マガジンのカバー画像

元デスクワーカーのカップルが全国のエコビレッジを巡る1年の旅

24
2021年8月、人と自然が共存する社会をつくるためのデザイン手法「パーマカルチャー」を学び、実践するため2ヶ月間千葉県いすみ市にて築150年の古民家で農的暮らしをする。そこでの暮…
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

旅先で体験した手作業一覧

旅先で体験した手作業一覧

パーマカルチャーと平和道場杉っ葉や小枝を使って焚き付け

薪を使って焚き火

竹炭や自家製堆肥を使って畝づくり

苗づくり

廃材を使ってロケットストーブづくり

竹ナタを使って竹細工

竹づくりから流しそうめん

うどんを手作り

藁と大豆を使った納豆づくり

キビ糖を使ってあんこづくり

苛性ソーダとエッセンシャルオイルを使った石鹸づくり

丸鋸とインパクトドライバーを使って雨水タンクの屋根づ

もっとみる
命短し、旅せよ若人。僕らが「自給他足の旅」を始めた経緯や目的⛰

命短し、旅せよ若人。僕らが「自給他足の旅」を始めた経緯や目的⛰

はじめにこの記事は、2021年からパートナーと共に始めた旅の経緯と目的について、僕なりの視点で書いたもの。旅の概要については、上記の記事にまとめてあるので読んでもらえたら嬉しい!

五感を使わなくてもいい生活僕たち二人が旅をしようと決めたきっかけは「自然と切り離されたように感じる暮らし方」への強い違和感だった。

僕たちは住んでいる場所も育った場所も違ったけれど、二人ともオンライン上でお客さんとや

もっとみる
00:00 | 00:00

旅の中で体験したい3つのこと(足るを◯◯◯合う、Do It XXX、◯◯よい選択)について話したよ! この3つは、多様な関係性の中で僕ら人間が豊かに生きるための実験、またはみんなへの提案みたいなものかも。

00:00 | 00:00

千葉県いすみ市のとある町で知らないおじさんのご自宅に泊めてもらったときの話だよ! 泊めてもらうことになった直後に収録したものだから、少しソワソワしているかも(笑)

00:00 | 00:00

この旅を始めるに至ったきっかけや流れを話してみたよ!

00:00 | 00:00

記念となる第一回目の音声配信。まずは、旅を始めた僕たちの自己紹介を録ってみたよ!感想や僕たちに聴いてみたいことを書いてもらえたら嬉しいな^^

1年間という期限を決め、全国のエコビレッジを巡る旅「自給他足の旅」を始めてみた。

1年間という期限を決め、全国のエコビレッジを巡る旅「自給他足の旅」を始めてみた。

こんにちは!
ご無沙汰しています、ひでです^^

この度、パートナーと始めることになった旅の設計図(ラフ)を公開します。情報はどんどん追加していく予定なので、ぜひ愉しんでいただけたらと思います。

- 旅の経緯・目的 -▶︎「旅の経緯・目的」について、詳しくはこちらの記事にも書いたよ!

- 旅の概要 -
- 旅を通して実践したい3つのシフト -- 旅の目標 -- 大切にしたいこと -- 旅する人

もっとみる