岩下 尚義(税理士)

大学教員・税理士 / 群馬県高崎市 / 税、経営、子育て。テーマ、テンション、幅広…

岩下 尚義(税理士)

大学教員・税理士 / 群馬県高崎市 / 税、経営、子育て。テーマ、テンション、幅広め。

マガジン

  • 3姉妹子育て日記

    長女と双子さんとの子育て日記をまとめたマガジンです。

  • COMEMO【 投稿リスト 】

    私のビジネスマガジンです。 主にCOMEMOに投稿をしたリスト。

  • 税務マガジン

    税に関する投稿をまとめました。

  • #Nサロン新聞部

    • 32本

    皆で読めば、新たな視点──『日本経済新聞』の新しい読み方を提案する「 #Nサロン 」新聞部の活動記録です(「Nサロン」終了により、現在活動休止中)。

最近の記事

ご報告

『 四十にして惑わず 』 という40代が、8月に迫っています。 「三十にして立つ」も途上だなと思いつつ、 仕事では多少立てている実感もあるこの頃です。 20代は主に講師として、 30代は主に税理士として、 気付けば10年。 実務経験だけでなく自利利他の精神を学びました。 お客様や周りの為に行うことは、自分の為になる。 自分を深めていく事は、お客様や周りの為になる。 さて、新たな10年の始まり。 今年度より大学の教員になることになりました。 上武大学の准教授に就任し、

    • 夢中になれること

       以前、「 #スポーツがくれたもの 」というテーマで娘たちのことを書きました。娘たちがそれぞれ夢中になれる習い事に出会った。でも、習い事を運営しているクラブが無くなり、戸惑いつつも、より本格的なクラブへ移籍した。というお話でした。  3年経った、今。  娘たちは、変わらず花咲かすことを夢見て邁進しています。  今年度は2人が試合デビューしました。公式戦や県外遠征も経験。悔しくてしょうがなかった試合。今できることを存分に発揮できた試合。試合後は毎回大きな財産を得たなぁ~と

      • 祝・出版! noteを通じて知り合った稲垣先生の書籍が届きました。noteで熱量たっぷりな文章とかわいらしいイラストで創作活動を続けている先生です。いつものイメージのまま、実用的で見た目も楽しい一冊。さっそく授業で使えそうです😊 https://note.com/hiraku1977/n/n409278c5e6da

        • 大学生への租税講座 ~ 新しい視点を ~

           先月、大学生への「税理士による租税講座」という授業を担当しました。 ■ 講座の趣旨  大学の後期授業の1つで、全15回。内容は税理士制度、租税法概論、各税法(所得税、法人税、消費税、相続税)、トピックなテーマ(若者のマネー学、国際課税、事業承継、税務実務)など。様々なテーマを約10名の講師が担当する講座です。  大学の授業ですので「学び」を提供することを前提とし、プラス実務家の講話を通じ、税理士や会計業界に興味をもってもらおうという趣旨もあります。そのため、各講師が担

        マガジン

        • 3姉妹子育て日記
          69本
        • 税務マガジン
          74本
        • COMEMO【 投稿リスト 】
          74本
        • #Nサロン新聞部
          32本

        記事

          税理士として、市の「監査」に携わる

           今年度から、高崎市の「包括外部監査補助者」を担当しています。  包括外部監査とは、公認会計士等の専門家が毎年テーマを決めて外部の目で地方公共団体の「監査」を実施するものです。  「監査」という仕事は、公認会計士が専門です。しかし、様々な知見が必要なため、高崎市の場合は代表が会計士、補助者に弁護士1名・税理士1名・会計士3名の6人体制で外部監査を実施しています。  会計士と税理士の違い。それぞれ会計の専門家と税務の専門家ですが、税理士は企業の税金の計算上、会計学の知識が

          税理士として、市の「監査」に携わる

          創作大賞2023を終えて

          中間選考を突破し、1ヵ月半。 創作大賞の最終結果発表がされました! 私は残念ながら、落選となりました。 しかし、この「残念ながら」というのは定型文のようなもの。そりゃ落選は残念なものですが、そもそも最終選考まで残ったこと。 本当に嬉しい出来事でした。 中間選考を突破された方々の作品を読んだとき、 深みがありました。 厚みが違う。分量ではなく、質の話。 小説を書くための準備、情報収集。 小説を書くときの工夫、こだわり。 一方で、私の創作はというと。 「お仕事小説」とい

          創作大賞2023を終えて

          小説を書いた話 【 あとがきにかえて 】

           普段、noteでは1,500字~2,000字程度を目安に記事を書いています。数年前、出版関係のコラムを書いた際に、編集者さんからそれくらいがちょうどいいと助言されたことがきっかけ。  そんな私が先月、80,000字を超える文章を書きました。8,000じゃないですよ。80,000です。  学生時代の論文も60,000字程度だったので、38年の人生で最長の文章です(8/10現在です。誕生日は8/11です Yeah! )。  何を書いたか。タイトルのとおり、小説です。  

          小説を書いた話 【 あとがきにかえて 】

          生前の対策が高度化!?【 相続税・贈与税に関する改正や推薦図書など 】

          ■ 税制改正による影響  今、税については「インボイス制度」が話題ですが、令和5年度税制改正には、もう1つ大きな目玉があります。  それが相続税・贈与税の改正です。 (noteで何度か取り上げてきましたが、改めて概要を書きます)  相続税は、原則、相続等によって取得した財産が課税対象です。 亡くなる前に贈与されたもの(生前贈与)は贈与税の対象であり、相続税の対象ではありません。  しかし、相続税を軽減するために生前贈与を行うケースも多くあるため、例外的に「相続開始前3

          生前の対策が高度化!?【 相続税・贈与税に関する改正や推薦図書など 】

          近況は、動き出しています

          7月に入り、今年も折り返し。 ここ数か月、変化がありました。 「動き出す」仕事のサポート、増えてます! 「動き出す」というのは、例えば「新規創業・開業」や「法人成り(個人事業が法人化すること)」です。ここ数年、減少していましたが、今年はこの相談が途切れず続いています。コロナ禍で止まった時計の針が正常になったということかもしれませんね。 私は仕事をするなら「人間くさくありたい」と思っています(何かと青いことを好みます)。AIなんて嫌い!とかではないです。 ITはITで活

          近況は、動き出しています

          オープンキャンパス

           気付けば、新年度。小学校に入学する娘たちの名前シール貼り付け作業を終え「小学生かー」と前向きな気持ちになっています(そして双子の算数セットへの貼り付け作業で無の境地を経験しました)。  さて、先日。  専門学校のオープンキャンパスで登壇してきました!  今回はその実施レポートです。 ■ 現場の声を届ける  オープンキャンパスといえば学校の説明会ですが、今回は学校で学んだ先にある業種や就職先の「現場の声」を紹介するという趣旨でお話する機会を頂きました。担当したのは、会計

          オープンキャンパス

          子どもの誕生日には手作り絵本 2023

          確定申告も無事終わり。 待ち構えていたのは、 娘たちの誕生日(3人) アーンド、卒園のお祝い(2人) 3姉妹、みな3月生まれの我が家。 誕生日プレゼントの1つに、 毎年【絵本】を描いています。 1年目は、長女の誕生日を祝い 2年目は、二女・三女の誕生日 3年目は、3人の夢の話を描き 4年目は、長女の卒園を祝い 5年目は、謎解き絵本に挑戦。 昨年は順番でいえば双子が主役の年でしたが、 6年目(今年)にとっておきました。 今年、二人が卒園になるからです。 長女とは違った

          子どもの誕生日には手作り絵本 2023

          頼りになるぜ!『 パパのための育児クイズ115 』

          本日は、こちらの本の紹介です! noteで繋がったsachiさんの書籍が出版されました。 LINEコンテンツ「パパ力検定」が書籍化したもの。 パパ力検定とは、毎朝、育児クイズが1問LINEで届き、答えると補足説明がついてくるというもの。 私もサポートユーザーとして解いていました。 まぁ~楽しかったです! こんな感じで実践的な事、知識、たまに励まし。 ほんの2分で終わります。 正解すれば褒められ、間違っても「なるほど~」な情報。 医師や看護師などが監修していたので、勉強

          頼りになるぜ!『 パパのための育児クイズ115 』

          夢をもつことに、遠慮は不要 【 子育て日記 】

          #新しい景色を2022 W杯での日本の戦い。 また4年後に向け、新しい景色への挑戦が続きますね。 ただ、今大会、個人的(←重要)には2つの新しい景色がありました。 1つは年齢。私は今、38歳。前回大会は一学年上の長谷部選手がキャプテンだったので現役世代気分でしたが、今大会は一回り違う選手が中心でした。なんと……眩しい景色。 少年サッカーをかじっていたので、今までは同世代の選手を中心に夢中になって応援してきましたが、今回は一歩引いた目線でも応援できました。試合を迎えるにあ

          夢をもつことに、遠慮は不要 【 子育て日記 】

          実務で活かす『経理学校出身』の強み【 講師を担当しました 】

           お久しぶりです。書こう、書こうと思いつつもズルズルと12月になってしまいました。習慣化の大切さを実感している今日この頃です(元気です!)。  さて、今回は先日担当させていただいた講義のお話と振り返りを記したいと思います。11月~12月にかけて、県内の経理専門学校の学生に向けて特別講座の講師を務めてきました。  来年4月から社会人になる学生が対象。また、就職先は会計事務所や会計・経理の知識を期待されて一般企業へ入社するとのことです。社会人になる前に知っておきたい実務を…と

          実務で活かす『経理学校出身』の強み【 講師を担当しました 】

          「世界で一番」ではなく「世界にとって一番」【 B Corp ハンドブック - よいビジネスの計測・実践・改善 - 】

          〇 今回の推薦図書 ■ はじめに(なぜ読んだか?)  今、世界で注目されている認証制度「B Corp」。B Corpは、アメリカの非営利団体B Labが運営する国際的な認証制度で、社会や環境に配慮した事業活動において一定の基準を満たした企業のみに与えられるものです。  この度、この「B Corp」のガイドブック日本語訳版が出版されました。  「へぇ~、でもこの認証制度、興味ないしなぁ」という方。ちょっとお待ちください。実は私もB Corp認証、受けるつもりがありません(興

          「世界で一番」ではなく「世界にとって一番」【 B Corp ハンドブック - よいビジネスの計測・実践・改善 - 】

          応援と購入のベクトル 【 #値上がりしても買う理由 】

          先日、山形からサクランボが届きました。 開けた瞬間、眩しい!!海賊船に積まれた宝石箱のような輝きでした。 こちらは、クラウンドファンディングのリターンです。  送ってくださった農園のhanaさんと知り合ったのは2年前。たなかともこさんが主催していた「おうち遊び大賞」という私設note企画で、私はサクランボ賞を受賞させていただきました。実はこの企画以前からもhanaさんの投稿は拝見しており、日々山形の風を感じておりました。  当時、サクランボが届いた日の様子がこちら☟

          応援と購入のベクトル 【 #値上がりしても買う理由 】