マガジンのカバー画像

ほっこりとおだやかに

6,247
素敵なクリエイターさんたちのノートをまとめています
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

Tea 380(ティー 380) ー3種の茶葉が織りなす妙味

 紅茶ブランドTWGのティーサロンで茶葉の量り売りを頼むと、本棚のようにズラリと並んだ棚から、該当の紅茶が入っている缶を取り出してくれる。用意してもらう間暇なので、棚を眺めていると、えらく名前が短いラベルを見つけた。それが、今回のTea 380だ。  今まで取り上げてきたものの多くは、基本的に誰かからのおすすめや気になった地域で栽培されたものを選択してきたが、今回は違う。一応買う前に公式の本で中国茶の一種であるホワイトティーと台湾の烏龍茶がブレンドされた紅茶だとはチェックし

祝・出版! noteを通じて知り合った稲垣先生の書籍が届きました。noteで熱量たっぷりな文章とかわいらしいイラストで創作活動を続けている先生です。いつものイメージのまま、実用的で見た目も楽しい一冊。さっそく授業で使えそうです😊 https://note.com/hiraku1977/n/n409278c5e6da

赤ちゃんだからしょうがない。

年末の頃のお話。 いつも拝見している 青柳ゆきさんが しいたけ占いさんをご紹介されていて。 早速私ものぞいてみたら、 2024年も楽しみになりました。 皆も見てみたら面白いのにって、 思っていたのにも関わらず、 もう1月が終わってしまいます。 それでも、 自分を知る為のヒントになるかもという事で、 ご紹介したい。 私は、 なんか周りと違うんだよなー。 軽いんだよなーと、 思っていた自分の性質に納得出来ました。 私のこと、 アホだと思っている人は 沢山いると

おばあちゃんがくれた、ふわふわハンカチの正体。

「かしこいまりちゃんにこれをあげよう。」 そう言って今は亡き祖母は、幼稚園児だったわたしに、阪神百貨店の包みを差し出した。 祖母は百貨店が好きで、足腰弱るまではよく出かけていたものだ。 なんだろう…! わくわくしながら包装紙を破る。 姿を現したのは綺麗にラッピングされ、お行儀よく箱に納まったハンカチだった。 黒地に華やかな花が描かれている、ふわふわのハンカチ。 (…あんまり好きじゃない。セーラームーンの柄とかが良かったな。) 5歳だったわたしは、内心少しがっかりし

おやすみ日記 1月後半

noteでは何かひとつのテーマに絞ってつらつらと綴ることが多くて、ずっといろんな方の日記に憧れていた。誰かのたわいもない、けれど愛おしい日々がすきだ。わたしの休日もそうあってほしい。そう思って、いつまで続くかは分かりませんが、気が向くままに覚えているかぎり、綴ろうと思います。好きなところだけつまみ食いしていただけたら幸い。 1月前半の日記はこちらから。 👰‍♀️ 1月15日 3連休最終日。3日あればどこへでも旅行できるんだよな〜と思いつつ、Podcastで「聴漫才」を聞き

たった一人の情熱から始まるものづくり

先週、愛媛県立美術館で開催されていた「鈴木敏夫とジブリ展」が閉幕しました。来場者12万人ですって。すごい。 展示をご覧になった方もいるかもですが、この展示、プロデューサー目線で紐解くジブリの全て、といった感じで、 プロデューサー鈴木敏夫さんの思考、手法が、余すことなく(でもないんだろうけど)、ジブリの世界観と共に展開されていて感激しました。 ジブリの作品世界、というより、制作者たちのブレイン、頭の中へダイブしていくような展示でしたね!  ナウシカやラピュタが生まれる前

準備編⑥本づくりにかかるお金って?

さて、このメンバーシップの試験運用も、残りわずかとなりました。(今のとこ1月31日までを予定)。 約2ヶ月、いろいろやってみたところ、なるほど課題も見えてきた。そして、どうやれば続けていけるのかも少し、わかってきたぞ。 みなさまのおかげさまです。ありがとうございます! 「見えてきた」ものが、実際に「手応え」になるかどうかはまた、別次元の話ですが、あと少し、この場をできる限り活用してアップデートしていきたいと思います。よろしくお願いします。 そんなこんなで、今日は「本づ

生成AIとnote

生成AIについて考えた経緯  最近、小説の新作の構想にとりかかったことで生成AIを利用する機会が増えました。息抜きに小説投稿サイト用の表紙絵をCopilotで作成したり。ちなみに記事に使っているイラストはCopilotで生成しGoogleフォトで色調調整したものです。  ちょうど文化庁が生成AIの利用に関するパブリックコメント募集し始めたというニュースを目にし、改めて生成AIと著作権について知ろう!  ――と息巻いたものの著作権法の条文を理解する頭脳がないのでCopil

スケジュールが詰まってきたため、しばらくnoteをお休みしようかと(´・ω・`)のんびりやっていたアカウントですし、投稿しないと忘れられちゃうとは思いますが…… 出てきたらまた構ってください🥲🙏

東京の休日 187 〜【マリー・ローランサン ―時代をうつす眼】展@アーティゾン美術館 :優美な才に惚れ惚れといたしました〜

「マリー・ローランサン ―時代をうつす眼」 2023年12月9日(土) 〜2024年3月3日(日) アーティゾン美術館 (京橋) 叶うことなら 何度でも足を運びたい 素晴らしい展覧会でございました。 柔らかな曲線 心くすぐられる色彩 ...とここまでは 想定内だったのですが 今回は 画家・マリー・ローランサンの 「優美な才」にすっかりうっかり ハートを奪われてしまったのでした。 その麗しき作品をご紹介する前に まずは展覧会の概要から。 主役の 「マリー・ローランサン

じつは数日前から茶白の子の食欲がなくて(風邪気味かな?)、ふだんから心配性の私は内心ハラハラ。でも表面上はなるべくゆったりとした態度で、猫たちが不安にならないように努力しています。ペースト状のごはんを試したり、大好きなお刺身をあげてみたりして看病中。早く元気になってくれたらいいな

「白湯」が流行っているらしい。私の朝も白湯からスタート!

朝、テレビをつけたら、「最近、若者の間で白湯を飲むのが流行っている」という話題が特集されていた。若者=20代で、男女ともに約50%の人が白湯を飲むことを習慣にしているという。 女性は比較的どの年代も多く、4割程度は飲んでいたが、男性は年齢が上がるほど飲む割合は少ない。まあ、そうだろうなと思う。出演していたコメンテーターのおじさんたちも「なんで白湯?」みたいな反応だった。 「若者がなんで白湯?」というところは私も興味があったので、しばらく街頭インタビューなども見ていたのだが、

【Vlog】2024年1月まとめ

年明けから、動画の編集(といっても写真を並べて字幕をつけただけ…)に少し興味が出て、2024年1月の動画を作成しました。 (ほぼ)初編集動画のため、お粗末ですが、YouTubeに載せるってことで、例えばデータが消えても、オンライン上に残るということで(スマホ故障事故起きがち…)アップしてみました。 ほんとは、文章も書きたいのだけど、仕事の忙しさもありなかなか新年筆が進まず。 動画を作ってみました。よろしければご覧ください。まだ多分誰も視聴していません。誰もチャンネル登録

曇り空の月曜日0129

 今週も、noteからうれしいお知らせをいただきました。  みなさま、ありがとうございます! ***  今日の横浜は、曇り空の月曜日。  茶白の子の食欲が回復しないので、いつもお世話になっている動物病院へ、夫が連れて行ってくれました(私はサビの子を不安にさせないために自宅待機)。  検査の結果、診断は慢性腎不全で、数値的には末期とのことでした。  今後は皮下補液をしながら、本人がなるべく苦痛なく過ごせるようにケアしていきます。  今年で11歳。つい最近まで元気だったし、こ