助けてばあば

祖母を喪って狂った孫の日記。主に日常、野球(巨人)、映画。

助けてばあば

祖母を喪って狂った孫の日記。主に日常、野球(巨人)、映画。

最近の記事

6月9日 東京ドーム野球観戦雑感と東京駅ちいかわランド

試合内容としては虚無ですね。 ひたすらなにも感じない。 今回も内野席で観戦した。周りのファンのテンションが低かった。 キャッチャーについて熱く語っていた(主に悪口)男も途中で帰ってしまった。 全試合勝つのは無理ということはわかっているが、観に行く試合全部こんな感じで辛いです。(6試合観に行って5敗) 次回は6月29日。期待して応援する。 試合終了後、東京駅のちいかわランドへ。 着いたら行列で驚き。 40分ほど並んで入店。さすがの品揃えで、商品を見ているだけで楽しい。 次

    • 野球観戦持ち物反省会~春~

      祝・球春到来!! 今更ですが4月7日(日)に東京ドームへ行って参りました。 昨年の夏以来の観戦。 7日に感じた持ち物のことについて、戒めのためここに記す。 当日11時にドームへ到着。 人すくねぇ‥と感じたけど、それは開場時間1時間前のため。早くもブランクが‥ ☆身だしなみ 履きなれたスニーカー。 エアリズム半袖にパラシュートパンツ。 髪をバッサリ切ったため帽子が被れるようになった。 嬉しくてバケハ被った。 化粧は日焼け止めにパウダーと口紅のみ。 あとメガネ。メガネかけて

      • 11月29日 ジャイアンツ球場

        行ってきた!!という感想。 前回と同じように5時に起きて電車に乗った。 開場9時に間に合わせるっていっても辛いわ。寒いし。 前回の反省である「飯がない」問題。 今回は駅に着く前に食べ物買い込んだ。 この日は3桁背番号の選手多めでした。 練習着なので背番号が良く見えず、誰がいたか具体的にはわからない。 頑張って、と心のなかで応援しながら見ていた。 途中、伊織と赤星と田中、岸田が練習していた。 室内練習は見に行かなかったからその他は不明。 天気が良かった+人が少なかった

        • 11月23日 ジャイアンツファンフェスタ雑感

          2次受付で当たったので行ってきた。十数年振りの参加。今回は1人で参加したので寂しかったが、単騎故のフットワークの軽さで自分なりに最大限楽しんだつもりだが‥ とにかく時間が足りない! ※イベント抽選一個も当たんなかったのに何故? 一般入場時間に入場。 まずドーム内4箇所で行われていたハイタッチ。これに1時間近くならんだ‥ 岡田と名前がわからない選手と女子選手(申し訳ない)とハイタッチ。 岡田ハンサムすぎる。 ドーム内はこの列でごった返していて、歩くのにも一苦労。 ハイタ

        6月9日 東京ドーム野球観戦雑感と東京駅ちいかわランド

          大勢はガチで、可愛くて、神 ジャイアンツ秋季練習備忘録

          有給使って10年ぶりに秋季練習見に行ってきたよ。 糞みたいな坂も10年ぶりに登った。 丘の上にあるからね。しかたないね。 9時ちょうどに球場に到着。 観客数が多いと周りの人が言っていた。最終日だからね。 着席と同時に赤星と門脇がグラウンドに登場。 門脇と赤星ってこの間インスタでじゃれあってたし仲いいんだね。 門脇の綺麗さにびっくりしたよ。球団のインスタとかに載る写真より断然実物のほうが美しい。清廉な雰囲気を纏っていた。 朝の門脇、最高。 内野守備とかバッティングとか観て

          大勢はガチで、可愛くて、神 ジャイアンツ秋季練習備忘録

          9月17日 野球観戦雑記

          母と観戦。 母は私と同じくとってもひねくれているので、めっちストレスでした♪ でもそんな母のことが好きだから楽しかったよ~ 誰かと行くって楽しいな。 以下雑記 まず試合。 大勢に勝ちがついて笑った。おかえり~! メンデス良かった。岡本と丸も。 秋広ハピバ!やっぱファンから愛されてるな~って現地で感じた。 大城のヒット! Gフォトっていうの?大城の写真全部買ったよ~特に塁で手を上げてるやつがお気に入り。 となりのおじさんが村上と大城が絡んでたって言ってたけど見逃しちゃった

          9月17日 野球観戦雑記

          9月17日野球観戦記 門脇誠という男

          以下ポエムです 「ついにこの日が」 9月7日、スポナビでスタメンを見たときの私はジャイアンツの歴史が変わった日だと確信した。 2023年9月7日に起きた「サード坂本スタメン」は、後世まで語り継がれるであろう一大事であることは言うまでもない。 ジャイアンツ不動のショート坂本勇人が!と、誰しもがたまけだだろう。 怪我や年齢、坂本自身の将来を見据えた本人と首脳陣が選択した。 この選択肢が現れた要因。それは門脇誠の出現と台頭といっても過言ではないだろう。 私が門脇を認知したのは

          9月17日野球観戦記 門脇誠という男

          コロナ陽性から4日目

          陽性判定から本日までを振り返ってみる。 陽性から2日目 唾を飲むと喉が痛むため眠れなかった。 熱は平熱より1度も低い35.7度! げ、解熱剤ってすげぇ‥ 頭痛無し。体のだるさあり。咳はすごく出た。鼻水もすごい出た。 1日中ポケモンDLCやっててクリアした。 3日目 相変わらず喉が痛い。 母がトローチを買ってきてくれたのでそれをずっと舐めていた。これを舐めると鼻も喉も楽になる。 熱無し。喉の痛みあり。鼻水出る。体のだるさあり。体重が少し減ってた。 やり残しのポケモンDL

          コロナ陽性から4日目

          コロナ陽性

          昨日朝から喉に違和感あり。 夜、体がだるすぎて19時に就寝。 が、深夜に寝苦しさで1時間ごとに目が醒めて寝付けない。 本日朝、体のだるさと喉が違和感を通り越して痛みに変わる。締め付けるような頭痛もあり。熱も37.5度あった。 近隣の総合病院で抗原検査の予約をとる。 ホントはPCRが良かったのだが‥ 電話で予約し、10時に病院に向かう。 入り口横の発熱外来で15分ほど待つ。 前後に2人ずついた。 検査終了後、薬をもらって帰宅。 1時間後に電話で陽性を告げられる。 処方して

          9月10日 東京ドーム1人観戦雑記

          8月26日以来の野球観戦。 カードは対中日。 チケット一般発売時はそんなにテンション上がってなかったけど、試合日が近づくと自然と上がるもんですな。 ドームに正午到着。早速グッズショップへ。 お目当ては未購入の大城関連グッズ。 実は昨日友人とドームシティに遊びに行った際も爆買いしたんだけどね。 昨日同様ラメネームタオルと黒のネームタオルがやはりない。 大城のパペット関連もほとんどない。 シーズンおわり間近だからなのか、人気なのか、そんなに生産していなかったのか‥ 前回観戦

          9月10日 東京ドーム1人観戦雑記

          9月2日(土)コミュニティデイ総括

          朝起きてエンジェルス戦。 はぁ~~そうですか‥という試合。 山下大輔の解説とパットンの姿を見ることができたので良しとする。 日ハムオリックス戦観たかったが、コミュニティデイということで外出。 暑いぜ。 糞田舎に住んでいるため、車でポケストップがたくさんある公園へ移動。 新しいモンスターボールプラス+(正式名称わからん)を使用したため、今回は劇的に捕獲率が上がった。 上記デバイスのみ使用。手動は10体以下。 ひたすら振動したらボタン押してた。 600体ヒトカゲを捕まえて

          9月2日(土)コミュニティデイ総括

          野球観戦 服装・持ち物反省会~東京ドーム編~

          8月26日(土)に行ったときの持ち物振り返り まず服装。 UNIQLOのエアリズム(メンズ)Tシャツに、UNIQLOのドライ機能がついたトラックパンツ。ポケットにハンカチ。 キャップ着用。 髪型は三つ編み。 服装はこれが最適解だったと思う。 髪は縛るのがやっぱ良いですね。 ホントはハーフアップとかにして下ろしていたいんだけど、暑さがそれを許さないから‥‥ バッグは2つ。 GUで買ったネックポーチと、むかーしUNIQLOで買った黒のナイロンバッグ。 ネックポーチに ・リッ

          野球観戦 服装・持ち物反省会~東京ドーム編~

          置いてけぼりの仕返し

          母と2人で野球観戦。 10年振り。 予想していたより口喧嘩しなかった。 自分でやればいいのに「これやって」とか、根拠がないのに「こっちのほうがいい」とか、母は普段通り。 私も急がば回れ、慎重にゆっくり歩く第一を出先であろうが実行する。 母はいつでも振り返りもせず一人で歩いていくくせに、自分が置いていかれたり、少しでも私を見失うと怒る。 今日もドーム周辺でそんな感じだったので、仕返しに雑踏に紛れて隠れてみたりした。 我ながら子どもじみた行為である。反省。 そんなことより肝

          置いてけぼりの仕返し

          どろどろ

          派手に寝坊!! 始業時間4分前って酷すぎ。 ステロイドの影響だと思う(素人判断) 遅刻の連絡をして出勤。 1週間ぶりの職場は温かかった‥ その流れで上司に職場の嫌な奴との現状を直訴。こいつが今の体調の私のテリトリーに首突っ込まなくなりますように‥ バービー観てから明らかに行動が変化している。 今までは受け身のみだったが、受けつつ抗うようになった。 ドンピシャ!最高!!って映画じゃなかったけど、顔を上げて行動する動機になった。 どろどろ・ウジウジしないように。 体重が一週

          避暑地にて

          一睡もせずエンジェルス戦。大谷のホームラン観たぜ。 そのあとスーパーマリオブラザーズを友人と鑑賞。面白かったです。ドンキーコング64‥ ブラザー"ズ"ってとこが肝。 そのあとは友人の車で避暑地へ。 外気温23°だって。やばい。 昼間はしっかりイタリアンをペロリと食べたり、ソフトクリームを3つ爆食いしたりと、食べまくり。 「体型戻ったね」と友人が一言。 体重も54キロから56キロへレベルアップ!!!やばいっす。 顔痩けてたのにふっくら‥ 明日から仕事再開。 職場の仲間全員

          野球観戦に持っていって良かったもの、いらないもの、次回持っていくもの

          自分用メモ また来年に見返すために ☆持っていって良かったもの ・首掛けファン 圧倒的勝利。16時前から21時過ぎまでバッテリーが持った。Amazonで3,000円くらいで買ったやつ。 ・ウイダーっぽいアクエリアス ↑容器のはなし。ペットボトルがかさばるから、次回からスポドリ系はこれで。 ・汗拭きシート デカイやつじゃなくていから持ってくべき。 ・双眼鏡 顔が見れた! かさばらないし良い。 Amazonで2,500円くらいの安いやつでOK。デメリットは全体を見ること

          野球観戦に持っていって良かったもの、いらないもの、次回持っていくもの