ヒバコレ店長まゆのノート

青森ヒバ専門店「ヒバコレ」の店長まゆです。 人の縁でひょんなことから青森ヒバの専門店を…

ヒバコレ店長まゆのノート

青森ヒバ専門店「ヒバコレ」の店長まゆです。 人の縁でひょんなことから青森ヒバの専門店を始めました。 HP hibaco.jp/    IG @hibaco18

最近の記事

青森ヒバと出会うまで ③

こんにちは、青森ヒバ専門店ヒバコレのまゆです。 サイトはこちら。https://hibaco.jp/ 青森ヒバがやっと出てきました。笑 とても尊敬する人からの「一緒にやらない?」のお誘い。 それが2020年のコロナの始まりかけくらいのことでした。 それまでの私は洋服やストールなど「衣」の分野で仕事をすることが多かったのですが、自分を客観的に見ると、「衣」より、「食」や「住」に重きを置いているなぁと思い始めていました。 私にとっては「衣」が好きというより、それに携わる人を応

    • 青森ヒバと出会うまで①

      こんにちは、青森ヒバ専門店「ヒバコレ」店長のまゆです。 サイトはこちら^^ https://hibaco.jp/ そろそろ、青森ヒバと出会うまでのお話を。。。やっと。。。笑 フリーランスで仕事をするようになって5年ほどになります。 その前は会社員。新卒で大手人材会社に入り、9年間営業職などで勤務。 そのあと布ナプキンの専門店で2年ほど営業職。 で、フリーランスになりました。 人材会社を選んだ理由はどこをみても「人」に囲まれているから、人として成長できそう!というものでし

      • 青森ヒバと出会うまで ②

        こんにちは、青森ヒバ専門店ヒバコレのまゆです。 サイトはこちら https://hibaco.jp/ 会社員を経てフリーランスになったあと、やりたかったことは「作り手さんの応援」でした。 くわしくは→https://note.com/hibaco18/n/n27c2f53b67d5 当時関西の百貨店のバイヤーをしていた飲み友達に、これからフリーランスとしてやっていきたい仕事を話したことからスタート。 2つの作り手さんを紹介してもらって始まりました。 一人でイベントの設営

        • 西松屋へのあこがれ。

          こんにちは、青森ヒバ専門店「ヒバコレ」の店長まゆです。 今日は赤ちゃん用品専門店、西松屋さんへのあこがれのお話。 直前まで仕事をしていて、結局、西松屋さんへは足を踏み入れることができませんでした~。 妊娠、出産準備といえば赤ちゃん用品専門店かなと。そのうち行くのを楽しみにしていたのですが、当時、週末に夫が愛知から明石に来る度に私がヒバの仕事を頼むので結局二人とも行けずじまい。。 いつもばたばた仕事をしていて、私生活がおろそかになりがちなことを友人たちはよく知っているの

        青森ヒバと出会うまで ③

          陣痛で最もつらかったのは。。

          こんにちは、青森ヒバ専門店「ヒバコレ」の店長まゆです。 なぜか出産のことを書き綴るヒバのノートです。 普段からあまりオンラインで買い物をしないのですが(オンラインの管理責任者をしながらすみません汗)自分がオンラインで買い物をするときもどんな人が売っているか?がけっこう大事だったりします。 顔が見える、、というか、人となりがわかる、、というか。オンラインだからこそそういう温度を大切にしたいなと思っていまして^^ こんな人が青森ヒバを皆様にお届けしていますよ、という意味で

          陣痛で最もつらかったのは。。

          ワンオペ出産の心得。

          こんにちは、青森ヒバ専門店「ヒバコレ」店長のまゆです。 12月に無事に出産し、現在ワンオペ育児真っ最中。 夫は愛知、私は明石でほとんどの時間をワンオペで過ごしています。 気が付いたら3か月過ぎていました~すごいな~赤ちゃんのパワー。 というわけで今日は先輩ママに聞いた「出産の心得」を感謝をこめて残しておきます。 立ち合いを希望しない&夫は愛知県にいるので、陣痛がきても私一人。 なので、先輩ママには「とにかく安全に産院までたどり着け!たどり着いたら何とかなる!」と言われてい

          ワンオペ出産の心得。

          立ち合い出産は希望せず。

          こんにちは、青森ヒバ専門店「ヒバコレ」の店長まゆです。 先輩ママの皆さん、旦那様の立ち会いってしてもらいましたか? 我が家は、私の希望で立ち会いなしです。 現状、コロナの影響もあり県外移動には2週間の待機期間あり。 いつ来るかわからない陣痛のために愛知で働く夫が2週間明石で待機するのは非現実的。 ということもあるのですが。 自分の性格を踏まえて「いてもらわない方がいい」と判断しての立ち会いなし!です。 二人の性格を踏まえると 私のほうが圧倒的にわがままで、要望も

          立ち合い出産は希望せず。

          その道のプロが好きです。

          こんにちは、青森ヒバ専門店「ヒバコレ」の店長まゆです。 今日は自分のことは棚にあげないと書けないお話。 自分がお金を払ってサービスを受けるなら、 その道のプロが好き、という話。 いいなぁ、かっこいいなぁと思う人は応援したくなり、つい仕事にしてしまうので。 ※そうやって仕事の幅が広がってきました(^^) 自分が何をしたいかも大事ですが、誰を応援したいか、が仕事相手を決める理由の大半です。 そんな中で100%お客さんとして通うのが、ヘッドスパのひさおさん。 http

          その道のプロが好きです。

          人生のプライオリティ

          こんにちは。 青森ヒバ専門店「ヒバコレ」店長のまゆです。 みなさんにとって、人生のプライオリティ、優先事項って何ですか? 私はコーチング業務も行うので、自然と「どのように生きるか」ということを自分自身にも問う機会が頻繁にあります。 色々こねくりまわして考えてきた気もしますが、最後に残ったのが「毎日好きな景色を見て暮らしたいなぁ」でした。 そうか、私にとって大事なことはそれだったんだな。と心が決まり。 決めたら、一気に暮らしが変わりました。 実は老後に海の近くで暮ら

          人生のプライオリティ

          究極の0→1

          こんにちは、青森ヒバ専門店「ヒバコレ」の店長まゆです。 出産予定日まであと7日♪ やっと仕事が!一段落しました。 ここからは少しゆったり、出産の準備をしたいです。遅。 私の仕事は実はヒバコレの店長だけではありません。 会社員を約10年、その後はフリーランスに。 スタートした順に時系列で並べると ■日本の職人さん、作り手さんの代わりに百貨店などでイベント運営をする仕事 (藍染などが多いです) ■NLPというアメリカの心理学を使ったコーチング ■名古屋市中村区のt

          世界はどのように見るかで出来ている。

          こんにちは、青森ヒバ専門店「ヒバコレ」店長のまゆです。 皆さんは自分のことを「運がいい」と思って生きていますか? 私は確実に「自分は運がいい人」だと思って生きています。 出産予定日まであと10日。 しばらくのんびり湯船につかる日々はないのかと、早朝からの朝風呂にはまる日々。 といってもやっているのは防水スマホを持ち込んでの事務仕事なのですが。笑 今日も5時くらいから朝風呂の準備。 お湯がたまって、さー入ろうと思ったら、給湯器壊れてて、水風呂でした! ここで私が思

          世界はどのように見るかで出来ている。

          師走になりました

          初めまして。 青森ヒバ専門店「ヒバコレ」の店長まゆです。 noteを始めよう、始めよう、始めようと思いながら1年が経ちました。 師走、1日、今日始めなければまた1年過ぎそうでまずはスタートを切るところから。 ここからポツポツ、思い立ったようにかいていけたらいいなと思います。 私にとって2021年はとても特別な年になります。 念願だった海の近くでの暮らしをスタートさせました。 窓の外には海が広がり、窓を開けると波の音が聞こえて。 毎日それを見聞きしながら「しあわせー