見出し画像

優先順位の付け方

目標を達成するためには、効率的かつ効果的に行動する必要があると思います。そのため、取り組むと決めたこと、取り組んでいる中で出てきたやらなければならないことに優先順位をつける方法をお伝えします。

学んでいただきたい方

・目標を達成するために何から取り組めばいいか基準が明確にならない方
・なんとなく忙しい方

まず始めにすること

まずは自分が今しなければいけないこと、目標を達成するためにしなけらばならないことをすべて書きだします。
書き出してみてください!

書き出した後は、以下の4つの分類に分けてください!

①緊急・重要

例)1週間後のテスト勉強、顧客からの電話、明日のプレゼンの準備、突発的なトラブル

②非緊急・重要

例)読書、セミナー参加、運動、お金の管理、時間の使い方管理、考える時間

③緊急・非重要

例)急な飲み会の誘い、突然の電話に長時間費やす、思い付きの行動

④非緊急・非重要

目的のないミーティング、とりあえずみるSNS、とりあえずスマホをさわる

大切なこと

分類できましたでしょうか?
多くの人は①→③→④という行動をしがちです。
しかし、②が成果を出すうえで最も重要な事柄です。
①→③→④という順番を通じて、『とにかくがむしゃらに行動する』→『だらだらする、何も考えず休憩する』という流れができると思います。
しかし、本当に目標を達成したい。また、それを効率的に効果的に達成したいとなれば、PDCAを回し、改善案を出すために必要な『考える時間』をとったり、仕事ばかりしていると精神が疲弊してしまうから、『運動の時間』をとったり、現状の課題をただがむしゃらに解決するのではなく、『読書』によって改善したりすることが求められます。

そのため、①は先に予定に入れてしまい、その次は、②の予定をスケジュールに入れましょう。Googleカレンダーが管理しやすくお勧めです!

目標を効率的かつ効果的に達成するために、自己投資をしましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?