りょーすけ@ぱいおにーな新卒社員

はじめまして!りょーすけと申します!プロフィールの閲覧有難うございます! 友達や先輩…

りょーすけ@ぱいおにーな新卒社員

はじめまして!りょーすけと申します!プロフィールの閲覧有難うございます! 友達や先輩・YouTube・本・Voicy・無料セミナーから学んだことをアウトプットしていきます! よろしくお願いします😊

最近の記事

入社し、2ヶ月経って大きく2点重要だと思ったこと ①成果の再現性をいかに早く見つけ出し、『楽して成果出す×ハードワーク』の好循環を生み出す ②目の前のことに追われがちになるので、目標•目的からの逆算は毎日必須。振り返らないといつのまにか未達で終わる。

    • 組織の立ち上げ方法

      私自身、学生団体の立ち上げにかかわったり、内定先のインターンリーダーをしたりと、組織のスタートの段階でかかわることが多かったです。そこで、自身の失敗や人から聞いた話、本を通じて、組織の立ち上げをどのように行えばそのあとうまく回っていくのかをお伝えします。 学んでいただきたい方・組織の立ち上げようとされている方 ・リーダーをやってみたいと考えている方 立ち上げ~立ち上げ後の流れ①目指すべき方向性を明確に定義する(目的を持つ) 毎日口に出し、メンバー全員に浸透する、また、メ

      • なぜ採用をするのか?

        私自身、採用支援の会社に入るということで、本日は組織が採用をする理由についてアウトプットしていきます! 採用とは?=組織のイノベーション活動 組織の未来を創るために採用を行う。つまり、‘‘今‘‘に視点が当たってはいけない。 大前提、採用は、『この人を採用したら、組織のビジョンに近づけるかどうか』を考える必要がある。 採用する→✘仲の良い人、気が合うひと     ↪︎ ◎目指す方向性が同じ人 採用する人財の4つのタイプ①組織の未来を創る人(攻・攻)  ・新規事業、商品開発

        • リーダーシップの主な要素11

          ①揺らぐことのない勇気 ②自己制御ができる ③正義感がある ④決断力がある ⑤計画を明確に立てることができる ⑥もらっている給料以上の仕事をする ⑦明るく、笑顔が絶えない陽気な性格 ⑧メンバーに対する共感と理解ができる ⑨細部にこだわれる ⑩すべての責任を引き受ける積極性 ⑪協力することができる リーダーとして生きるために、毎週これらができているかぜひチェックされてみてください💪

        入社し、2ヶ月経って大きく2点重要だと思ったこと ①成果の再現性をいかに早く見つけ出し、『楽して成果出す×ハードワーク』の好循環を生み出す ②目の前のことに追われがちになるので、目標•目的からの逆算は毎日必須。振り返らないといつのまにか未達で終わる。

          伝えるではなく、‘‘伝わる‘‘言い方

          営業職であれば商談の場であったり、企画部なら企画書を通すことであったりとプレゼンテーションをする場所は多くあると思います。 そのプレゼンテーションがどうすれば伝わるのかお伝えしていきます。 そもそもプレゼンテーションとは?プレゼンの語源は2つに分かれる ①present(プレゼント) 聞き手の時間をいただいて、心から届けたいメッセージ(物)を届けるのがプレゼンテーション。 ②presence(在り方) 自分自身の生き方や在り方が大きく反映されるのがプレゼン。日々の生活を

          伝えるではなく、‘‘伝わる‘‘言い方

          振り返りをなぜするのか?

          答え目標を最短で達成するために必要な改善策と伸長策を出すためです! 振り返りのポイント2つ①結果とプロセスを分析する ②出来事から学んだことや得られたことを振り返りまとめる 振り返りの際に自身問いかける質問項目①1番の成果は何か? ②もっともよかったことは何か? ③反省していること、改善したいことは何か? ④上記質問をまとめたうえで、次に活かせることは? ⑤次に挑戦したいことと達成したいことは何か? 最後に…人は脳科学的にもネガティブな方に思考が行きがちだといわれますの

          トップクラス人財の共通点

          セミナーや本、1on1を通じて得たトップクラスで活躍する人の共通点をお伝えさせていただきます。お伝えすること以外にもにもたくさんあると思いますが、以下の3点に絞ってお伝えします。 学んでいただきたい方・成功したい。と思っている方 活躍できる人の居痛点①目的からの逆算ができる 『目的→目標→日々の行動』のサイクルを常に繰り返し、その繰り返しによって生まれた情熱によって物事に取り組んでいること。 ②人との出会いや環境への飛び込み 人との出会いや環境は待っていても来ない。

          トップクラス人財の共通点

          目標にするとよい項目5つ

          学んでいただきたい方・具体的に何を目標にすればよいかわからない人 なぜ5つの項目なのか?大前提、ただ生きるのではなく、だれもが満足して生きたいと考えているはずです。そのため、以下の5つの項目を満たすことで満足度があがる、ある意味基本的な欲求に関する目標を設定することで満足した日々を送りましょう! 5つの項目健康 食事、睡眠、運動などに当たります。私自身、食生活にかなり気を使っているわけではありませんが、『納豆、ヨーグルト、キムチ』は何かと体にいいと言われているため食べて

          目標にするとよい項目5つ

          課題解決能力を身に着ける

          学んでほしい方・ガッツのみで物事に取り組んできたが、生産性を上げて物事に取り組んで行きたい方 ・論理的思考が苦手な方 課題解決の流れ前提として、何か達成したい目標や、取り組んでいること・取り組もうとしてることが上手くいかない・何をしていいかわからない場合の時の思考法について記述します。 目標に対する課題の洗い出し かなり見落としがちなのが、課題を分析・仮説を立てずに、『これに取り組もう!』と決めてしまうこと。 例えば、ある文房具店が自信をもって販売したシャーペンが全く売

          課題解決能力を身に着ける

          作業効率化する方法

          時間の使い方や目標の立て方が分かった次は、どうすればより効率的に目標を達成することができるのか、その手段をお伝えします。 具体例朝のゴールデンタイム 朝起きてから2~3時間は脳が一番活性化しているといわれてます。そのため、そう急でないメールの返信やSNSをただ見るだけといったことはせず、アイデアを出したり、何かしらを考える時間、学ぶ時間にするとよいと思います。 昼寝 15分~20分ほど寝ることで、脳がリセットされます。寝る前にコーヒーを飲むとプラスで効果が得られるとの

          時間の使い方

          本を読んで書いていたことと自身の経験から、幸福度を上げながら、モチベーションを保ちながら、目標達成するには何をどれぐらいすればよいのかということをお伝えさせていただきます。 学んでいただきたい方・何を何時間ぐらすればよいか、知らない方 ・時間の使い方を体系的に学びたい方 時間配分働く時間 8~10時間(働く時間に制限がなく目標達成したいなら、もう少し) 健康管理(食事)・運動の時間 2~3時間 家族などとのかかわり 1時間~3時間 学びの時間 1時間~2時間 考え

          優先順位の付け方

          目標を達成するためには、効率的かつ効果的に行動する必要があると思います。そのため、取り組むと決めたこと、取り組んでいる中で出てきたやらなければならないことに優先順位をつける方法をお伝えします。 学んでいただきたい方・目標を達成するために何から取り組めばいいか基準が明確にならない方 ・なんとなく忙しい方 まず始めにすることまずは自分が今しなければいけないこと、目標を達成するためにしなけらばならないことをすべて書きだします。 書き出してみてください! 書き出した後は、以下の

          長期目標〜毎日への落とし込み

          目標は『長期目標•中期目標•短期目標•週目標•日々への落とし込み』があります。それぞれについて少しずつ解説していきます。 学んでいただきたい方•目標を立て方を学んでいただいた方 長期目標大体、3ー5,10年単位の目標のことを言います。 しかし、正直、私はここまでまだまだ考えられていません!編入学の時は2年単位で目標を持っていましたが、3年以上は考えたことがないです。 そのため、ここでも一度決め切る。また、有識者の話を聞いて目標を立てるなどすると良いかと思います! 中期目

          長期目標〜毎日への落とし込み

          行動目標と結果目標

          1つ前の記事で目標は数値に落とし込むことが必要だとお伝えしました。数値への落とし込み方は『行動』と『結果』に分かれますので、お伝えいたします。 学んでいただきたい方・目標の立て方を読んでいただいた方 行動目標行動目標とは、『行えば達成するコントロール可能な目標』のことを言います。私は、健康・教養・人とのかかわり・時間とお金系における目標をすべて行動目標にしています。 例えば、 健康:サイクリングorランニングで息の上がる運動を週2回行う 教養:週に1冊本を読み切る です。

          目標の立て方

          学んでいただきたい方•目的を決め切った方 •目標の設定方法をなんとなくされてる方 •目標の立て方のポイントを見直したい方 良い目標のポイント目的を”決め切って”いただいた方は、その目的を達成するための手段として、目標を設定します。 今まで学んできた目標設定の中で、『これだけは抑えたい』というポイントをもとに、簡単に目標設定方法をお伝えします。 ①目標が数値に落とし込まれていること 例えば、『ダイエットを頑張ります!』だと、どれだけ頑張ったのかという指標は人それぞれになっ

          目的を生み出す長い順序

          学んでいただきたい方・物事に取り組む前に…を読んでいただいた方 ・目的(夢・志)が生まれる順序を詳しく知りたい方 目的を生み出すためには行動することが必要だとお伝えしました。 行動する~行動した後の変化によって目的が生まれる順序がそれぞれありますのでそれをお伝えします。 目的が生まれる順序興味を持って環境に飛び込む段階 まずすべてのステップは、『興味』から始まります。 〇〇が好きだ、〇〇楽しそう、〇〇を見るとわくわくする、〇〇を変えたい!そういった感情からスタートし、取