのかもしれませんが。

 相変わらず不祥事続きの永田町。以前から疑問なんですが、何故彼等を先生と呼ぶのでしょうか? 終いには代議士同士お互いに先生と呼び合う始末。先生と呼ばれたら「いえいえ、ご勘弁下さい。そのような立場では…」と応えるべき方々かと。

 世襲が故、そういったことが理解不可な連中は論外ですが、せめて頭を下げな

もっとみる
元作詞家の〝チョイ長〟呟き…ホスピタリティ

元作詞家の〝チョイ長〟呟き…ホスピタリティ

 初めて訪ねた頭痛外来でブスっとした表情のドクター。機嫌でも悪いのか?

 血圧を測るとやや高めで
「何か緊張してる?」
と問われたので
「ええ、初診だし小心者なんで、ドクターが怖かったり無愛想な人だったらどうしようって…ドキドキしながら来ました」
と軽ーくジャブを。

 直後に見せた彼の〝作り〟っぽい笑顔は中々素敵でした。

 CMで言ってる〝Y.D.K〟ってやつですね。

元作詞家の〝チョイ長〟呟き…芸術的菓子

元作詞家の〝チョイ長〟呟き…芸術的菓子

 甘い物好きであることは以前にも書いたかどうか?

 チョコレートは最高な発明品だと思うし、近年は和菓子の美味さにハマりコンビニに行くと必ずコーナーをチェックする。品揃え次第で行く店舗を選んだり…。

 そんな中、昔から一貫して私の心を魅了する一品が「麩菓子」。駄菓子屋でその素晴らしさを覚えて以来今だに愛し続けるMy Favorite。還暦近いオヤジが臆することなく袋を抱えてバリバリ食べる…あれは

もっとみる
元作詞家の〝チョイ長〟呟き…温故知新

元作詞家の〝チョイ長〟呟き…温故知新

 テレビはあまり観ませんが、昨晩は久々に一時間、面白さに集中しておりました。

 たまたま見かけた番組に出ていたのは韓国人のDJ、ナイトテンポさん。日本の昭和カルチャー好きが高じて、80年代を中心とした昭和POPS(歌謡曲〜演歌迄)をセレクトしたDJ活動をされているとのこと。恥ずかしながら全く存じ上げませんでした。

 日本語は極めてお上手で、いやぁ、兎に角楽曲にお詳しく。音ネタ探しは基本Wiki

もっとみる

元作詞家の呟き…口癖

少しずつイルミネーションが現れ始めクリスマスを迎えればアッと言う間にお正月。イベント毎その雰囲気を感じてもワクワクしない今日この頃。忙しく動き回った昔を寧ろ不思議に感じます。どんな時節も日常に変わりはなく「まー関係ねーし」が口癖の枯れ枯れオヤジでした。

元作詞家の〝チョイ長〟呟き…不詳

元作詞家の〝チョイ長〟呟き…不詳

 気付けばかなり以前から男女問わずに〝二度見〟されることが多いんです。
通りすがる人がこちらをチラ見してから、ハッとしたように再度見てくるアレです。それに気付くのはコチラも相手を意識している時ですから、気付かぬ際に実はもっと頻繁にあるのかもしれません。

 自意識過剰とも言われますが、いやいや、これだけしょっ中だと…。

 例えば女性だけなら「おっ、タイプ」を期待出来たり、女性は受け付けない男性で

もっとみる
元作詞家の〝チョイ長〟呟き…まさか

元作詞家の〝チョイ長〟呟き…まさか

 サッカー・ワールドカップが開幕し明日はいよいよ日本の初戦、対ドイツ!毎日「こうやって勝つ」「○○選手に期待!」とアチラコチラで言われておりますが…

 一応私もサッカー経験者、中学で部活を始めた頃のことを考えれば、先ず第一にプロサッカー・リーグがこの国に誕生することなど想像も出来ませんでしたし、それがワールドカップ出場? そこで勝つ? ベスト8? そんなことは夢物語にもなり得ない…そんな時代であ

もっとみる
元作詞家の〝チョイ長〟呟き…的中🎯

元作詞家の〝チョイ長〟呟き…的中🎯

 久し振りに痺れました。見事な日本🇯🇵の勝利でしたね。今日の話題はサッカー一色!嬉しさと驚きの爽やかなブレンド具合❗️兎に角嬉しいですね😭

 内容については皆様もご存知の通りですが、私がもう一つ別に驚いたこと。先ずは以下に引用します。

 天晴れな大当たりです。彼のコメントを事前のニュースで知った私は、何処か深い所を突いているという印象を持ちました。「確かにもしかしたら…」と。

 前半終

もっとみる
元作詞家の〝チョイ長〟呟き…大阪で?

元作詞家の〝チョイ長〟呟き…大阪で?

 先日、政治家の方々を何故先生と呼ぶのか?という記事を上げました。

 すると昨日、いつもやり取りさせて頂いておりますクリエイターさんの “EXPわくい” 氏より以下のコメントを頂戴しました。

聞こえたのか? 念が飛んだのか?
大阪とは…随分遠く迄飛んじゃいました。

改めまして、“ EXPわくい ” 様
どうも有難う御座いました🙇‍♂️